ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】世界選手権(’10-11)Part.3

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【開催地】モスクワ・ロシア(時差5h)
4月25日〜5月1日

【タイムスケジュール】
http://www.isuresults.com/events/WC_2011_ColouredTimeSchedule.pdf

【エントリー&リザルト】
http://www.isuresults.com/results/wc2011/

【オフィシャルサイト】
http://www.isuworlds2011.com/

【TV放送予定】
フジ
http://www.fujitv.co.jp/sports/skate/worldfigure2011/onair.html
(こちらで確認ください)
4月27日(水)男子ショート
21:00−23:13
4月28日(木)ペアショート、男子フリー
19:57−22:48
4月29日(金)ペアフリー、女子ショート
19:57−23:22
4月30日(土)アイスダンスショート、女子フリー
19:00−23:10
5月1日(日)アイスダンスフリー、エキシビション ※延長対応あり
19:00−22:00

【その他放送予定】
J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/notice/time_table/110404.pdf

【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

まったりのんびり熱く語りましょう。
技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。

採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。

掲示板のルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=24893320&comm_id=679770

コメント(457)

> しゅーらさん
本当にロシアの心遣いに感謝でいっぱいです。
エンディングも3人が出てきたときは感動しました。
そして最後のメッセージ冷や汗
心に残るワールドでした。
安藤選手のレクイエム本当に感動しましたぴかぴか(新しい)
フリーの演技よりキレキレの動きに、溢れる感情、心に残る演技でした。

被災地を思いやる言葉を何度も口にしている安藤選手ですが、何度もスランプ、故障を乗り越えて再び女王として返り咲いた姿は被災地の方も勇気づけられたのでは・・・なんて思ってしまいました。

その他の日本人選手それぞれ葛藤と闘いながらの大会で、残念ながら自分の思うような結果を残せない選手もいましたが、この大会での経験が将来の大きな結果の糧となることを心から思います。選手の皆さま、ありがとうハート達(複数ハート)お疲れ様でした!
途中(振り返りとインタ)からしか見れなかったため、いまきちんと美姫ちゃんのエキシでの滑りを見ました。
私は安藤選手のファンを自負しながら、何を見てきたのだろう…そんな気持ちになりました。
何と表現したらいいんだろう…心が震えました。
そして、自分の小ささを感じました

美姫ちゃんが優秀してくれて、本当に良かった
あなたは日本の誇りです。ありきたりだけど、勇気と、優しい気持ちをありがとう
>>398 Erickさま

うわぁ・・・まさに全く私と同じです
もうずっとぽろぽろしながら見てました・・・
KYですけど・笑


CS見れない方のために。
これいつメッセくださったんでしょうね。



ロシア連盟より日本へ

『日本にささげる詩』

地球が痛みでうめき声を発した

自然の強さに全世界がショックを受け
あらゆるものを水は深海に流した

しかし何があっても太陽は東から昇る
自信と津波は光に勝てない

我々の神様が
地球の皆のいのちを保ってくれることを祈る

桜の咲く公園はたくさんあることを
白樺の咲く公園はたくさんあることを

鳥が春の歌を歌える事を
旗が勝利の祝いで挙げられることを祈る

子供たちが大人たちへと願う
友の皆さん、手をつないで

我々がこの地球において
ひとつの家族になっていることを忘れないで欲しい
今日の美姫ちゃんは本当に美しかったです。

ロシアでのチャリティショー、見たいなぁ。
> しゅーらさん

ありがとうございますexclamationわーい(嬉しい顔)

見れないので「どんなメッセージexclamation & question」って気になってました涙これで話題についていけそうです(^^
> ユキ子さん

フジは昔からCGなど演出は他局より技術がありますよねわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

それに今から10年くらい前はドラマ(GTO、やまとなでしこ)やバラエティーが面白く、フジはよく見てましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

しかしいつからああなったのでしょうか…

話がそれてすみません。
今日のミキティのアンコール良かったですね♪
レクイエム好きな曲なので良かったですハート

あとガチィンスキーとパトリックチャンもいい出来だったし、高橋も良かった目がハート

小塚もいいけどペアもリフトとかデススパイラルなどが良かったです♪
ソルコビーサブチェンコ組みがいいです!!

あと中国ペアも好きです目がハート
それからどこのカップルか忘れましたがマリオの曲使ってる所が面白かったです♪

川口スミルノフペアもまさかアニソン使うとは思いませんでした!!

みんないい出来でしたね桜
しゅーらさん
CS見れないので、メッセージ気になってました。
ありがとうございます!
素敵なメッセージで感動しますね。
最後の、我々がこの地球において
ひとつの家族になっていることを忘れないで欲しい
って言葉、すごく優しい嬉しい言葉ですね。

今日は、レクイエムに感動しました(>_<)
みきちゃん、美し過ぎる。
涙が出ます。

来季も、楽しみです!
やっぱり、フィギュア大好きだなぁ、私(*^_^*)
しゅーらさんが転載してくださったロシア連盟からのコメント含め、
エキシビションの感想を日記に書かせていただきました(^∀^)ノ

川口スミペアの千と千尋から「いつも何度でも」の歌詞が今の日本へのメッセージにピッタリなのにもビックリ。
Pチャンはエキシビションでもスケーティングを魅せますね!
安藤選手のエキシビジョン、レクイエム、本当に素晴らしかったです!!
本当に『素晴らしい』の一言につきます涙!!
世界フィギュアを見ることができて、急遽代替開催をしてくださったロシアに、感謝の気持ちです!!
そして、前コメントのしゅーらさんが書き込んでくださったロシアのメッセージに感動泣き顔
ロシアという国が、もっと好きになりましたかわいいかわいい

ようやくシーズンが終わりますが、また来シーズン(今シーズン?)楽しみです!!
「被災地のことを思えば自分の苦しみや悲しみはちっぽけなこと」だと語った安藤選手。
誰かを思いやって流す涙はこの世で一番美しいとさえ感じました。

今まで日常生活で些細なことで落ち込んだり怒ったりしていた自分も、今回の震災で気づかされたことが沢山あります。

安藤選手だけでなく、全ての方の愛が伝わる素晴らしい大会でしたね。
有難うと言いたいです。
今回1ヶ月で準備された大会でしたが、ロシアの運営力が素晴らしかったです。
お客さんも沢山来てくれたことも嬉しいですが、プーチン大統領までくるとは(笑)
そこまで力を入れてくれたことに感謝したいです。
きっと四年後のソチ五輪も素晴らしい五輪になるんだと思いました。
ありがとう、ロシア
泣いたり笑ったり、感動的なエキシビションでしたね!!

美姫ちゃんのレクイエム、神々しかった☆

特筆したいのは、日記にも書きましたが、川口ペアの「いつも何度でも」です。一気に涙の洪水でした。
今の日本の状況から改めのこの曲の歌詞を思うと、イメージが一味違ってなんだか拝みたくなる程の「癒し」を放っています。
プーチンさんは大統領じゃないですよ〜
しゅーらさんに便乗して。既出かもしれませんが、ロシア代替開催が決まった際のISUのアナウンス

ISUの正式アナウンス
http://www.isu.org/vsite/vcontent/content/transnews/0,10869,4844-128590-19728-18885-312988-3787-4771-layout160-129898-news-item,00.html

最後の一段落が泣かせます。

++++
Finally, the ISU is convinced that the Japanese delegation coming to Moscow deserves and will receive special attention and respect. At a time like this, words cannot express feelings but the ISU wants to let the skating friends of the Japan Skating Federation and the people of Japan know that the thoughts and wishes of the Skating family continue to remain with them.

(概略ですが)
最後に、我々ISUは、モスクワに降り立つ日本人選手が、心よりのいたわりと尊敬を持って迎えられることを信じてやまない。日本の受けたこの未曾有の大災害において我々は即効性のある励ましの言葉を持たないが、我々フィギュアスケートを愛するものの心はひとつであり、そしてその心が日本と日本に人々とともにあることを知っていてほしい。

++++
・・・・・という感じでしょうか・・意訳はいってますしちょっと自信ないですが。
代替開催については本当にありがたかった、と思います。

そして、あまり触れてらっしゃる方はいらっしゃらないようですが、ドイツ選手のがんばりも特筆すべきかと。震災後すぐ、自主的不参加を表明したのがドイツでした。ひょっとしたらワールドが開催されていたとしても、自分たちは参加できないかもしれない、という状況の中で、モチベーションを保ち続けたサフチェンコ&ソルコヴィー、シガンシナ&ガージ、ペーター・リーベルス、サラ・ヘッケン、の各選手は本当にすばらしかったと思います。

男子オタの私としては、ペーターが今季初めてFSで3A2本降りてSB出したのに感涙!でした。滑走順から言って、地上波では多分放映されてないんだろうなー。
ISU Mosca 2011 -10/27- MEN FP - Peter LIEBERS 28/04/2011
http://www.youtube.com/watch?v=NMo9TSQNVUs
素敵なプロなだけにたくさんの人に見てもらいたかったです。
あ、追加です

麗羅さん>

スーパーマリオのペアはロシアのマキシム・トランコフ&タチアナ・ヴォロソジャール組です。このペアは組んで今年が初年ですが(去年までヴォロソジャールはウクライナ所属で出ていたので、国際選手権出場はこれが初めて)カップリングがうまくいったようで、これからが本当に楽しみなペアです。

では、リプレイをどうぞ
2011 World Champs Moscow - Gala - Volosozhar Trankov by HINAGIKU
http://www.youtube.com/watch?v=XO7pD4hzA7E

こういうお遊び的なプロをやらせると、ろしあんは本当にピカ一ですねw

私的にはマックスのオタクメガネがツボでした。いやー、似合う(笑)

写真は組んだばかりのころのマックスとターニャ。
ちなみに彼らは震災の日にちょうど来日していて、福岡(モロ組の合宿地)に向かう新幹線の中で地震に遭遇し、4時間の足止めを食ったそうです。


