ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの【結果・実況・ネタバレ】世界選手権(’09-10)Part.6

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【エントリー】
http://www.isuresults.com/results/wc2010/index.htm

【イベントサイト】
http://www.torino2010.org/

【タイムスケジュール】
http://www.isuresults.com/events/WC_2010_TimePracticeSchedule.pdf
※日本とトリノの時差は8時間です。
追記:
エキシビションが行われる3/28(日)より、夏時間が始まるため、7時間になります。

3/23
12:00 Ice Dance Compulsory Dance
18:15 Pairs Short Program
3/24
09:30 Men Short Program - 前半
13:55 Men Short Program - 後半
18:45 Pairs Free Skating - Group 1
20:00 Pairs Free Skating - Group 2-4
3/25
12:45 Ice Dance Original Dance
18:15 Men Free Skating - Group 1
19:45 Men Free Skating - Group 2-4
3/26
09:00 Ladies Short Program - 前半
13:30 Ladies Short Program - 後半
18:45 Ice Dance Free Dance - Group 1
20:00 Ice Dance Free Dance - Group 2-4
3/27
12:30 Ladies Free Skating - Group 1
14:00 Ladies Free Skating

【放送】
J SPORTSとフジにてあります。
J SPORTS
3月25日 (木) 20:00 - 22:30 男子ショートプログラム
       25:50 - 31:30 男子フリー(生放送)
3月26日 (金) 17:00 - 19:30 男子ショートプログラム
       19:30 - 24:00 男子フリー
3月27日 (土) 17:45 - 20:15 女子ショートプログラム
       20:15 - 25:30 女子フリー(生放送)
3月28日 (日) 14:00 - 16:30 女子ショートプログラム
19:30 - 24:00 女子フリー
ペア・アイスダンスは随分後で
4月19日 (月) 17:00 - 19:00 ペア ショートプログラム
       19:00 - 21:30 ペア フリー
4月20日 (火) 18:00 - 21:00 コンパルソリー・オリジナルダンス
4月22日 (木) 15:30 - 18:00 女子ショートプログラム
18:00 - 21:00 アイスダンス フリー
4月24日 (土) 12:00 - 16:30 女子フリー
4月25日 (日) 11:00 - 13:30 男子ショートプログラム
16:24 - 20:54 男子フリー
4月26日 (月) 20:00 - 22:30 エキシビション

フジ
http://wwwz.fujitv.co.jp/sports/skate/worldfigure2010/about.html

男子SP 3/25(木) 15:59〜16:53
男子FS 3/26(金) 04:45〜07:00
女子SP 3/27(土) 19:00〜20:54
ペアFS/アイスダンス 3/28(日) 02:15〜03:15(土曜深夜)
女子FS 3/28(日) 19:58〜21:48
エキシビション 4/1(木) 02:05〜03:35(水曜深夜)

【コミュルール】
・違法行為を招くようなものは禁止です
・トピの雰囲気を悪くするものや公序良俗に反するものは禁止です。
・プライベートの情報のカキコは禁止です
・チケット等の売買やその他DVD等、貸し借り・譲渡に関するカキコは禁止です。(個人でメールならOK)
・スケーターや参加者の誹謗・中傷は禁止です
・明らかに論議を醸し出すような内容は禁止です

≪その他注意事項≫
・ゲーム後の論議はほどほどに・・・
(スポーツは結果が全てです)

まったりのんびり熱く語りましょう。
技術的な議論はプロトコルが出てからにしてください。
プロトコルが出る前に、推測で発言するのはやめましょう。

採点結果に異論があっても、選手達は皆精一杯やっております。
選手批判にならぬよう各自責任を持って発言してください。 

※メディアに対する批判サイドのコメントもお気をつけください。
基本的に禁止です。

コメント(1000)

同感です人差し指
ハイレベルな選手が可哀想です…がまん顔
転倒しても、その人のその他の演技と
他の選手の演技内容によると思います。

確か、08年の世界選手権、真央ちゃん
派手に転んだので・・・あせあせ(飛び散る汗)
でも、その後の演技が良かった。
他の人がどんなだったか、よく覚えてないですが・・・
まぁ、他の人もノーミスではなかったのかな、と。

今回のヨナのぐっだぐだ演技と
真央ちゃんの(ほぼ)ノーミス演技で
あのスコアはあり得ないと思います。

ヨナ選手が惜しかった・・・なんて
全然思いません。
転倒の後、リスタートが遅くて、「棄権か?」
と思っちゃいましたよ。

> ★彡はるか☆彡さん

レピストさんそんなことを?謙虚ですね!彼女はメリハリあって綺麗だったからメダルあげるのは良かったと思いますぴかぴか(新しい)
私の個人的な感想では、
1.真央チャン
2.美姫チャン
3.レピストさんorコストナーさん

誰かさんはメダリストには値しない、ひどいものでした。観客に練習でもみせているかのような馬鹿にしたものだったと思います。失敗しても必死に立て直そうと頑張った姿がスポーツ選手としてすべきこと。
それを審査員にはあきれます。
ヨナ選手の転倒後の演技についてですが、無気力や棄権などという様子では無いと思います。
確かに、バンクーバーで金メダルを取り、世界選手権で何を目指したらいいのかという気持ちだと思いますし、集中できないのは仕方がないです。
それ故、選手権のフリーで転倒した後は無気力に見えたかもしれませんが、私にはタイミングを図っていたのではないかと感じられました。
ラフマニノフのピアノ協奏曲はテンポや曲想を掴むことが難しいので、上手く入れる振りの部分まで待っていたのでは?
それに加えて、あまり試合での転倒に慣れていない、ということも影響していると思います。

それと、ここはフィギュア総合コミュなので好き嫌いはあるのは当たり前ですが、たとえ好きでない選手でも悪く言うような書き込みは遠慮して頂きたいです。

最後に長々と書きましたが、あくまで一個人の意見として流して下さって結構です。
> mooさん

真央ちゃんが3A転倒して、世界選手権で優勝した時は、その1つだけのミスじゃありませんでしたっけ?

曲の冒頭で、かなり激しく転倒したけれど、その後のコンビネーションジャンプは完璧に決めて、その後も、スピードも落ちることなく、素晴らしい演技でした。

今回のキムヨナは、あの時の真央ちゃんの演技と比べても、別次元の話だと思います・・・。
なのに、130点台・・・。
呆れます・・・。
あれ?EXフルじゃないでしょうが
フジ4/1午前2時〜3:35

予約表に記載ありました

地方局オンエアないんでしょうか…

えぇexclamation & question
悪魔に魂を売る前のヨナの昔のような純粋な笑顔、見るものを惹きつけてやまない美しい演技をみたいです。こんなこと言ってはなんですが、オーサーにつく前はあんな品のない笑みや態度はとりませんでした。


モロゾフはなかなか大変でしょうね。バンクーバーからトリノにかけて、美姫、信成、キャシー&クリスとメダルありませんからね。来季のチームニコライに期待したいです。
朝から何かにつけて真央vsヨナの特集ダッシュ(走り出す様)うんざりしますたらーっ(汗)
真央ちゃんはヨナのためだけに頑張ってるんじゃないのに涙
他の選手もすごいよかったのにむかっ(怒り)私も朝の番組でただ1人だけ「おかしいでしょあの点数はボケーっとした顔」って言ってるおじさん見ました。それが佐野さんていう方なのかな?
来シーズンは点数が納得いくものになりますように…
> オレンジ3dogさん

ジャッジについて、1番得点に差がつくのは芸術点での「音楽の解釈」という項目です。
五輪でも真央選手とヨナ選手の得点の差はこれでついていました(もちろん、これだけではなく他の細かいミスにもよりましたが)。
今季のプログラムでのヨナ選手の「音楽の解釈」はどの大会でもいい得点がとれていたので、そこが影響したのかな、と思いました。
オレンジ3dogさん
長洲未来選手はDG3個喰らっています。
プロのスケーターとプロのジャッジは違います。
浅田選手はあのプログラムでは140点以上は無理だと思いますよ。
来期は「やわらかい曲」にして「3+3」も入れるそうです。
もうシーズンは終わりました。ショーを残すのみです。
来期に期待しましょう。
>きまっちょさん

