ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★〜営業事務員さんの集い〜★コミュのヤマトのメール便の変更…信書の発送

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
会社の書類はヤマト○○のメール便を利用して発送していたのですが
今月よりヤマトの信書取扱いが厳重になり
利用を控えなくてはいけなくなりました。

価格も安く追跡調査もでき到着も早い
メール便を利用されてる方は多いと思うのですが
みなさんはどうされていますか?

急遽メール便に代わって、郵便局の料金後納郵便にて
書類の発送をする予定ですが
発送準備で重さをはかったり手間が増えそうなので気が進みません。

こうして送っているよexclamationなどご意見・アドバイス等お願いしますぴかぴか(新しい)

コメント(15)

郵便局の料金後納郵便に変えました手(パー)

重さわ集荷にきていただいた方が計っています。

あたしもメール便のほうがすきですあせあせ(飛び散る汗)

私の会社も
メール便から郵便に
切り替えしました電球

地道に重さを計って
切手貼って発送してます

私の会社は
切手を使用した場合
台帳に使用記録を記入するなど、メール便に比べると
手間がかかってしまって
めんどくさいですがまん顔電球

皆さんちゃんと対応されてるんですね。
うちはメール便の送付が月に3〜4通と少ないのにそのまま使用しているみたいですあせあせ(飛び散る汗)
>*チスケ*さん
料金後納郵便に変えたんですね。
重さ計ってくれるんですねexclamation
うちは申込書を今準備中なのですが
集荷も毎日くるか微妙だし、時間も前後するみたいだから
使い勝手がイマイチですよねたらーっ(汗)
郵便局のサービスもっと良くしてほしいですね。
>ひまわり☆さん
今回のヤマトの変更で、郵便法に抵触する責任が
発送者(発送する会社)にのっけられてしまいますもんねげっそり
もうどの会社もメール便が使えないですよねふらふら
うちの部署も使い勝手と経費の関係でしぶとく
愛用していたのですが残念ですバッド(下向き矢印)
通信料が今までの倍以上になるのは確実ですねあせあせ(飛び散る汗)
>Yuki*゚さん
うちの会社も切手を使用するときは台帳に記録しているので
手間がかかりますたらーっ(汗)
平均で一日10通程度はあって
月初は締め処理で忙しい中
書類の発送も多くなるのできっと大変になりそうですダッシュ(走り出す様)
重さで料金が変わるのがクセモノですよねたらーっ(汗)
うちの会社は隣に郵便局があり後納郵便も使えるのですが、みんな無理矢理メール便で送ってます。。。1日10通程度です。
お客様からも今まで通りメール便で書類が来ますし、ヤマトの担当の方も分かってて黙認という感じです(-。-;

皆様の書き込み見て、郵便に変えた方がいいのかなぁと思いつつも、私にはそんな決定権はなく・・・
>いっち♪さん
うちもヤマトの突然の変更で
しばらくはメール便に署名して送っていたのですが
上司に報告したらすぐさま切手に変更することになりました。
最近はコンプライアンスがうるさいから仕方ないですあせあせ
>ボブタンさん
ヤマトは黙認しているけれども
信書を送ってうったえられるのはヤマトじゃなく発送人(会社)に
なってしまいますからねげっそり
会社の考え方にもよりますが、使わない方がよさそうです。

参考までに信書に該当するもの、さっきチェックしてみましたexclamation
http://www.post.japanpost.jp/question/57.html
>亜美*さん
料金後納郵便ですか?
たしかポストイン出来る後納郵便用バックもあるらしいですけど
利用してみてはどうでしょう?
ポストの集荷時間に間に合えば当日付けの配達になるようです。

ヤマトの担当によっても色々みたいですね。
うちも名字の署名でだしたけどそこまでは言われかったです。
>♪マキ♪さん
信書がメール便で送れないのは一般常識で
うちの会社の他部署に書類の発送状況を聞いてみたところ
昨年くらいからメール便の利用はしなくなって
郵便もしくは宅配にて切り替えたって言われて…。
いきなり書類が送れなくなって、事務としては怒り心頭ですが
無知な自分を反省しましたたらーっ(汗)
ヤマトも今回の変更によってメール便の数が激減してるみたい。

料金後納、枚数だけで大丈夫なんですねグッド(上向き矢印)
それはかなり助かるexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★〜営業事務員さんの集い〜★ 更新情報

★〜営業事務員さんの集い〜★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング