ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

一日ひとつ 英語の豆知識!コミュの豆知識 『デューズ』 #988

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウェンディ(Wendy)の13才と10才なるふたりの娘が、メグミの家へ向かったまま
夜になってもメグミの家に現れなかった。自分たちの家に戻った様子もない。

メグミの家にやって来た刑事は、『まだ、事件と決まったわけではないから、あまり
心配しないように』、とウェンディを慰めるが、ウェンディはハタで見ていても気の毒
なくらい切羽つまった心境なのが見て取れる。おそらく、昼間 シャロンやメグミたち
と偵察にでかけた近所にすんでいる【sex offender】〔性犯罪者〕のことと、やって
きた刑事が、『女児誘拐と性的暴行事件』を担当しているという2つのことが頭の
中をかけめぐっているのだろうとメグミは思った。

ウェンディは、刑事に向かって何度も、『あの男がやったにちがいないわ! 警察は
どうしてあんな犯罪者を刑務所から出すのよ!』と噛みついている。

刑事は、そのたびに落ち着いた態度で、【Ma'am, I know how you feel..】〔奥さん
お気持ちはよく分かりますが・・〕と、同情してから、

  Detective 【 But he's already paid his dues. 】 と言う。

   メグミ 【......デューズ?.....払った??】.....(・o・?) ハア?

どういう意味なんでしょうかぁ?

      (・・?)
      ('。')
      (-_-;)
      (´ー`)
Bingo!

   【 pay one's dues 】ここでは→〔刑期を務め上げる、報いを受ける〕 
                       という意味ですよね〜 (^o^) 


     【 due 】には⇒〔会費、手数料、税〕という意味や
            ⇒〔〜することになっている〕
            ⇒〔子どもが生まれる予定である〕
            ⇒〔正当な、当然の〕
            ⇒〔期限が来て、満期の〕 などといろな
      意味がありますが、さらに、
            ⇒〔当然支払われるべきもの〕
      という意味があります。つまり、犯罪を犯した者が
      当然支払われるべきもの、すなわち刑務所に入ること
      ですよね。    (^^)v


   

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

一日ひとつ 英語の豆知識! 更新情報

一日ひとつ 英語の豆知識!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング