ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★〜営業事務員さんの集い〜★コミュの新人教育についてご相談したいことがあります

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近悩みがありまして。
営業事務を始めて早5年、最近では新人さんの教育も任されるようになりました。

ですが、なかなか上手く指導ができず凹むばかりの毎日です。
自分の仕事が忙しくてなかなか新人さん達を見てあげられなかったり、営業事務と営業の間に立ったりで気疲ればかりです。

私のほかに営業事務3年目の子もいるのですが、まだまだ新人意識が抜けないらしく、彼女も私を頼って来るので今いる営業事務(4人)の相談事を一手に引き受けている状況です。
ちゃんと指導ができるよう育ててきたつもりなんですが・・

上手く指導する方法や、良いコミュニケーションの仕方を教えていただけないでしょうか・・・?
女性同士って難しいですね(><)

勝手にトピック立ててしまってすみません。

コメント(5)

>りんさん
こんにちは!!
私は入社3年ですが昨年1人、同じ年の新入社員が入りました。
今居る事務所に事務員が私1人だけ(本社には先輩が5人)と言う状況で、私の時は本社から事務員さんが指導に来てくれたんですが、『忙しいので行けません』と言う理由から私が指導する事に・・・。
その頃はまだ“入社2年目”・・・正直言って自分の事で精一杯、それなのに仕事量は2人分に増え、指導もしないといけない状況。
忙しさのあまり『適当でいいよ!!後でチェックするから!!』とか『1人で残業するから帰っていいよ』と言っていたら、自分ができない仕事も引き受け、私に回してくるという不良娘に(笑)育ってしまいました。
結局その子は今年の3月いっぱいで辞め、また1人に(でも仕事量は2人分に)なりました。
未熟者の私に指導係りを押付けた先輩を恨んでしまいます(自分のせいなんですが)。
ホント難しいですよね・・・!!
でもいいコミュニケーション方法は『飲みに言って営業さんや仕事の愚痴を一緒に言う』が効果的ですよ☆
私も本社の先輩に誘われてそれをしてるうちに年に3回ぐらいしか会わないのにカナリ仲良くなりましたからッッ!!

役に立たないコメントですみません(;>ω<)
>りんさん・sayakaさん

私は、逆の立場で今の会社に入りましたよ。
いままで2人事務員がいて、2人一緒に辞めるんで、「ついでに人も減らしちゃえ〜」ってことで、1人だけの採用なんです。
1ヶ月の引継ぎが終わったら2人ともいないし・・・最初の1ヶ月は痩せましたよ マジで。

引継ぎと言うか、教えてもらう方としてはやっぱり紙に残してくれるのがありがたい!です。
お守りのように引き継ぎノート 持ち歩いてましたもん。

>あぴこさん

人間 見た目じゃ・っていうけど、ある程度は見た目ですよね〜(^^;
だって変なネクタイしてきた営業、ハナで笑っちゃうこと、あるもん。
新人ちゃんも緊張しているんじゃないですか?
「先輩 怒ってる・・・?」とか思っているかも。
ほんと人にものを教えるって難しいですよね。自分の手を早く動かすのはできるけど、人の手を早く動かせようとするのが何とも大変。注意したり指導して理解してもらうようになるには、まずその相手と人間関係をつくることが先決ではないかと考えます!二人でいつもより少し早めに退社してお茶するだけでもお互いのことわかりますよ!一歩ずつゆっくり歩み寄る感じでいいんではないでしょうか(^-^ゞ
はじめまして。うちの会社は退職率が激しく、おんなのこは3人しかいなくて一番古いのは4年目の人です。内営業事務は私とその4年目の人です。でもその人も来月には解雇になり営業事務で一番の古株は、今年新卒で入社した私になります。
んで、最近新しく派遣社員さんが入ってきました。
私自身もまだ何がなんだかわからないながらようやくなれてきたところなのに、もうその派遣さんの教育を任されていて…
どうしたらいいかわからなくって悩んでいます。しかもその派遣さん微妙にやる気がみられない…。
教えるにも、まだ人に教えるほども自信がないので、もう毎日辛いです。派遣さんが電話応対の時声が小さかったり対応が悪かったりしても注意するくらいえらくもないし注意できません。
なんかうちの会社おかしくないっすか??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★〜営業事務員さんの集い〜★ 更新情報

★〜営業事務員さんの集い〜★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング