ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

イタチ版ご近所さんを探せ!コミュの★緊急時用★地震などの災害時の対応について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近各地で地震が頻繁に起こっています。

そこで、いざという時の災害時に備えて、
普段から気をつけておくことや身につけておきたい知識など
情報を載せていけたらと思っています。

・普段からキャリーを置く場所に工夫している。
・我が家はこんなのもを災害時用に常備しています。
・フードや飲み水のストックのほかに、あったら便利なもの
・フェレットを連れての避難所での過ごし方
・電気などのライフラインなどが途絶えた時の対処法
(夏の熱中症対策や冬の防寒対策など)

などなど、どんな小さなことでも構いません。

特に災害体験者の方からのアドバイスなどがいただけると
とてもありがたいです。


地震だけでなく、水害や天災などにも応用できると思いますので
どんな情報でもお待ちしています。

大事なのは、一人一人が災害に対する知識を持つこと。
心構えをしておくことだと思っています。
『今日、災害グッズを見直しました!』
『こんなものを買い足しました!』
などの書き込みでも構いませんわーい(嬉しい顔)

みんなで防災意識を高めましょうぴかぴか(新しい)



★当コミュはご近所さんを探すためのコミュですが
 緊急時にすぐ情報が引き出せるよう、
 あえて孤立にトピを立てさせていただきました。

コメント(7)

我が家ではキャリーがすぐ出せない状況のときは、フードストッカーの中に入れてある『洗濯ネット』にフェレを入れて避難!

と決めています!
フードストッカーごとならフードはつねにあるので、ソレも当面は安心です!
避難することが起きない…が理想ですが、そればっかりは分からないですからねぇ。備えあれば憂いナシです!
そうなんですかexclamation ×2exclamation ×2いい情報聞けて嬉しいです。ありがとうございますほっとした顔
うちでは地震の他にも洪水が起こりやすい地域なので、昔から非常時の対策をしています。
急に避難場所に避難することになってもフェレが1ヶ月は暮らしていけるように餌やオヤツ、バイトなどを非常用のカバンに入れて保管してあります。
ただ、フェレ自体は24時間放牧なので非常時に何処にいるか分からない可能性もありますけどね・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

イタチ版ご近所さんを探せ! 更新情報

イタチ版ご近所さんを探せ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング