ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの 【結果・実況・ネタバレ】世界ジュニア選手権大会(’17-18)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【開催期間】
2018年3月5日(水)〜11日(日)

【開催地】

ブルガリア・ソフィア





【エントリー&リザルト】

http://www.isuresults.com/events/fsevent03111507.htm


【オフィシャルサイト】


http://www.isu.org/






【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

まったりのんびり熱く語りましょう。
技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。

採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。

掲示板のルール
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

コメント(202)

アレトゥルちゃん得点
この得点は・・・(^^;)(^^;)
あとで調べますぅ〜〜\(^o^)/
真瑚ちゃん
パーフェクト\(^o^)/
これは表彰台でしょう。\(^o^)/
真瑚ちゃん得点
表彰台、確定\(^o^)/
アリョコスちゃん
ひとつ、SOがあったけれど・・・
あとはノーミス\(^o^)/
女子結果
言葉がない・・・
真瑚ちゃん、おめでとう\(^o^)/
いやぁ技術点が92.35って( ̄∇ ̄)この先破られる事あるのかな。。4回転2本に3回転のコンビネーションジャンプにトーループとループって凄い種類を飛んできましたね!!あとはトリプルアクセル飛べたら完璧じゃないですか(*≧∀≦*)凄い凄い!
とんでもないのは、こちら。
アレトゥルちゃんのTES。
92.35 って・・・・・・
五輪のアリザギちゃんのTESが 81.62
それを10.73上回っているぅ〜〜(^^;)(^^;)
なんというか、まぁ。。。
言葉になりませんね。
気になって結果見に来ちゃいましたが、トゥルソワ選手225.52
フリーだけで153.49 TES92.35…
もはや言葉も出ず、って感じですが、切に切にけがなく、今後も長く活躍して欲しいな、と思います

まこちゃん、みほこ先生おめでとう(*´▽`*)
ゆはなちゃんも素晴らしい結果です
りかちゃんは残念でしたが、とりあえずお疲れ様
プロトコル見てきました。
真瑚ちゃんとゆは菜ちゃんはGOEマイナスはなし◎
梨花ちゃんはジャンプは(T_T)だったけど、スピンとステップはすべてLv.4◎
みんなよくがんばりました!

そして、Team Japanのみんなが
お互いに観客席から応援しあってたのがすごくよかったです!!
今日の女子FSは、
インドネシア串で公式をずっと見ることができました。\(^o^)/
安定した串を見つけるのはとても忍耐が必要なのですが、
見つけられれば、最高ですね。\(^o^)/
歴史的なアレトゥルちゃんのTES92.35を
鮮明な映像でリアルタイムに見られてとても幸せです。\(^o^)/

早く寝なくちゃ、と思うんですが、興奮が・・・(^^;)(^^;)
朝起きて結果確認して驚きました!
アレトゥルちゃん凄すぎますね( ゚д゚)
男子並み( ゚д゚)
あとでちゃんと動画探して見てきます(笑)
前から4S綺麗に跳んでるところ見てスゴイ子がいるなとは思ってましたけど
まさか2本跳ぶとは( ゚д゚)
そしてアリザギちゃんと同じくセカンドにトーとループが付けられるのは大きいですよね!
でも、ほんと4回転は負荷が大きいですし
怪我だけはしないで欲しいです(><)
そういえばアレトゥルちゃんって来シーズンはシニアに上がれる年齢ですか?
もしそうならロシアの勢力図がまた大きく変わるかもしれないですよね〜( ゚д゚)
https://www.nikkansports.com/m/sports/news/amp/201803110000049.html
アレトゥルちゃん、すでに記事になってました(笑)
そして13歳だからもう一年はジュニアですかね?
にしても凄過ぎる( ゚д゚)
日本でもまこちゃんの3位よりアレトゥルちゃんの4回転2本成功が記事になるなんて(笑)
何というか、歴史的快挙をライブで見れなかったことが悔やまれる〜あせあせ(飛び散る汗)
(フィギュアスケートの大会期間中だけでも日常生活を無視できる生活が送りた〜いあせあせ

ロシア表彰台独占を阻止したのは真瑚ちゃんでしたねぴかぴか(新しい)アッパレです!
ゆは菜ちゃんは3Aは回避だったんですね。手堅く良い成績を残したのも良い選択だったのでは。6位入賞おめでとう!
梨花ちゃんは気張り過ぎてしまったのかな?残念でしたね涙でもまだまだこれからです手(グー)

>>[170] 悪児さん
ジュニアはフリーでは要素がシニアより一つ少ないのにも拘らず何だこりゃ〜ですね!ぴかぴか(新しい)




>>[177]さん
トゥルソワ、年齢的には来季2018-19からシニアのグランプリシリーズには参戦することができますが、ISUの選手権大会(ユーロ、ワールド)には2019-20からしか出れません。どう選択するでしょうかね。
>>[182]
シニアのグランプリシリーズも、ISU選手権大会同様に15歳以上でないと参戦できなくなっています。チャレンジャーシリーズやいわゆるB級国際大会も同じです。
トゥルソワは6月にやっと14歳になるので、来季もジュニアのみ。成長期で体の変化もあると思いますが、ジュニア2年目でどこまで伸びるか、注目ですね。
トゥルソワちゃん、まだ13歳なんですよねぇ。
だからこそ、この先壁も数知れずだと思われ。。。

でも、そんな壁がんがんぶち抜いて
宇宙の彼方まで突き抜けていってほしいですね!
>>[184]
おっと、2014年に変更になったのをすっかり失念してました!リマインダー、ありがとうございましたあせあせではもう一年ジュニアですね。

間違った情報を流してしまい失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
>>[182]
なるほど!グランプリシリーズには参戦出来るのですね!
どうするのかこれからの楽しみですね^ ^
>>[184]
下まで読まずにエイミーさんに返信してしまいました(><)
まだ来季もジュニアなんですね?
まぁまだ身体も小さい感じですし
再来年を待ちます!
>>[188]さん
>>[184] HO太さん が仰っている様にルール変更によりやはりまだGPS含めシニア大会には年齢制限で出れません。
古いルールに基づいたフェイクニュースでしたあせあせごめんなさい。
女子初 4回転x2
https://www.youtube.com/watch?v=lVrNk3I6cBc
これですね、音楽が途中で切れてしまうのが難ですね

曲は四季だし、反り返って滑ったりするのも宇野君に似てますね
>>[184] 、皆さん

そうだったのですねexclamation
私も、確かラジオノワが14歳でGPSやファイナルに出場していたな〜と思っていたので、トゥルソワも来季はGPS参戦かぴかぴか(新しい)とワクワクしていました。

勉強になりました。
ありがとうございました表情(嬉しい)
最終日の感想を日記にアップしました。
男子は最終グループ全員含め10人ピックアップ、
女子は全員が対象です。

しかしまあ、どうやったらエテリ組に勝てるのか…。
あるサイトからのコピペです。日本からは山下真瑚選手と須本光希選手が出演します!
(見られるライストがあればいいけれど……)

【Exhibition Galaの滑走順】
<1st Half Skaters>
Opening
1.Krista GEORGIEVA(ブルガリア)
2.Yana BOZHILOVA / Kaloyan GEORGIEV(ブルガリア)
3.アルトゥール・ダニエリャン(ロシア)
4.Yumeng GAO / Zhong XIE(中国)
5.アリョーナ・コストルナヤ(ロシア)
6.須本光希(日本)
7.Arina USHAKOVA / Maxim NEKRASOV(ロシア)
8.ティン・クイ(アメリカ)
9.Polina KOSTIUKOVICH / Dmitrii IALIN(ロシア)
10.マッテオ・リッツォ(イタリア)
11.イム・ウンス(韓国)
<2nd Half Skaters>
12.アレクサンドラ・フェイジン(ブルガリア)
13.Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA(カナダ)
14.カムデン・プルキネン(アメリカ)
15.Anastasia MISHINA / Aleksandr GALIAMOV(ロシア)
16.山下真瑚(日本)
17.Christina CARREIRA / Anthony PONOMARENKO(アメリカ)
18.ジョセフ・ファン(カナダ)
19.Daria PAVLIUCHENKO / Denis KHODYKIN(ロシア)
20.アレクサンドラ・トゥルソワ(ロシア)
21. Anastasia SKOPTCOVA / Kirill ALESHIN(ロシア)
22.アレクセイ・エロホフ(ロシア)
FINALE
今現在、見られるライスト
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=l6FHqk-3MOA
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=XAALFsK6Tkc
男子、フリーで怪我をしたクラスノジョンのその後、コーチのDarlene CainさんがFBに投稿してます。(投稿だけのURLのアップが私には高度すぎるテクなので全文コピペあせあせ
(かなり)簡単な訳。
世界中から励ましのメッセージをありがとう。骨折はしていないがかなりの捻挫。帰国のフライトのため手ごわい準備中、帰国後からリハビリ開始の予定。ショートのメダルは取れたのでフリーのメダルは来年に取りいかないと!エリートアスリートには怪我は付き物。だからと言ってやはり残念。素晴らしいシーズンだったけどこれで幕引きです。来季はもっと強くなって戻ってくる。

