ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】四大陸フィギュアスケート選手権大会(’11-12)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【開催地】
コロラドスプリングス・アメリカ

【タイムスケジュール】
http://www.isuresults.com/events/FC2012_ColouredTimeSchedule.pdf

【エントリー&リザルト】
http://www.isuresults.com/events/fsevent00011320.htm

【オフィシャルサイト】
http://www.2012fourcontinents.com/

【TV放送予定】
フジ
http://www.fujitv.co.jp/sports/figure/four-continents2012/index.html
(コチラで確認下さい)
2月10日(金)男子ショート
   19:57−20:54(一部地域を除く)
2月11日(土) 女子ショート・男子フリー
   19:57−23:10(一部地域を除く)
2月12日(日) 女子フリー
   19:00−20:54(一部地域を除く)

【その他放送予定】
JSportsPlus
男女SP/FSのライブ中継予定
02月10日 (金) 12:15 - 15:30 男子ショートプログラム
02月11日 (土) 06:20 - 09:30 女子ショートプログラム
02月11日 (土) 10:55 - 15:30 男子フリー
02月12日 (日) 10:55 - 15:30 女子フリー
その他録画放送は下記参照
http://www.jsports.co.jp/search/sys/kensaku.cgi?kwd=ISU%8El%91%E5%97%A4%83t%83B%83M%83%85%83A%83X%83P%81

BSフジ
http://www.bsfuji.tv/top/pub/figure_4.html
(コチラでご確認ください)
2月19日(日)
12:00〜14:00 男子ショート
17:00〜18:54 男子フリー
2月25日(土)
15:00〜16:55 女子ショート
2月26日(日)
13:00〜14:55 女子フリー
17:00〜18:55 エキシビション

【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

まったりのんびり熱く語りましょう。
技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。

採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。

掲示板のルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

コメント(390)

> あいちゃんさん

私も両方笑ってしまいました(*^^*)♪
>あいちゃんさん
私もそこ爆笑しました(●´艸`●)゚+。:.゚+。:.
なぜdream of loveにまでnew付けたんだろう?
>あいちゃんさん
私もそこ爆笑しました(●´艸`●)゚+。:.゚+。:.
なぜdream of loveにまでnew付けたんだろう?
最後のワグナーの紹介も横文字だらけで、意味が全然わからなかった。

世界選手権は、
真央、鈴木、村上、
コストナー
ワグナー、シズニー
レオノワ
の戦いかな?
アシュリーおめでとうぴかぴか(新しい)
最初、結果だけ知った時は信じられなかったけど、演技を観て納得でした!

演技全体に勢いというか、流れがあって、ジャンプもスピンもその流れの中に
ピタッと収まってて、まさに「神演技」でしたねぴかぴか(新しい)
全米の時も神がかってたけど、今回も凄かったです。

キャロちゃんの素晴らしい復活も嬉しかったですわーい(嬉しい顔)

真央ちゃんもルッツのeが取れてたし、3Aもあと少し、、って感じだし
悪くなかったですよね♪
今シーズンコンスタントに180点台を取り続けてるし、3Aを失敗しても
他でカバー出来てるし、世界選も期待大ですねぴかぴか(新しい)
キャロラインジャンのパールスピン〜ビールマンピンにゾクッとしました揺れるハートずっと見てみたかったから、嬉しかった目がハートexclamation ×2ぴかぴか(新しい)
ワグナーのブラックスワン、圧巻でした。納得の優勝ですね。
私の中では、「とりたててどうということのない選手」だったのが、
今日のブラックスワンで一気に「注目選手」になりました。
ワールドがものすごく楽しみになりました。
アメリカ復活という感じですねexclamation ×2アシュリーおめでとうわーい(嬉しい顔)
真央ちゃん残念だったけど、今シーズン安定して試合で力出せていると思います電球この調子で頑張ってほしいです力こぶ
アシュリーは素晴らしかったですね。ファンなので本当に嬉しいウッシッシキャロちゃんのガッツポーズにも反応しこちらもガッツポーズ(笑)ザワツキーもミスはあったもののこれからまだまだ伸びるだろうし、アメリカが元気だと楽しいですね!
日本勢もよく頑張ったと思います。かなこちゃんもワールドに向けてしっかりと下地を作れたし、遥ちゃんも体調が万全ではなさそうな中来季に繋がる演技だし、真央ちゃんはついに3A決まりましたね(プロトコルまだ見てません)ワールドが俄然楽しみになってきましたねほっとした顔
去年の4ccもレイチェル、長洲、両選手すばらしかったですし、アメリカ女子強いですね。

アメリカのオリンピック代表争いは日本より厳しいものになりそう…日本と一緒に是非3枠取り続けてほしい。
高トラ、残念ながらメダルなりませんでした。5位でフィニッシュ。なるみちゃんのジャンプがことごとく決まらずショートから1つ順位を下げちゃいました。1位は大方の予想通り、スイハンでした。
>363
アメリカのオリンピック代表枠は大分前に2枠になりましたよ。
>もっちさん

高トラ、5位でしたか
教えて下さってありがとうございます!

やっぱり高地だから、ジャンプが難しくなりますね
(スタミナとか呼吸が全然平地とは違うと思う)
頑張ってる選手みんなに拍手をしたいです

さ!動画探しに行ってこなきゃ♪
ペアFSの最終結果です

Pl. Name Nation TSS= TES+ PCS+ SS TR PE CH IN Ded.- StN.
1 Wenjing SUI / Cong HAN CHN 135.08 75.54 59.54 7.46 7.04 7.79 7.46 7.46 0.00 #7
2 Caydee DENNEY / John COUGHLIN USA 122.07 62.82 59.25 7.43 7.00 7.57 7.46 7.57 0.00 #9
3 Mary Beth MARLEY / Rockne BRUBAKER USA 116.47 60.91 56.56 7.04 6.89 7.14 7.25 7.04 1.00 #10
4 Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD CAN 114.23 62.27 52.96 6.71 6.50 6.54 6.71 6.64 1.00 #3
5 Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN 109.57 55.32 55.25 6.93 6.86 6.71 7.14 6.89 1.00 #8
6 Amanda EVORA / Mark LADWIG USA 107.24 54.30 53.94 6.82 6.64 6.61 6.93 6.71 1.00 #6
7 Paige LAWRENCE / Rudi SWIEGERS CAN 100.69 49.99 50.70 6.57 6.36 6.04 6.43 6.29 0.00 #5
8 Jessica DUBE / Sebastien WOLFE CAN 97.11 49.45 49.66 6.46 6.04 6.04 6.36 6.14 2.00 #4
9 Yue ZHANG / Lei WANG CHN 92.20 46.77 45.43 5.75 5.43 5.71 5.82 5.68 0.00 #2
10 Huibo DONG / Yiming WU CHN 88.39 46.37 42.02 5.54 5.00 5.36 5.25 5.11 0.00 #1
FPl. Name Nation Points SP FS
1 Wenjing SUI / Cong HAN CHN
201.83 1 1
2 Caydee DENNEY / John COUGHLIN USA
185.42 2 2
3 Mary Beth MARLEY / Rockne BRUBAKER USA
178.89 3 3
4 Meagan DUHAMEL / Eric RADFORD CAN
171.76 8 4
5 Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN JPN
171.11 4 5
6 Amanda EVORA / Mark LADWIG USA
167.99 5 6
7 Paige LAWRENCE / Rudi SWIEGERS CAN
158.66 6 7
8 Jessica DUBE / Sebastien WOLFE CAN
154.79 7 8
9 Yue ZHANG / Lei WANG CHN
140.24 10 9
10 Huibo DONG / Yiming WU CHN
137.91 9 10

もっちさんからご報告があったとおり、スイハンがトップでそのままFSを終え、完全勝利を収めました。
高トラは5位後退。お疲れ様でした<m(__)m>
ペアフリーのプロトコルです↓
http://www.isuresults.com/results/fc2012/fc2012_Pairs_FS_Scores.pdf

スイハンは、冒頭に4Sスロー、3T+2T+2Tの3連続、4LzTw1(加点1.8)他のエレメンツも決め、ツイスト以外はすべてレベル4を揃えたようです。なんか・・・もうTESの基礎点だけでも他ペアより10ポイントも高い構成で鬼のような内容ですけれど、それが決まると・・・凄いですね。PCSも7点台中盤あたりまで伸びてきました。

高トラのプロトコルを見ると・・・連続ジャンプに<<が。これですね、転倒したジャンプ。
3Sやスロージャンプも減点されているので、364のもっちさんが書かれているとおりでランディングが乱れていたということがわかるように思います涙。
珍しく最後のリフトがレベル3とレベルを1つ取りこぼしていました。もちろんその他のレベルは全てレベル4で、加点が付いていました。
スイハンのフリー動画↓
「Wenjing SUI / Cong HAN FS Four Continents Championships 2012 (4CC 2012)」
http://www.youtube.com/user/SilviaGranata94#p/a

高トラのフリー↓
「Narumi TAKAHASHI / Mervin TRAN FS」
http://www.youtube.com/watch?v=EnuIEOH9v6k
はるかさん
4Sはフリーレッグがかすってたように見えましたけど、綺麗に流れてましたねえ。他にちょこっとしたミスはあったりしたけれど、全体的にまとまっていた演技でしたよ。
みなさんレポありがとうございます。
高トラ後退しちゃったんですね涙
あと1ヶ月余り、今season最終戦に向けてベストに調整してほしいです。

地上波しかない時代でも、子供の頃はペアやアイスダンスを見ることができたのに、衛星放送でも見れないってのは悲しいなぁもうやだ〜(悲しい顔)
(CS契約してないのでバッド(下向き矢印)
アイスダンスFDが終了しました

Pl. Name Nation TSS= TES PCS  SS TR PE CC IT Ded.
- StN.
1 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN 111.24 54.07 57.17 9.46 9.32 9.71 9.61 9.71 0.00 #10
2 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA 107.25 50.01 57.24 9.54 9.36 9.68 9.61 9.64 0.00 #11
3 Kaitlyn WEAVER / Andrew POJE CAN 99.03 47.42 51.61 8.50 8.36 8.75 8.71 8.89 0.00 #8
4 Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI USA 94.91 47.06 48.85 8.14 8.00 8.21 8.25 8.21 1.00 #9
5 Madison HUBBELL / Zachary DONOHUE USA 79.27 40.72 39.55 6.61 6.43 6.54 6.75 6.75 1.00 #5
6 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN 69.63 36.50 33.13 5.68 5.36 5.54 5.54 5.57 0.00 #7
7 Alexandra PAUL / Mitchell ISLAM CAN 69.45 33.07 37.38 6.29 6.11 6.11 6.36 6.36 1.00 #4
8 Anna NAGORNYUK / Viktor KOVALENKO UZB 67.68 38.07 30.61 5.18 4.93 5.21 5.18 5.11 1.00 #3
9 Danielle OBRIEN / Gregory MERRIMAN AUS 65.81 34.93 30.88 5.21 4.93 5.21 5.32 5.21 0.00 #6
10 Corenne BRUHNS / Ryan VAN NATTEN MEX 55.64 32.66 22.98 4.00 3.64 3.82 4.00 3.79 0.00 #1
11 Cortney MANSOUR / Daryn ZHUNUSSOV KAZ 53.13 30.43 22.70 3.96 3.46 3.86 4.04 3.79 0.00 #2

一位はTessa VIRTUE / Scott MOIR でした。
アイスダンス結果

Pl. Name Nation
Points SD FD
1 Tessa VIRTUE / Scott MOIR CAN
182.84 2 1
2 Meryl DAVIS / Charlie WHITE USA
179.40 1 2
3 Kaitlyn WEAVER / Andrew POJE CAN
163.26 3 3
4 Maia SHIBUTANI / Alex SHIBUTANI USA
158.29 4 4
5 Madison HUBBELL / Zachary DONOHUE USA
129.20 5 5
6 Alexandra PAUL / Mitchell ISLAM CAN
117.97 6 7
7 Xiaoyang YU / Chen WANG CHN
115.05 7 6
8 Anna NAGORNYUK / Viktor KOVALENKO UZB
107.61 9 8
9 Danielle OBRIEN / Gregory MERRIMAN AUS
105.91 8 9
10 Corenne BRUHNS / Ryan VAN NATTEN MEX
91.57 10 10
11 Cortney MANSOUR / Daryn ZHUNUSSOV KAZ
78.66 11 11

Tessa VIRTUE / Scott MOIRが逆転優勝となりました。
ペアもダンスも無事終わったみたいでよかった!
男子シングルのばてっぷり、やられっぷりを見てて、久しぶりに大事故起こるんじゃないかとハラハラしていました。今ちょうど、若いペア・カップルが多いので。
しかしひでおが終了後倒れたっていうの、大丈夫かしら…?
チャーリーも珍しくばてたって話だし。高地恐ろしい!

しかし、そんな中終盤ロングリフトで満点!を得ているヴァーチュー/モイア、PE物凄くいい点出てるウィーバー/ポジェ、カナダ男子は変態か!(褒めてます)(むしろ絶賛)
演技見たいですー…

あ、スイ/ハンは最初から他の銀河の方々だと思ってるので(笑)
>めぐめぐさん
高トラの動画ありがとうございます^^!


テッサとスコット優勝おめでとう!
ダンスの一位争いは本当に激しいなあ・・
3位にケイトリンとアンドリューがきた事が本当に嬉しいですう!!
(シブタニズも大好きだけど^^)
ケイトリンはガッツポーズでたのかな?
これまた動画を探しに行かねば!!

>ゆうちゃんさん
私もCSは見れないですが
こうやって動画がすぐに上がるようになったのは昔とやっぱり違いますよ^^
携帯でも見れますし。(ちょっとちっさいけども^^;)
沢山ファンが出来れば、地上波でも放送されるようになるはずですし
地道にペア&ダンスの良さをアピールです!
アレックス・シブタニはフリーダンス前に体調を崩していたようですね…
(マイアがfinishing the conpetition with viral infectionとツイートしています)
それで、高地で4分滑りきるとかすごすぎる。
いやーでも無理はいくない。。。ひでお、早くよくなって!
>ごっつさん

なにゆえ「ひでお」?(笑)
アレックスのミドルネームですか??^^
良かったら教えてください

アレックス、倒れたって心配です;;
早く元気になりますように〜!
>うるめいわしさん

シブタニ兄妹の日本名は、ひでおくんとはるみちゃんですよ(^-^)
>マコリンさん

教えてくださってありがとうございます^^!
アシュリー揺れるハートおめでとう!!
何年か前の世界選手権で、安藤が途中で演技を棄権しちゃった時の次の選手が確かアシュリーで、初めての世界選手権でのハプニングにも堂々とした演技をしてて、その頃から注目してた選手でしたぴかぴか(新しい)
人間性の良さがにじみ出てて、世界でメダルを獲るには優しすぎるのかな???って思ってたけど、今期全米チャンピオンになった事で自身と責任感みたいなものも生まれたみたいですよねexclamation ×2
3月の世界選手権の金メダル最有力候補かなウインク

真央ちゃんも惜しかったあせあせ(飛び散る汗)
やっぱアレでも3Aアンダーローテなんですね・・・たらーっ(汗)
でも、確かに少し重くは見えました・・・。
もう少しフワリ!!と行くと認定されそうですね指でOK
3Sや3Lzでもミスがあったし、いつもより笑顔がなかったかなぁ・・・。
でも、公式練習で3−3もやってたし、世界選手権で3−3見られるかも!!!
まだまだ安定感には程遠いけど、佐藤先生を信じてがんばって欲しいです。
世界選手権では「神演技」&涙の真央ちゃんがみたいな〜♪
>うるめいわしさん
ケイトリンのガッツポーズ出てましたよ
しかも思いっきり男前なガッツポーズが・・(笑)
演技がとても情熱的でしなやかだったので、演技後のガッツポーズとのコントラストが笑えました。
もちろんいい意味で、ですよ。

アレックス君、演技後、ぜーぜーしてて、倒れそうになってて、マイアが心配そうに背中に手を当ててました。退場時も、マイアの肩にアレックス君がちょっぴり寄りかかる感じで退場。
1位のスコットも演技後ごほごほしてて、辛そうでした。
男子シングルのナンソン君はキスクラで酸素吸入してたし、やはり高地の影響はすごいようですね。
どの選手も演技後は辛そうでした。真央ちゃんとアシュリー、パトリックは、他の選手に比べて演技後もまだ余裕がありそうな感じは受けましたが・・・。

>めぐめぐさん
実況お疲れ様でした!伊ではフィギュアはマイナースポーツで、放映があったりなかったりだったので、ずっとこちらの実況中継を数年前から愛用(?)してました。特に海外ナショナル(全日本も)はこちらでは放映されないし・・・。
状況を知りたいのに知れないもどかしさがありましたが、めぐめぐさんのような方が実況してくれるので、本当に助かってます。ありがとうございます!

私もスイハンの4Sを見た時は、フリーレッグがかすって両足着氷っぽくなってたので、アンダーローテかと思ったんですが、認定されてますね!プロトコル見ても>が刺さってない!真央ちゃんのFPのトリプルアクセルもスイハンの4Sと同じような感じでアンダーローテだったので、これもだめかな?と思ってました。
こちらの解説者も、「(スイハンの)4Sはアンダーローテかな」と言っていたので。逆に真央ちゃんの時は、スロービデオ再生時に「これは私的には回りきってると思う」と言ってました!光が見えてきた感じがありますよね!
>もっちさん

ケイトリンの男前ガッツポーズ、大好きです^^
ね!演技とのギャップが凄く素敵ですよね〜!

SDは見つかったけど、FDの動画が中々無いんで
今日も頑張って探します♪
教えてくださって、ありがとうございます〜!^^
(お礼が遅くなってしまってごめんなさい)

>うるめいわしさん、

どうぞ手(チョキ)
http://youtu.be/1oXkGFAcDFk
>エイミーさん
わああ^^!ありがとうございます〜!!
先ほど、動画トピックにもあげて下さっている方が
いらっしゃる事に気づいて見てきたところです

一日に二度もケイトリンが見れてホクホクです〜♪
エキシビションは、何位までだったんでしょう?
>ふなちゃんのはあとさん
5位までの方々と、アメリカ選手でした。エキシビは、プロのプレゼンテイターが選手紹介などをして進行してたんですが、真央ちゃんの時は、大ちゃんが真央ちゃんの紹介をして(日本語で)、真央ちゃん登場!でした。
エキシビションやっとこさ見たのですが、

ぬぁ!
リッポンくんが素敵すぎる!!

リッポンルッツを出てから先の、特にイーグルあたりのスピード感が半端なくてのけぞりました。うわー進化してる!
佐藤・ダンジェン組万歳ヽ(=´∀`)人(´∀`=)ノ
フィニッシュも静かで素敵だったし…美しいプログラムだけど大人の男性になったわーと感じました。

にしても、真央ちゃんもそう思いましたが、スケーティングの向上って競技よりもEXの方がわかりやすいですねー。

ログインすると、残り354件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。