どら@くわどすきーさん>

ISUアナウンスの訳、ありがとうございます。以前にも一度載せてくださった事ありますよね。

日本へのいたわりの満ち溢れた大会でした。


また、仰るとおり、ドイツ選手、本当に頑張りましたよね。
(ペアのハウシュ&ウェンデも順位あげたんですーーー)

いえ、勿論頑張ったのは全ての選手ではありますが、ドイツは日本に対して、当然ではありますが、厳しい見方をしていた国であります。
私も果たしてモスクワで開かれる事になってもドイツが参加するかどうか不安でした。
選手達は本当に、気が気じゃなかったでしょうね。

大会開催の有無、開催日程の決まらない中、モチベーションを保つのは大変だった、とシュトイヤーコーチのインタビューをドイツ在住の方のブログで読んだ事があります。
(リーベルス君も、4月の軍の研修がキャンセルで予定がぐちゃぐちゃになったとか)

さらに開催が決まってから、練習リンクの費用問題、シュトイヤーの裁判判決(勝訴)もあったようで、本当にめまぐるしい1ヵ月だったのだと思います。


各国の選手も、それぞれの事情の元、日本よりもっと大変な状況の国からも出場された選手達もいたのだと思います。

そうした事を考えると、試合への意気込みと勝負へのこだわりを見せてくれた今回の大会も、1ヵ月遅れとはいえ、素晴らしいものだったと感じます。


実は男子FSの試合、まだ見てないのですが、どらさんのあげてくださった、リーベルスの3Aを2本、はこれから見る試合への気合が高められます!


動画もありがとうございました。



追伸・笑顔のマキシムなんていままで滅多に見られなかったけど、今は終始にっこにこですね(笑

> ユキ子さん
ロシア語はハードル高すぎるので、英語でも大丈夫だと思いますほっとした顔

私にはそれすら難しいことですが。

一番の策としては、日本スケ連がHPで専用のページを作り、日本のありがとうの声を掲示板などに募集して、フィギュアファンからの感謝を代表して伝えたらいいと思うのですがねあせあせ  


それを要望として日本スケート連盟にメールしてみようかなと思いました。
フジだけじゃありません。

かなりのメディアが

電通(在日)に操作されてます。

テレビ局はフジ以外も

すでに汚染されてるかもしれません…。

全ては韓国が

日本を利用するためです。
> 半ケツヒーローさん

なにを言ってるんですか。

世界を操っているのはフリーメイソンです。
アドレス載せないほうがいいんじゃないですか?
スケート連盟の中の人だってメール処理大変だし。
「数で勝負」したいなら署名みたいにしてまとめて送ったほうがいいと思いますよ。
スケート連盟の職員の給料の出所を考えると、
負担になる方法を拡散させないほうがいいんじゃないかな〜と思います。
アイデアはとてもいいと思いますよ。
誰が訳すんだ、とか、誰がチェックすんだ、って疑問もありますが…。
> 臨死!!波平ちゃんさん

配慮が足りずに申し訳ありません涙
ご指摘を受け、削除させていただきましたあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


言葉の壁についてですが、日本のファンが海外の記事を翻訳して得てるように、熱心な方々によって訳されて伝わるのではないだろうか?と思うのですほっとした顔


署名が一番良いとは思っているのですが、見ず知らずの私に名前を預けてくださるような方は少ないかと思いましてあせあせ


例えばmixiでコミュニティー立ち上げて、
そこにみんなのメッセージを書いてもらって、
スケート連盟に送るとかはどうかなぁ。
でもmixiやってない人も多いから、ツイッターとかブログのほうがいいのかな。

でももし最終的に日本のスケート連盟を通してロシアに送るなら
最終チェックはスケート連盟の責任になります。
そしてロシアもみんなが英語が堪能なわけじゃないので、向こうでも訳す必要が。
安藤選手が言ってましたがロシア人は意外なくらい英語話せる人が少ないみたいですよ。
ダイレクトに日本語矢印(右)ロシア語のボランティア翻訳さんが現れるといいんですが、そんな都合よくいかないかな。
それも素晴らしい方法ですね電球

ツイッターは文字数制限があるので不向きなのかな?とは思いますが、呼び掛けだけなら十分な戦力ですし、mixiコミュやblogなら多数の方が気軽に参加してくれるのかもしれませんねほっとした顔

色々とあった2011世界選手権、写真で振り返ることができます。
下記のサイト、右下の「next」をクリックするとGalaからドンドン遡って見ることができます。
http://www.daylife.com/search/photos/1/grid?__site=daylife&q=world+figure+skating+championships
 エイミーさん、ありがとうございます。たっぷり堪能しました。
写真で見ると、また動画と違った味わいがありますね。
>453 エイミーさん
さらに名前で絞り込んでこの画像掘り出しました・・・感謝うまい!
>やまもり さん、
そうそう、このサイト、検索で絞り込むとかなりピンポイントで掘り出し可能なんですよね指でOKお気に入りの選手の画像だけでも堪能できます。
>Sharon fan さん、
大量なので本当に「たっぷり」ですねるんるん
ちなみに、上記サイト、
「japan world figure skating championships」→「photo」と絞り込めば、日本代表だけを見ることもできます。

ログインすると、残り425件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。