Thanks for all the well wishes for Alexey Krasnozhon. They have been pouring in from all over the world. Update: No broken bones but he does have a pretty good ankle sprain. Dr Fred and Dr Paige are taking wonderful care of him. Getting organized for a difficult flight home and then we start rehab. We won the Short medal, but will have to come back next year for the Freeskate medal! This is a sport and he is an elite athlete and injuries, unfortunately, are sometimes part of the process☹ With that said, it doesn’t make this any easier. He’s had a great season so we will close the books on this one and get even stronger for the next one. Thanks for all the love and support! As Scott Brown would say, onward...

彼女のFBには松葉杖のクラスノジョンくんの写真もアップしてくれています。リハビリ、頑張って手(グー)
エキシビションのオープニング、あまりに可愛いのでシェアしますハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)
⇒ https://www.youtube.com/watch?v=b7nwo4nV_hw
'18-19世界ジュニアのトピがまだなので、
とりあえず、こちらにアップしておきます。

世界ジュニア選手権女子エントリー(2019)
 
 今季シーズンベストでソートしました。
 ロシア3人娘は世界選手権に出ても優勝争いしそうなくらいで抜けています。
 後を追う、優奈ちゃんが加わった日本勢、イェリムちゃんが抜けた韓国勢、チン・ツイちゃんと全米で200点越えのハンナ(田村花亜)ちゃんのU.S.A.勢、なんとかロシア勢の1角に食い込んで欲しいですが、同時に3枠争いがとても熾烈になりそうです。
 
