ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】ロステレコム杯 (’18-19)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【開催期間】

2018年11月16日(金)〜11月18日(日)


【開催場所】

ロシア・モスクワ
メガスポルトアリーナ


【エントリー&リザルト】

http://www.isuresults.com/events/fsevent03111627.htm


【公式サイト】


【TV放送予定】




【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

まったりのんびり熱く語りましょう。
技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。

採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。

掲示板のルール
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

コメント(376)

BSのエキシの生放送、
トゥルシンバエワが「デニス・テンに捧げるアダージョ」を滑ってくれました。
感動! ありがとう! トゥルシンちゃん!
>>[337]

デニス・テンへの溢れる愛が沢山ですごくすごく嬉しいですね〜!
エキシ録画を見るのがとても楽しみです!
ちょっと気になったので。
ショートとフリーのそれぞれの一位から三位に実際に「スモールメダル」が与えられるのはISUの選手権大会(欧州、四大陸、世界ジュニアと世界選手権)だけです。なのでグランプリシリーズでのショートの一位から三位に関しては記者会見はありますがスモールメダルは特に与えられません。
モヨロフのショート三位に「スモールメダル」という言い方はちょっと違うかな?っと思ったので。
>>[338]

お気持ち、よくわかります。
私も、心の底では、受け容れることができていません。
悲しいし、寂しい……。
毎日のように、デニスのことを考えては、落ち込んでしまいます。

でも、このコミュに、その悲しみを共有できる方がいらっしゃること、
また、多くのスケーターが、デニスを悼み、素晴らしい滑りを捧げてくれることに、
どれほど癒されていることか……。有り難いと思っています。

皆さまに感謝! です。

と、書いているうちに、ロシアのジュニアの男の子が、
デニスに捧げる『アーティスト』を滑ってくれています。

ロシア、ありがとう! デニスへの愛に溢れた大会に感謝!

>>[342]
そうなんですね、どの大会でもあるものと勘違いしていました。
教えてくださってありがとうございます。
>>[343]
私はパガニーニのexのカルーソがかかった時、デニスへの追悼かどうかはわかりませんが、彼の演技を思い出して込み上げてしまいました。
本当に自分もまだまだです...
>>[345]
『カルーソ』! 実は、私もです。
デニスのあのプログラムは、忘れられない名作ですものね。
男子表彰式

動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=JOGiS89wLI4
ようやく録画見終わりました!羽生くん怪我心配ですね…大ちゃんも羽生くんがいる中での最終グループに入りたいという気持ちだと思うから一緒に戦うところが見たいけど…
NHK杯の時も紀平選手の衣装の件でのチャコットさんのツイートを紹介しましたが、友野くんのショート衣装も担当してたそうです!デザイン画も載ってて素敵〜友野くんほんとにおめでとう!
https://twitter.com/chacottosaka/status/1063776043108978688?s=21
>>[350]

でしょうね (^^;)(^^;)

確認はしていませんが・・・(^^)ゞ
羽生くん、ファイナルに意欲!みたいなニュースを今目にしたんですけど…
ほんと無理しないでください…
全治3週間ですよね…?
ファイナルは2週間後ですよね…?
1週間ズレがありますよ〜exclamation ×2
>>[353]さん

心境的にはファイナルまでに治す勢いで、実際には全日本出場に向けて調整する…だと信じたいです。
>>[348]

友野君もモリス君も松葉杖の羽生君に手を貸していて、素敵な表彰式ですねー。
>>[354]
そうですよね!
そうであって欲しいです!
ファイナルまでもあと+2日あれば3週間と言えば言えなくもないですけれど…心配でしかない…。
靭帯は損傷すると長いですもんね…。
そういえば場所は違いますが大谷投手も靭帯損傷で手術しましたもんね…。
ゆづくんの怪我痛々しいですね涙

前回はクワドルッツ、そして今回はクワドループでの怪我、同じ右足首たらーっ(汗)彼には2種以上のクワドは必要ないんじゃないですかね?
サルコーとトーループで4点以上の加点が取れるのはゆづくんだけなのですぴかぴか(新しい)多種類のクワドはネイサンはじめとする、彼よりも少し若い世代に任せておけばいいんじゃないですかね?
いっそファイナルも全日本も休んで、今は怪我を完全に治すことに専念して頂きたいです。そして間に合えば世界選手権でフリーの完成形を見せて頂きたいものですぴかぴか(新しい)

もしも可能ならば、万全の体制で来季から4Aに挑戦するのもいいかもしれません。3Aが得意な男子選手は多いですけど、やはり完成度の高さから、1番に4Aを跳ぶのはゆづくんである様な気がしますわーい(嬉しい顔)とにかく今は怪我を完全に治すことが1番大切です。
昨日は所用で夕方まで外出したため昼間は映像がチェックできず、
夜になってラジオの合間にアイスダンスフリーを見て感想をまとめ、
先ほどようやく女子のフリーを見終わりました。
感想を日記にアップしてあります。

ところで羽生君はホントに心配ですね…。
不世出のスケーターだからこそ無理はしないでもらいたいですが、
佐野先生がエキシビション生中継の解説で言うてみえた(名古屋弁)通り、
羽生君はこういう人だからなあ…。
>>[359]

スケートファンにとっては元気に氷上に戻ってくれることが一番の願いですが、
スケートから離れることで心や身体に平穏が戻るのであれば、
それもひとつの選択肢だと思います。

今は元気になってくれればどんな形でもいいよ、と思います。
それでも彼女が築いてきたキャリアは消えませんからね〜。
2018GPSロシア大会女子SP_TES詳細
 
 TESトップは、ジャンプ(基礎点&GOE)、スピン、ステップすべてトップで、ダントツのアリザギちゃん。
 2位はジャンプ3位(基礎点3位、GOE3位)、スピン2位のソフィサモちゃん。
 3位はジャンプ2位(基礎点2位、GOE2位)のアレパガちゃん。
 ステップ2位のエリツルちゃんが4位。
 
TES (Jump [獲得基礎点 / GOE] Spin / Step)
1.43.53 (1.25.03 [1.19.93 / 1.+ 5.10] 1.12.98 / 1. 5.52) Alina ZAGITOVA
2.37.00 (3.20.62 [3.18.03 / 3.+ 2.59] 2.12.23 / 4. 4.15) Sofia SAMODUROVA
3.35.49 (2.21.42 [2.18.63 / 2.+ 2.79] 5.10.95 / 9. 3.12) Alexia PAGANINI
4.30.98 (5.14.93 [5.15.36 / 6.- 0.43] 4.11.09 / 2. 4.96) Elizabet TURSYNBAEVA
5.30.17 (4.16.19 [4.16.27 / 5.- 0.08] 9. 9.88 / 6. 4.10) 白岩 優奈
6.27.98 (7.12.00 [6.14.83 / 9.- 2.83] 3.11.83 / 4. 4.15) Eunsoo LIM
7.27.42 (6.12.66 [8.12.35 / 4.+ 0.31] 8. 9.97 / 3. 4.79) Polina TSURSKAYA
8.25.08 (8.10.89 [9.11.46 / 7.- 0.57] 7.10.47 / 8. 3.72) 松田 悠良
9.23.25 (9. 8.79 [7.12.76 / 10.- 3.97] 6.10.69 / 7. 3.77) 山下 真瑚
10.13.50 (10. 2.64 [10. 5.28 / 8.- 2.64] 10. 7.96 / 10. 2.90) Gracie GOLD
2018GPSロシア大会女子SP_ジャンプ詳細
 
 ジャンプトップのアリザギちゃんは、ソロ・コンボトップ、アクセル2位。
 ジャンプ2位のアレパガちゃんは、コンボ2位、ソロ3位。
 ジャンプ3位のソフィサモちゃんは、ソロトップ、コンボ3位。
 アクセル3位は、エリツルちゃん、ソロ2位はウンスちゃん。
 
ジャンプ (AJ / SJ / CJ)
1.25.03 (2. 4.34 / 1. 7.95 / 1.12.74) Alina ZAGITOVA
2.21.42 (4. 4.20 / 3. 6.02 / 2.11.20) Alexia PAGANINI
3.20.62 (1. 4.38 / 6. 5.53 / 3.10.71) Sofia SAMODUROVA
4.16.19 (4. 4.20 / 5. 5.74 / 5. 6.25) 白岩 優奈
5.14.93 (3. 4.24 / 4. 5.82 / 7. 4.87) Elizabet TURSYNBAEVA
6.12.66 (4. 4.20 / 10. 0.00 / 4. 8.46) Polina TSURSKAYA
7.12.00 (7. 2.69 / 2. 6.66 / 8. 2.65) Eunsoo LIM
8.10.89 (8. 2.30 / 8. 2.67 / 6. 5.92) 松田 悠良
9. 8.79 (9. 2.19 / 7. 4.21 / 9. 2.39) 山下 真瑚
10. 2.64 (10. 0.00 / 9. 1.59 / 10. 1.05) Gracie GOLD
2018GPSロシア大会女子FS_TES詳細
 
 TESトップのアリザギちゃんは、スピン・ステップダントツもジャンプ3位。
 TES2位は、ジャンプトップ(基礎点トップ、GOE2位)のソフィサモちゃん。
 TES3位は、ジャンプ2位(基礎点3位、GOEトップ)、ステップ2位のウンスちゃん。
 スピン2位はエル鶴ちゃん、3位に優奈ちゃん。
 
TES (Jump [獲得基礎点 / GOE] Spin / Step)
1.68.68 (3.44.79 [2.40.92 / 4.+ 3.87] 1.14.08 / 1. 9.81) Alina ZAGITOVA
2.67.07 (1.48.90 [1.44.56 / 2.+ 4.34] 6.10.91 / 7. 7.26) Sofia SAMODUROVA
3.65.57 (2.45.68 [3.40.14 / 1.+ 5.54] 5.11.41 / 2. 8.48) Eunsoo LIM
4.60.73 (5.41.50 [4.39.89 / 5.+ 1.61] 3.11.72 / 6. 7.51) 白岩 優奈
5.58.85 (4.42.41 [6.38.40 / 3.+ 4.01] 8. 8.65 / 4. 7.79) Alexia PAGANINI
6.58.07 (6.37.53 [7.38.24 / 6.- 0.71] 2.12.32 / 3. 8.22) Elizabet TURSYNBAEVA
7.52.33 (7.32.89 [5.38.56 / 9.- 5.67] 4.11.71 / 5. 7.73) 山下 真瑚
8.39.64 (8.29.70 [8.34.45 / 8.- 4.75] 9. 3.98 / 9. 5.96) Polina TSURSKAYA
9.32.31 (9.16.70 [9.18.95 / 7.- 2.25] 7. 9.10 / 8. 6.51) 松田 悠良
2018GPSロシア大会女子FS_ソロジャンプ詳細
 
 ソロジャンプトップのソフィサモちゃんは、3位4位8位と一桁に3つ、最後も14位。
 2位のウンスちゃんは、2位6位に12位。
 3位のアレパガちゃんは、トップ6位に21位。
 優奈ちゃんは5位に食い込むも、アリザギちゃんは9位が最高。
 
