ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】国別対抗戦('11〜12)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一応暫時的にトピックを作ります。
翌シーズン以降作成するかどうかは考えさせて下さい。

コメント(328)

とりあえず各国ともキスクラで盛りあがりすぎ(笑)。
特にイタリア。ここは道後温泉か!(笑)

というわけで(笑)、
3日目感想を日記にアップしました。
日本優勝おめでと〜exclamation ×2
高橋選手のフリー、女子のショート、感動した〜目がハート
選手の応援もノリノリだったので、観てて楽しかったです☆
ゆたははさんのお子さん、ウチの子に似てる…(笑)。
ウチの子は、フィギュアはチラ見しかしませんが。

日本チーム優勝おめでと〜exclamation ×2
アメリカチームがハグしに来てくれて、有難いですね。各国のキスクラ合戦も面白かった!イタリアチームには、キスクラ大賞を贈りたいです。
毎日こんな楽しい試合が観られて、本当にシアワセですほっとした顔

チーム日本の皆様、おめでとうございますぴかぴか(新しい)

明日も楽しみにしていますexclamation ×2
> らりえさん
ありがとうございます。
なんか、正座をしてるよー。と思わず撮ってしまいました。
キスクラの応援、暖かい感じでしたね。各国が被り物など工夫をこらしてて良かったです。
> みずきさん
ありがとうございます。子どもさんと似てますかexclamation & question
うちの子も、普段はチラ見派です。
イタリアのキスクラ面白かったですね。あの浴衣はホテルから持ってきたのでしょうか?みんな、きちんと着てましたね。

チーム日本、金メダルおめでとうございます。
選手の皆さんお疲れ様でした。
明日のエキシビション楽しみです。
泣き!必死でテレビにかぶりついて見てました!
私は、最後、日本が優勝してアメリカの選手が降りてきて。
日本選手とハグするシーンに感動!
しっかり録画もしてたのに!
最近、ブルーデイのディスクの調子がおかしいな・・・?
と思って。
そぉ〜言えば、ちょっと一瞬。変な警告が出たと思ったら。
鈴木 明子選手の踊り終わって結果が出て。
皆で喜びあってるシーンで録画がプツリと切れてました!
肝心な私の感動シーンが撮れてなかった!(泣!)
しばらく、たちなおれません。
他の放送局とかで再放送とか。
無いですよねぇ〜?
日本チームおめでとうぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)今回の団体戦、見処満載で、良かったうれしい顔
皆さん同様に、応援合戦に釘付け(笑)
お祭りですねグッド(上向き矢印)
普段見れない裏側が見れて、皆いい表情されてましたね。
生観戦された方、羨ましいです☆

>ゆっきーさん
BSで明日の21時からありますよ!
>感想肌さん!
 ありがとうございます!
 先ほど。テレビ放送のコミュで発見し。
 あわてて録画しました!
 同じ朝日だから。あのシーンも映ってると嬉しいいんですけど。
 団体戦は、選手どうしや、国どうし。 
 皆が楽しんでて仲良さそうで。
 選手の「素」が見れるから。
 よけお盛り上がります!
 日本以外の国も応援合戦が派手な国は面白かったです!
 フィギア最高です!
現地観戦してまいりましたがホントにイタリア勢は賑やかで観客をむしろイタリアチームが盛り上げていたという目がハート「あなたたち疲れているんじゃないんですか?」とツっこみたくなる感じでした(笑)
アシュリーのブラックスワン素敵でした!そのあとの喜び方がすごい可愛くて同性ながら萌えてしまいました(*´▽`*)感想日記にしましたのでお時間ありましたら遊びにきてください〜
チーム日本晴れいいもの観せてもらいました目がハートありがとー(長音記号1)揺れるハート
チーム演技、佳菜子が大ちゃんにリフトされてる電球
ちょっとおっかなびっくりな姿勢してたけど、うまく出来てたよウインク指でOK
現地観戦中です。
チームジャパン楽しかったぴかぴか(新しい)
大ちゃんが佳菜子ちゃんを、崇ちゃんがあっこちゃんをリフトexclamation
ちょっとへっぴり腰だけど、可愛かったウッシッシ
エキシビション

前半終了でただいま整氷中です。
おぼろげな記憶ながら・・・。
順不同ですが、佳菜子ちゃん、アシュリー、知子ちゃん、ノービスの本田くん、崇ちゃん(頭脳明晰?と紹介)、パト、ペシャブル、カナダペア、アメリカペア、高トラ(成美ちゃんノリノリ)が滑りました。

そしてゲストの美姫ちゃんは白い衣装(胸にカメオ)、前髪パッツンに低い位置で平たいお団子(?)ヘア、色を抑えめのアイメイクで、マドンナ(?)のしっとり系のプログラムを日本初公開でした。
2A、3Sも決まりました。

前半最後は日本選手団のチームナンバー。
全員黒の上下(上はジャージ)で、We are the champion に乗って、冒頭は輪になり、手を繋いだり、ノリノリの成美ちゃんの先導でリンクを巡り、ペアチーム、ダンスチームがリフトの際は、大ちゃんが佳菜子ちゃんをリフトして、くるくる回るというスペシャルなシーンもありました。
二人が同じ方向を向いて、佳菜子ちゃんが大ちゃんの首に腕をかけて、大ちゃんがポーズを取った佳菜子ちゃんの足を支えて、ちょっと不格好で、微笑ましいリフトでした。(明子さんが崇ちゃんにリフトされていたかどうかは、確認出来ませんでした。)

後半は、大ちゃん、明子さん、フランス男子勢、メリチャリ、テサスコ、昌磨くん、カロリーナ、サフゾルなどが登場です。
うなぎさん
現地情報ありがとうございます!
やっぱり崇ちゃんが明子さんをリフトしていたんですね!映像では大ちゃん・佳菜子ちゃんが映し出されていたので、もしかしてー、と思ったのですが。
別アングルでも見てみたいです☆
女子フリー、ペアフリーを現地観戦して来ました♪
いや〜、国別対抗戦て面白いですね。
全種目の選手達を真近で見られたのがすごくよかったです。
テレビには映らない部分もバッチリ見られました。

アシュリーとグレイシーちゃんの6分間練習に入る前のハイタッチ。
アメリカチームが音頭をとって、観客全員でウェーブ。
アメリカチーム、ノリノリのYMCA。
カメラがまわってなくても盛り上がっているフランスチーム。(とにかく明るい)
イタリアチームのパフォーマンスの高さ。(おじぎパフォーマンスは長友選手の影響?)
可憐なベラ・バザロワちゃんと妖艶なエレーナ・イリニフちゃんの2ショット。(私にはツボ)
試合後の選手同士のハグ。(国境を超えて)
美しいベルトン選手がアデリナ・ソトニコワちゃんをハグして、頭撫で撫でしてたよ〜。

なんだかちょっとした異文化体験でした。
応援に関しては、日本チームが一番影薄かったような・・・あせあせ(飛び散る汗)

>はせんさん
マーヴィン&ラコステ選手、微笑ましかったですねハート

本当に本当に楽しい1日でしたexclamation


国別対抗戦オリンピックでも正式種目になりましたよね?
でも国籍の関係上、高橋成美&マーヴィン・トラン組は出場できないんですよね涙
>Sakiさん
そうですね。残念ながらMervinが日本国籍にならないと無理です。ただ、二重国籍を認めない日本なので、日本に血筋も生活面でも関連がないMervinが4年に一回の数日間、この種目のため、オリンピックのためだけにカナダ国籍を捨てる決断は彼の人生にとって良い決断かどうかは…
あせあせ(飛び散る汗)
エキシビション

後半(順不同)
ノービスチャンピオンの松野真矢子ちゃん、ジュニアの宇野昌磨くん、ISUゲストのサフゾル(再びWe are the champion 黄色、白、ブロンズ色の不思議な衣装で、高いスロージャンプやぶんぶん振り回して真っ逆さまになるなど、アクロバティックな演技)、美姫ちゃん(今度は黒っぽい衣装で登場。毛先をカールしてシンプルなハーフアップで、大人っぽいプログラム。こちらも日本初披露。)、アメリカチームナンバー(パープルのストールを持って。)、アデリナ、カロリーナ、アモディオ、ブライアン(黒いマントをかぶって登場)、チャン、ベラユリ、明子さん、メリチャリ、トリは大ちゃん(アンコールはマンボ。サービスのしすぎで、コンビネーションで転倒。)でした。

フィナーレではまた大ちゃんが転倒。最後にファンに感謝の言葉を述べて終了でした。
前半の高トラの演技では、ノリノリの成美ちゃんがフィニッシュで転倒、という場面もあったことを付け加えます。
 
EXは用があって観に行かなかったのですが、楽しそうだったことがわかっていいな〜と思いますねー。放送されるのが今から楽しみです♪
2日観戦して金欠なので迷いましたが、中3になった昌磨くんと知子ちゃんが、少しは身長伸びたか?大きな会場で緊張しないか?心配でたまらなくなり←(余計なお世話w)、当日券並んだら奇跡的にスタンドSがとれました!

オープニングは、最初にゴーちゃん(着ぐるみ)と知子ちゃん達が手を繋いで登場。昌磨は少し背伸びたかな?でも、ちっちゃいあせあせ(笑)あの中では松野真矢子ちゃんが一番大きかったたらーっ(汗)

本田太一くん、杖を持ったままの2A、細かいパフォーマンスは上手い。笑顔が、妹で『家政婦のミタ』の望結ちゃんそっくりウッシッシ

宮原知子はお馴染みのシャンソン。傘を持ったままの2A、3F-2T(におさえた?)、3Lz、さらに後半2A-3Tと、EXとは思えないジャンプ構成。でもちゃんと曲に合わせた表現力も素晴らしい。最後は変な音が入り?笑顔が見れました。シャイで真面目な知子ちゃんだけど、前より表情も柔らかくなったかな?

成ちゃん、弾けすぎて最後に転倒ダッシュ(走り出す様)可愛いかった( ̄▽ ̄)
パトちゃんはピアノの旋律とスケーティングがマッチして、素敵でしたぴかぴか(新しい)
美姫ちゃんはハリウッド女優の貫禄ありぴかぴか(新しい)3/11に観たばかりなのに、まるで別人でした。
続き、失礼します。

知子ちゃんの紹介の時に「世界ジュニア4位」もつけ加えてほしかったな…たらーっ(汗)

チームジャパンでの演目は、崇ちゃんがあっこちゃんを、大ちゃんが佳菜子を持ち上げリフト。ちゃんと周りながらで本格的なアイスダンスのリフトでした。

後半、チームUSAも負けじと息の合ったパフォーマンス。

真矢子ちゃん。滑りはまだまだですが、先輩の庄司理紗ちゃんに似てますね。

昌磨は期待通り、大ちゃんのミクロ版といっても過言ではないでしょう。ハイドロからの2Aはカッコイイうれしい顔

ソトニコワは情熱のフラメンコ。長〜いスパイラルは美しかったです。

アモディオはマイケルジャクソン。去年のフリーはEXでやりなさいよ!って感じだったのでよかったですウッシッシ

バーチュ・モイヤー組とコストナーの滑りは神業すぎて見とれます目がハート
ジュベ様の細かいカタカタステップは観客を虜にしちゃう目がハート
再び美姫ちゃん。今度はセクシーハート近年のEXは必ず、2Aと3Sしか跳ばないけど、それ以上に毎回違う魅力があり、まさに大人のスケーターですね。
もう一組のゲスト、サブチェンコ・ゾルコビーは、サブが逆さまになってブンブン投げるのが凄かったです。