18-19SB Total(SP / FS) ← 16-18B
1.221.44 (2.74.74 / 1.146.81) ← 1.225.52 [RUS] Alexandra TRUSOVA
2.217.98 (1.76.32 / 2.141.66) ← 2.207.39 [RUS] Alena KOSTORNAIA
3.205.39 (3.73.18 / 4.132.21) ← −.------ [RUS] Anna SHCHERBAKOVA
4.199.79 (4.70.20 / 3.132.23) ← 5.180.39 [USA] Ting CUI
5.191.46 (7.63.77 / 5.127.69) ← 3.193.18 [JPN] 白岩 優奈
6.184.09 (14.57.62 / 6.126.47) ← 4.184.78 [JPN] 横井 ゆは菜
7.183.98 (6.64.45 / 7.119.53) ← 6.177.70 [KOR] Young YOU
8.180.48 (8.63.01 / 8.117.47) ← −.------ [KOR] Haein LEE
9.177.22 (10.61.96 / 9.115.73) ← 8.156.26 [HKG] Yi Christy LEUNG
10.173.84 (5.66.85 / 10.114.95) ← −.------ [JPN] 川畑 和愛
11.171.10 (11.59.95 / 11.113.82) ← −.------ [AZE] Ekaterina RYABOVA
12.170.56 (9.62.64 / 13.107.92) ← 7.158.61 [UKR] Anastasiia ARKHIPOVA
13.165.55 (15.56.81 / 12.108.74) ← 15.141.00 [CHN] Hongyi CHEN
14.165.37 (13.58.31 / 14.107.06) ← −.------ [GEO] Alina URUSHADZE
15.164.20 (12.58.80 / 15.105.40) ← 12.147.50 [BUL] Alexandra FEIGIN
16.157.08 (21.52.28 / 17.104.80) ← 9.152.41 [USA] Hanna HARRELL
17.152.86 (17.54.55 / 18.104.19) ← −.------ [FRA] Anna KUZMENKO
18.151.02 (26.48.43 / 16.105.37) ← −.------ [EST] Eva Lotta KIIBUS
19.149.41 (18.54.49 / 22. 94.92) ← 13.147.45 [ITA] Lucrezia BECCARI
20.149.02 (24.49.40 / 20.101.51) ← 10.150.35 [SWE] Selma IHR
21.147.83 (22.51.32 / 19.101.62) ← −.------ [ISR] Alina SOUPIAN
22.144.16 (16.55.74 / 28. 88.42) ← 11.148.76 [CAN] Alison SCHUMACHER
23.143.10 (20.52.37 / 26. 90.73) ← −.------ [AUT] Olga MIKUTINA
24.141.40 (25.49.14 / 21. 98.86) ← 24.115.52 [LTU] Paulina RAMANAUSKAITE
25.139.46 (27.48.42 / 24. 92.79) ← 27.103.56 [HUN] Julia LANG
26.138.82 (31.45.61 / 23. 93.21) ← 18.128.55 [MEX] Andrea MONTESINOS CANTU
27.137.51 (32.44.98 / 25. 92.53) ← −.------ [DEN] Maia SORENSEN
28.136.30 (19.54.24 / 29. 87.02) ← 14.147.14 [SVK] Silvia HUGEC
29.134.60 (30.46.10 / 27. 88.50) ← 26.104.29 [NED] Caya SCHEEPENS
30.131.09 (23.50.61 / 32. 80.48) ← 16.139.34 [GBR] Kristen SPOURS
31.129.87 (28.46.28 / 30. 83.59) ← 22.119.44 [BLR] Aliaksandra CHEPELEVA
32.126.25 (33.44.56 / 31. 81.69) ← 30. 92.93 [CRO] Hana CVIJANOVIC
33.125.65 (29.46.22 / 33. 79.43) ← −.------ [TPE] Mandy CHIANG
34.120.82 (35.41.50 / 34. 79.32) ← 23.116.51 [POL] Oliwia RZEPIEL
35.116.05 (36.41.36 / 35. 74.69) ← −.------ [CZE] Nikola RYCHTARIKOVA
36.115.91 (34.42.49 / 37. 73.42) ← 20.124.78 [TUR] Guzide Irmak BAYIR
37.113.61 (39.38.93 / 36. 74.68) ← 25.109.31 [LAT] Arina SOMOVA
38.107.67 (40.38.21 / 38. 69.46) ← −.------ [NZL] Jocelyn HONG
39.101.87 (41.36.28 / 39. 65.59) ← 29. 95.44 [ROU] Ana Sofia BESCHEA
40. 98.51 (37.39.97 / 40. 58.54) ← 17.135.56 [GER] Ann-Christin MAROLD
−.------ (−.----- / −.------) ← 19.127.27 [KAZ] Alana TOKTAROVA
−.------ (−.----- / −.------) ← 21.119.54 [FIN] Linnea CEDER
−.------ (42.29.89 / −.------) ← 28. 98.80 [SLO] Nina POLSAK
−.------ (38.39.37 / −.------) ← −.------ [GER] Elodie EUDINE
−.------ (−.----- / −.------) ← −.------ [ESP] Marian MILLARES
−.------ (−.----- / −.------) ← −.------ [SUI] Anais CORADUCCI
'18-19世界ジュニアのトピがまだなので、
とりあえず、こちらにアップしておきます。

世界ジュニア選手権男子エントリー(2019)
 
 今季シーズンベストでソートしました。
 男子はSB上位7人に2人食い込んでいるのはU.S.A.だけで、他は、5カ国1人ずつ。
 優勝争いも、3枠争いもまったく予想がつきません。
 高志郎くんもパーフェクトの演技ができれば表彰台トップの可能性も十分。
 ハイレベルの争いを期待します。(^_^)(^_^)/~
 