ジャンプ (ソロジャンプ:高得点から順に[順位は、全ソロジャンプでの順位])
1.48.90 (1.24.13 : 3. 6.91 / 4. 6.74 / 8. 5.81 / 14. 4.67) Sofia SAMODUROVA
2.45.68 (2.22.80 : 2. 7.25 / 6. 6.30 / 12. 4.91 / 16. 4.34) Eunsoo LIM
4.42.41 (3.21.67 : 1. 7.59 / 6. 6.30 / 21. 4.01 / 25. 3.77) Alexia PAGANINI
6.37.53 (4.16.48 : 10. 5.41 / 15. 4.48 / 24. 3.86 / 29. 2.73) Elizabet TURSYNBAEVA
5.41.50 (5.15.52 : 5. 6.44 / 20. 4.15 / 30. 2.72 / 33. 2.21) 白岩 優奈
3.44.79 (6.15.49 : 9. 5.65 / 17. 4.29 / 18. 4.24 / 36. 1.31) Alina ZAGITOVA
7.32.89 (7.15.36 : 19. 4.16 / 22. 3.91 / 25. 3.77 / 27. 3.52) 山下 真瑚
9.16.70 (8.12.91 : 13. 4.85 / 23. 3.87 / 32. 2.26 / 34. 1.93) 松田 悠良
8.29.70 (9.11.86 : 11. 5.15 / 28. 2.94 / 31. 2.30 / 35. 1.47) Polina TSURSKAYA
2018GPSロシア大会女子FS_ジャンプ以外詳細
 
 ジャンプ以外合計は、すべてトップのアリザギちゃんがダントツ。
 ジャンプ以外合計2位は、FSとCSで2位のエリツルちゃん。
ジャンプ以外合計3位は、StSq2位のウンスちゃん。
 US2位は、 悠良ちゃん\(^o^)/、ChSq2位は、ソフィサモちゃん。
 
ジャンプ以外合計 (US / FS / CS / StSq / ChSq)
1.23.89 (1.4.48 / 1.4.85 / 1.4.75 / 1.5.24 / 1.4.57) Alina ZAGITOVA
2.20.54 (7.3.32 / 2.4.55 / 2.4.45 / 3.4.15 / 4.4.07) Elizabet TURSYNBAEVA
3.19.89 (8.3.09 / 3.4.02 / 4.4.30 / 2.4.34 / 3.4.14) Eunsoo LIM
4.19.44 (4.3.61 / 4.4.00 / 5.4.10 / 6.3.87 / 5.3.86) 山下 真瑚
5.19.23 (3.3.69 / 5.3.98 / 6.4.05 / 5.4.01 / 7.3.50) 白岩 優奈
6.18.17 (6.3.43 / 6.3.08 / 3.4.40 / 8.2.97 / 2.4.29) Sofia SAMODUROVA
7.16.44 (5.3.47 / 8.2.10 / 7.3.08 / 3.4.15 / 6.3.64) Alexia PAGANINI
8.15.61 (2.3.75 / 7.2.71 / 8.2.64 / 7.3.01 / 7.3.50) 松田 悠良
9. 9.94 (9.1.98 / 9.0.00 / 9.2.00 / 9.2.75 / 9.3.21) Polina TSURSKAYA
2018GPSロシア大会女子FS_コンビネーションジャンプ詳細
 
 コンビネーションジャンプはアリザギちゃんがトップ。2連続は2位と6位で3連続は2位。
 2連続でトップ&3位の優奈ちゃんが、2位。
 3連続トップは、真瑚ちゃん。
 
ジャンプ (コンビネーションジャンプ:2連続高 / 2連続低 / 3連続)
     [2連続順位は、全2連続ジャンプでの順位])
3.44.79 (1.29.30:2.11.87 / 6. 9.98 / 2. 7.45) Alina ZAGITOVA
5.41.50 (2.25.98:1.12.12 / 3.11.70 / 8. 2.16) 白岩 優奈
1.48.90 (3.24.77:7. 9.39 / 9. 8.07 / 5. 7.31) Sofia SAMODUROVA
2.45.68 (4.22.88:4.11.62 / 16. 3.81 / 2. 7.45) Eunsoo LIM
6.37.53 (5.21.05:5.10.39 / 14. 4.15 / 6. 6.51) Elizabet TURSYNBAEVA
4.42.41 (6.20.74:10. 6.76 / 11. 6.59 / 4. 7.39) Alexia PAGANINI
8.29.70 (7.17.84:8. 8.38 / 15. 4.05 / 7. 5.41) Polina TSURSKAYA
7.32.89 (8.17.53:12. 5.39 / 13. 4.46 / 1. 7.68) 山下 真瑚
9.16.70 (9. 3.79:17. 1.80 / 18. 1.57 / 9. 0.42) 松田 悠良
2018GPSロシア大会女子SP_ジャンプ以外詳細
 
 ジャンプ以外は、アリザギちゃんがすべてトップでダントツ。
 2位ソフィサモちゃんはFSとCSで2位。
 3位エリツルちゃんがUSとStSqで2位。
 
ジャンプ以外合計 (US / FS / CS / StSq)
1.18.50 (1.3.74 / 1.4.39 / 1.4.85 / 1.5.52) Alina ZAGITOVA
2.16.38 (4.3.47 / 2.4.16 / 2.4.60 / 4.4.15) Sofia SAMODUROVA
3.16.05 (2.3.70 / 6.3.75 / 8.3.64 / 2.4.96) Elizabet TURSYNBAEVA
4.15.98 (3.3.51 / 3.4.02 / 3.4.30 / 4.4.15) Eunsoo LIM
5.14.76 (5.3.12 / 5.3.89 / 9.2.96 / 3.4.79) Polina TSURSKAYA
6.14.46 (8.3.07 / 8.3.47 / 5.4.15 / 7.3.77) 山下 真瑚
7.14.19 (9.2.86 / 7.3.66 / 6.3.95 / 8.3.72) 松田 悠良
8.14.07 (5.3.12 / 4.3.93 / 7.3.90 / 9.3.12) Alexia PAGANINI
9.13.98 (10.2.76 / 9.2.87 / 4.4.25 / 6.4.10) 白岩 優奈
10.10.86 (5.3.12 / 10.2.74 / 10.2.10 / 10.2.90) Gracie GOLD
2018GPSロシア大会男子SP_TES詳細
 
 TESトップは、ジャンプ基礎点だけ僅差トップで他はダントツの結弦くんが超ダントツ。
 2位はジャンプ2位(基礎点2位、GOE2位)のクヴィテラシヴィリ。
 3位はステップ2位タイ、ジャンプ3位のマヨロフ。
 ステップ2位はコリヤダ。ステップ2位タイにフェンツ。
 
TES (Jump [獲得基礎点 / GOE] Spin / Step)
1.62.44 (1.43.50 [1.32.77 / 1.+10.73] 1.13.37 / 1. 5.57) 羽生 結弦
2.51.48 (2.37.62 [2.32.35 / 2.+ 5.27] 9.10.04 / 8. 3.82) Morisi KVITELASHVILI
3.45.04 (3.28.81 [3.28.61 / 6.+ 0.20] 4.11.49 / 2. 4.74) Alexander MAJOROV
4.42.47 (4.26.73 [5.25.58 / 5.+ 1.15] 5.11.40 / 4. 4.34) 友野 一希
5.42.32 (6.26.52 [8.22.89 / 3.+ 3.63] 6.11.06 / 2. 4.74) Paul FENTZ
6.39.92 (5.26.64 [6.24.69 / 4.+ 1.95] 12. 9.51 / 11. 3.77) Alexei KRASNOZHON
7.33.87 (8.17.84 [7.23.05 / 10.- 5.21] 3.11.98 / 6. 4.05) Keegan MESSING
8.33.34 (7.19.08 [4.27.30 / 12.- 8.22] 8.10.44 / 8. 3.82) Artur DMITRIEV
9.30.51 (9.16.57 [9.20.28 / 8.- 3.71] 10. 9.89 / 6. 4.05) Brendan KERRY
10.27.74 (12.11.38 [12.11.40 / 7.- 0.02] 2.12.26 / 5. 4.10) Mikhail KOLYADA
11.27.10 (10.13.57 [10.19.56 / 11.- 5.99] 11. 9.71 / 8. 3.82) JulianZhiJie YEE
12.26.77 (11.13.35 [11.17.69 / 9.- 4.34] 7.10.63 / 12. 2.79) Andrei LAZUKIN
2018GPSロシア大会男子SP_ジャンプ詳細
 
 ジャンプダントツの結弦くんが、すべてトップ。
 ソロジャンプ&コンボ2位のクヴィテラシヴィリがジャンプ2位。
 ソロジャンプ&コンボ3位のクヴィテラシヴィリがジャンプ3位。
 一希くんがアクセルトップタイ。
 
ジャンプ (AJ / SJ / CJ)
1.43.50 (1.11.31 / 1.14.00 / 1.18.19) 羽生 結弦
2.37.62 (5. 9.83 / 2.11.67 / 2.16.12) Morisi KVITELASHVILI
3.28.81 (6. 8.80 / 3. 8.14 / 3.11.87) Alexander MAJOROV
4.26.73 (1.11.31 / 6. 5.92 / 6. 9.50) 友野 一希
5.26.64 (7. 8.11 / 4. 7.42 / 4.11.11) Alexei KRASNOZHON
6.26.52 (4. 9.94 / 5. 7.16 / 7. 9.42) Paul FENTZ
7.19.08 (10. 3.94 / 7. 5.29 / 5. 9.85) Artur DMITRIEV
8.17.84 (8. 5.60 / 9. 3.56 / 9. 8.68) Keegan MESSING
9.16.57 (3.10.17 / 10. 2.76 / 12. 3.64) Brendan KERRY
10.13.57 (8. 5.60 / 12. 2.15 / 11. 5.82) JulianZhiJie YEE
11.13.35 (11. 3.72 / 8. 3.66 / 10. 5.97) Andrei LAZUKIN
12.11.38 (12. 0.00 / 11. 2.58 / 8. 8.80) Mikhail KOLYADA
2018GPSロシア大会男子SP_ジャンプ以外詳細
 
 ジャンプ以外トップの結弦くんは、US2位以外すべてトップ。
 2位はUSトップのコリヤダ。
 FS&US2位はキーガン、ステップは、マヨロフトフェンツが2位タイ。。
 
ジャンプ以外合計 (US / FS / CS / StSq)
1.18.94 (2.4.16 / 1.4.21 / 1.5.00 / 1.5.57) 羽生 結弦
2.16.36 (1.4.30 / 3.3.81 / 3.4.15 / 5.4.10) Mikhail KOLYADA
3.16.23 (3.3.73 / 6.3.66 / 4.4.10 / 2.4.74) Alexander MAJOROV
4.16.03 (4.3.69 / 2.3.84 / 2.4.45 / 6.4.05) Keegan MESSING
5.15.80 (6.3.56 / 5.3.75 / 10.3.75 / 2.4.74) Paul FENTZ
6.15.74 (4.3.69 / 7.3.61 / 4.4.10 / 4.4.34) 友野 一希
7.14.26 (11.2.90 / 4.3.79 / 10.3.75 / 8.3.82) Artur DMITRIEV
8.13.94 (12.2.83 / 10.3.21 / 8.3.85 / 6.4.05) Brendan KERRY
9.13.86 (9.3.17 / 11.2.92 / 7.3.95 / 8.3.82) Morisi KVITELASHVILI
10.13.53 (10.3.13 / 12.2.53 / 6.4.05 / 8.3.82) JulianZhiJie YEE
11.13.42 (8.3.39 / 8.3.44 / 9.3.80 / 12.2.79) Andrei LAZUKIN
12.13.28 (7.3.43 / 9.3.34 / 12.2.74 / 11.3.77) Alexei KRASNOZHON
2018GPSロシア大会男子FS_TES詳細
 
 TESトップのクヴィテラシヴィリ、ジャンプ基礎点トップもGOE7位でジャンプ2位、スピン3位。
 TES2位のラズキンはジャンプトップ(基礎点3位、GOE4位)。
 スピン・ステップトップも結弦くんは、ジャンプ4位でTES3位。
 
TES (Jump [獲得基礎点 / GOE] Spin / Step)
1. 81.20 (2.62.75 [1.63.06 / 7.- 0.31] 3.11.09 / 6. 7.36) Morisi KVITELASHVILI
2. 80.91 (1.62.99 [3.60.97 / 4.+ 2.02] 4.10.90 / 11. 7.02) Andrei LAZUKIN
3. 78.25 (4.55.73 [5.52.39 / 3.+ 3.34] 1.13.54 / 1. 8.98) 羽生 結弦
4. 77.89 (3.59.88 [2.61.42 / 8.- 1.54] 5.10.67 / 8. 7.34) 友野 一希
5. 70.82 (5.52.45 [10.45.42 / 1.+ 7.03] 9. 9.63 / 2. 8.74) Mikhail KOLYADA
6. 69.15 (6.52.01 [8.48.28 / 2.+ 3.73] 8. 9.78 / 6. 7.36) Paul FENTZ
7. 68.70 (7.48.16 [4.53.37 / 10.- 5.21] 2.12.23 / 3. 8.31) Keegan MESSING
8. 63.63 (9.47.88 [7.51.58 / 9.- 3.70] 11. 8.91 / 12. 6.84) Alexei KRASNOZHON
9. 62.65 (8.47.90 [9.46.76 / 5.+ 1.14] 12. 7.12 / 4. 7.63) Brendan KERRY
10. 54.80 (10.38.09 [6.51.91 / 12.-13.82] 10. 9.58 / 10. 7.13) Artur DMITRIEV
11. 51.34 (11.33.62 [12.32.57 / 6.+ 1.05] 6.10.16 / 5. 7.56) Alexander MAJOROV
12. 50.26 (12.32.98 [11.38.71 / 11.- 5.73] 7. 9.99 / 9. 7.29) JulianZhiJie YEE
2018GPSロシア大会男子FS_ソロジャンプ詳細
 
 ソロジャンプは結弦くんダントツ。個別順位でも1位2位19 位23位。
 2位は個別5位の一希くん。3位は個別6位のキーガン。
 個別3位のコリヤダ、4位のマヨロフは失敗が2つあって沈んだ。
 
ジャンプ (ソロジャンプ:高得点から順に[順位は、全ソロジャンプでの順位])
4.55.73 (1.39.20 : 1.13.84 / 2.13.30 / 19. 6.23 / 23. 5.83) 羽生 結弦
3.59.88 (2.29.00 : 5.11.64 / 14. 7.50 / 21. 5.88 / 31. 3.98) 友野 一希
7.48.16 (3.28.26 : 6.10.29 / 17. 6.66 / 21. 5.88 / 27. 5.43) Keegan MESSING
1.62.99 (4.27.35 : 9. 8.69 / 9. 8.69 / 17. 6.66 / 35. 3.31) Andrei LAZUKIN
8.47.90 (5.26.39 : 7.10.06 / 12. 8.55 / 32. 3.91 / 33. 3.87) Brendan KERRY
6.52.01 (6.26.01 : 8. 9.94 / 24. 5.74 / 25. 5.53 / 30. 4.80) Paul FENTZ
2.62.75 (7.23.85 : 9. 8.69 / 20. 6.21 / 28. 5.31 / 34. 3.64) Morisi KVITELASHVILI
5.52.45 (8.23.70 : 3.12.61 / 13. 8.09 / 38. 1.82 / 39. 1.18) Mikhail KOLYADA
9.47.88 (9.22.42 : 15. 7.20 / 16. 7.08 / 29. 4.98 / 36. 3.16) Alexei KRASNOZHON
11.33.62 (10.20.55 : 4.12.08 / 26. 5.47 / 37. 1.98 / 40. 1.02) Alexander MAJOROV
10.38.09 (11.18.91 : 15. 7.46 / 30. 4.80 / 31. 4.00 / 37. 2.65) Artur DMITRIEV
2018GPSロシア大会男子FS_コンビネーションジャンプ詳細
 