メリチャリ組のアンコールはFDの『こうもり』ステップ!鳥肌ものでしたうれしい顔何度も見たいシーンです。

あっこちゃんはラベンダー。美しすぎて泣きそうでした涙アンコールはやはりSPのステップ。退場の時もあのノリノリの振り。

最後に大ちゃん。もちろんアンコールはマンボステップ。何度見ても飽きない。てか、いつまでもやってほしい。

フィナーレは、メインのトップスケーターが真ん中で技をやる中、北側C列にいた私は、コーナーで手拍子をとる知子ちゃんが気になって見ていましたあせあせ
大人しい彼女も笑顔でリズムに乗っていたし、競技では恐いイメージだったソトニコワちゃんは、世界ジュニアで一緒だった知子ちゃんと目を合わせて笑い合ったり、ノリノリで観客の方を向いて「みんなノって〜!」みたいなポーズをしたり…意外な一面を見れて、凄く嬉しかったですうれしい顔うれしい顔

放送、始まってますね…録画しておいてよかった。
マーヴィン・トラン選手が日本国籍を取得してソチ五輪を目指すことになったそうですexclamation
Mayさん

本当ですか!!
それは良かったー!!o(^▽^)o
オリンピックでも金メダル〜!
本当!テレビではカットされてる部分が多いので。
すごく!
現地観戦された方のコメント嬉しいです!
実況の方が、応援にも何か賞をあげたいですね!
と言ってたような?
私はフランス?だったと思うんですけど。
かぶりもの満載で楽しかった!
コストナー選手だったかな?は日本のキス&クライに入ってきたり。
日本人も外国のキス&クライに入っていっちゃえばいいのに!
とか思っちゃいました!
次回は応援が1番すばらしかったで賞とかつくって欲しい!
そしたら、もっと盛り上がりそう!
あと、アメリカの国旗に「日本の、みなさん。ありがとう。」の文字にも感動しました。
去年、大地震があった日本に外国の方が来てくれるだけでも、ありがたいのに!
なんか、今の日本を察してくれてるみたいで。
感動しました!
>Mayさん
 私も今yahooニュースで知ってビックリしました。日本国籍取らないだろうなーと正直思ってたのでソチに間に合わないとしても次のオリンピックに出て欲しいなーなんて思います。
今日、国別のEX、BS朝日 18時からありますねわーい(嬉しい顔) 地上で、カットされていた所が見れると良いですねハート
> チェリーさん
今仕事帰りで、BS録画忘れましたあせあせ(飛び散る汗)
もしよろしければ、地上波ではカットされた、ジュニア勢やソトニコワの放送があったか教えて頂けますか?
ハイライトでもいいので、将来有望な選手を少しでも紹介して欲しかったなぁと思いました(-_-)
だって昌磨なんてちっちゃいのに、めちゃめちゃ見応えありましたもの。
> カナッペさん

残念ながら、昌磨君を始めとするジュニア勢、ソトニコワちゃんの放送は、全くありませんでした涙

昌磨君は、上手ですよねほっとした顔
もう少し、背が伸びたら良いんですけどねわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

アメリカンチームのトゥーランドット&高橋選手の最後の挨拶は、見れましたチューリップ
> チェリーさん

ありがとうございます!

そうですか…残念です涙
昌磨は繋ぎのステップなどの表現力、スケーティングスキルはジュニア世代の中では抜群に上手ですよね。男の子なので、少しは大きくならないと3Aや4回転も難しそうがまん顔また疲労骨折しちゃうかもげっそり

知子ちゃんも全てが上手いのに、ちっちゃすぎてジャンプが低空で回転不足とられがちだし、逆に高校生になってから急激に伸びそうで、心配です涙
しかし、努力家のさとこちゃんなら、毎日の練習で成長の壁を乗り越えられるでしょう。

ログインすると、残り295件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。