18-19SB Total(SP / FS) ← 16-18B
1.236.79 (5.77.22 / 1.159.84) ← 1.236.79 [USA] 樋渡 知樹
2.236.70 (1.83.42 / 2.155.01) ← 2.236.70 [ITA] Daniel GRASSL
3.233.58 (3.78.82 / 3.154.76) ← −.------ [CAN] Stephen GOGOLEV
4.223.95 (2.81.01 / 6.147.80) ← 5.223.95 [USA] Camden PULKINEN
5.220.45 (8.74.78 / 7.145.67) ← 8.220.45 [JPN] 島田 高志郎
6.220.04 (4.77.33 / 5.150.35) ← 9.220.04 [RUS] Petr GUMENNIK
7.218.06 (6.76.70 / 8.141.36) ← 10.218.06 [FRA] Adam SIAO HIM FA
8.214.59 (20.62.16 / 4.152.43) ← 4.232.79 [RUS] Alexey EROKHOV
9.211.10 (14.71.50 / 9.139.69) ← 6.222.37 [RUS] Roman SAVOSIN
10.211.03 (7.75.32 / 10.136.98) ← 3.236.35 [USA] Alexei KRASNOZHON
11.207.80 (11.73.74 / 11.134.06) ← 7.221.07 [CAN] Joseph PHAN
12.207.60 (10.74.54 / 12.133.06) ← 11.207.60 [GEO] Irakli MAYSURADZE
13.205.19 (9.74.66 / 15.130.53) ← 12.205.19 [ISR] Mark GORODNITSKY
14.204.28 (12.73.60 / 14.130.68) ← −.------ [AZE] Vladimir LITVINTSEV
15.198.29 (17.66.32 / 13.131.97) ← 14.198.29 [AUT] Luc MAIERHOFER
16.192.72 (15.69.39 / 17.123.82) ← 18.192.72 [CZE] Matyas BELOHRADSKY
17.183.99 (19.62.39 / 19.121.60) ← 19.183.99 [KOR] Younghyun CHA
18.183.98 (27.56.03 / 16.127.95) ← 15.195.72 [KOR] Sihyeong LEE
19.181.01 (13.72.08 / 21.111.03) ← 20.181.01 [UKR] Ivan SHMURATKO
20.180.88 (21.61.64 / 20.119.24) ← 21.180.88 [THA] Micah Kai LYNETTE
21.177.03 (22.60.41 / 18.122.92) ← 23.177.03 [SWE] Nikolaj MAJOROV
22.165.85 (18.63.52 / 22.104.34) ← −.------ [ITA] Gabriele FRANGIPANI
23.161.51 (16.67.35 / 28. 94.16) ← 16.195.32 [GER] Jonathan HESS
24.159.33 (25.57.93 / 23.104.30) ← 17.194.39 [TUR] Basar OKTAR
25.158.98 (23.58.24 / 27.100.74) ← −.------ [GER] Nikita STAROSTIN
26.153.28 (24.58.21 / 26.101.43) ← 24.172.18 [MAS] Kai Xiang CHEW
27.151.68 (29.48.98 / 25.102.70) ← 22.177.75 [SUI] Nurullah SAHAKA
28.150.95 (30.47.81 / 24.103.68) ← −.------ [KAZ] Rakhat BRALIN
29.148.41 (28.55.65 / 29. 94.09) ← 26.148.41 [EST] Mihhail SELEVKO
30.129.64 (32.43.93 / 31. 85.71) ← 27.148.13 [ESP] Aleix GABARA
31.127.99 (33.42.21 / 30. 87.00) ← 28.127.99 [SGP] Chadwick WANG
32.127.97 (31.47.68 / 32. 80.29) ← −.------ [POL] Kornel WITKOWSKI
33.112.60 (35.38.09 / 33. 74.51) ← −.------ [GBR] Edward APPLEBY
34.103.52 (36.36.03 / 34. 67.49) ← −.------ [BUL] Radoslav MARINOV
35.101.55 (34.41.31 / 35. 60.24) ← 29.124.26 [CRO] Charles Henry KATANOVIC
−.------ (−.----- / −.------) ← 13.198.44 [JPN] 壷井 達也
−.------ (26.56.38 / −.------) ← 25.169.95 [BLR] Yakau ZENKO
−.------ (−.----- / −.------) ← −.------ [CHN] Yudong CHEN
−.------ (−.----- / −.------) ← −.------ [UKR] Andrey KOKURA


2連覇を狙っていた、ロシア男子のエロホフ欠場泣き顔泣き顔泣き顔

涙涙涙


ログインすると、残り166件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。