 コンビネーションジャンプ、トップは、2連続3位4位、3連続3位とまとめたクヴィテラシヴィリ。
 2位は、2連続個別でトップがあるラズキン。
 3連続トップの一希くんが3位。
 3連続2位の結弦くん、2連続はどちらも失敗・・・
 
ジャンプ (コンビネーションジャンプ:2連続高 / 2連続低 / 3連続)
     [2連続順位は、全2連続ジャンプでの順位])
2.62.75 (1.38.90:3.14.45 / 4.13.37 / 3.11.08) Morisi KVITELASHVILI
1.62.99 (2.35.64:1.16.82 / 7. 9.41 / 7. 9.41) Andrei LAZUKIN
3.59.88 (3.30.88:6. 9.48 / 7. 9.41 / 1.11.99) 友野 一希
5.52.45 (4.28.75:2.16.69 / 11. 8.17 / 10. 3.89) Mikhail KOLYADA
6.52.01 (5.26.00:10. 8.86 / 12. 8.04 / 8. 9.10) Paul FENTZ
9.47.88 (6.25.46:9. 8.96 / 17. 6.86 / 6. 9.64) Alexei KRASNOZHON
8.47.90 (7.21.51:15. 7.20 / 22. 3.48 / 4.10.83) Brendan KERRY
7.48.16 (8.19.90:5.10.15 / 13. 7.83 / 11. 1.92) Keegan MESSING
10.38.09 (9.19.18:14. 7.26 / 23. 1.34 / 5.10.58) Artur DMITRIEV
4.55.73 (10.16.53:21. 3.60 / 24. 1.01 / 2.11.92) 羽生 結弦
12.32.98 (11.15.82:18. 5.54 / 20. 3.94 / 9. 6.34) JulianZhiJie YEE
11.33.62 (12.13.07:16. 6.95 / 19. 5.30 / 12. 0.82) Alexander MAJOROV
2018GPSロシア大会男子FS_ジャンプ以外詳細
 
 ジャンプ以外合計トップはUS2位で他はすべてトップの結弦くん。
 2位はすべて5位以内のキーガン。
 USトップ、ChSqトップタイのコリヤダは、FS・CSで沈んで4位。
 
ジャンプ以外合計 (US / FS / CS / StSq / ChSq)
1.22.52 (2.3.94 / 1.4.75 / 1.4.85 / 1.4.48 / 1.4.50) 羽生 結弦
2.20.54 (3.3.90 / 5.3.73 / 2.4.60 / 2.4.24 / 3.4.07) Keegan MESSING
3.18.45 (5.3.34 / 3.3.90 / 6.3.85 / 5.3.72 / 9.3.64) Morisi KVITELASHVILI
4.18.37 (1.4.02 / 8.3.27 / 11.2.34 / 2.4.24 / 1.4.50) Mikhail KOLYADA
5.18.01 (8.2.87 / 4.3.75 / 3.4.05 / 11.3.34 / 4.4.00) 友野 一希
6.17.92 (7.2.97 / 2.3.93 / 4.4.00 / 12.3.16 / 6.3.86) Andrei LAZUKIN
7.17.72 (11.2.56 / 6.3.70 / 5.3.90 / 4.3.77 / 7.3.79) Alexander MAJOROV
8.17.28 (4.3.56 / 10.3.09 / 10.3.34 / 10.3.58 / 8.3.71) JulianZhiJie YEE
9.17.14 (6.3.17 / 9.3.16 / 9.3.45 / 5.3.72 / 9.3.64) Paul FENTZ
10.16.71 (12.2.37 / 7.3.61 / 7.3.60 / 7.3.63 / 11.3.50) Artur DMITRIEV
11.15.75 (10.2.64 / 12.2.72 / 8.3.55 / 7.3.63 / 12.3.21) Alexei KRASNOZHON
12.14.75 (9.2.80 / 11.2.90 / 12.1.42 / 7.3.63 / 4.4.00) Brendan KERRY

ログインすると、残り345件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。