ラフマじゃなくて、ガーシュインのピアノ協奏曲ですよね?
逆に私は、あの曲は、転倒後すんなり入れて、しかも転倒を気にさせにくい
うまい選曲だな〜って前から思ってましたるんるん
きっちり拍が数えられる曲の方が、かえって難しいと思います手(パー)
オレンジ3dogさん
自分の発言を消したり、再投稿したり繰り返すのやめてください。
レスがわけわからなくなります。
> ちゅんさん

あ、ガーシュインですね。真央選手のエキシビとごっちゃになってました(笑)
あの転倒時の振りはなかなか再開が難しいのかな、と思いました。
まあ、感じ方は人それぞれなので(^^)v
長洲選手のフリー後の記者会見が印象に残りました。

たどたどしい日本語だからこその素直な言葉。

不謹慎ながら、かわいいなぁと思いましたうれしい顔
>969 きまっちょさん

一つだけ、ひとつだけ言わせて下さい(苦笑)!

>試合での転倒になれてない

これだけは絶対に違うと思います。ジュニアの頃から見てらっしゃいます?
ヨナ選手は、結構フリーでは転倒しています。
すっぽ抜けもしょっちゅうでした。
単にスタミナの問題だと思いますけれど。
それ以外の点については、確かにそういう見方もあるなと思いました。
>たくさん
同じこと思いました。ヨナはオリンピックで優勝するために、随分洗脳を受けたのではないでしょうか。「自分は女王であり、絶対にミスなどしない」という洗脳。歴代SP1位の選手がオリンピックで優勝しないジンクスを破ってあの完璧な演技ですから、精神面の強さには異常さすら感じます。
オーサーが、というよりは、チームヨナによる彼女のサイボーグ化というか、なにかものすごい力が働いているように思います。
その分、性格面では強さばかりが残ってしまったような。彼女の純真で可愛らしい面と引き換えにして今のヨナがあるように思います。

モロゾフ、皆よいところまでいくのですが、わずかに何か足りませんね。

>きまっちょさん
私も、トピでのヨナバッシングは間違っていると思います。ヨナはヨナなりに演技しただけ。転倒後のあの表情は、やはり少しやる気がそがれていた感じがしましたが、点数もまあ妥当だったかと。ただ真央ちゃんの点数は納得がいきません。3AのDGひとつで済まされる点数の低さではなかったと思います。

この点数が本当に妥当な点数だとしたら、タラソワの失策ですね。新採点を十分に把握せずにプログラムを組んだとしか思えない。オーサーはその点が完璧だった。ヨナは現採点方式においては、ほぼ理想のスケーターなのだと思います。
前にも書きましたが、

色々な感想を持つ事にはもちろん異論はありません。議論に関しても自由社会なので大いにするのは結構なんです。

*ただし、それをここでするのが問題なんです*

単純に場違いなんですよ。
ここではハッキリしたトピルールやコミュルールがあるので加熱気味の議論、発言、感想をする場ではない。

違うコミュでは議論(批判も自由みたいな)コミュもかなりある様なので、続けたい方達は是非ともそちらに移行して自由にされてはいかがですか?

こちらのコミュは今までに何回か紹介されています
    ↓
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4860983&guid=ON
是非こちらに引っ越していってください。

>リヨッペ さん


そのとおりです。

すいません、言葉足らずだったかもしれません。

959で、佐野さんが、
「転倒した選手をチャンピオンにすべきではない。」
と発言されたとあったので・・・

え、それは言い過ぎじゃ・・・と思ったので
真央ちゃんのように、転倒してもリカバーできる演技もあれば
ヨナ選手のように、転倒、ミスを繰り返す人とでは違う
と言いたかったんです。

正直、転倒しても、未来ちゃんとヨナ選手だと
リスタートの印象が違いました…というのは偏見かもしれませんが…

転倒に慣れていない…という意見もありましたが…
なによりも、キス&クライで、あれだけミスしていて
笑っている選手と、うつむいている選手だと
まったく競技への取り組み方が違うんだろうな〜と思いました。
予想通りですが
なかなか荒れていますね…(当然でしょうが)

こちらのコミュではまったりがモットーです。


ここで
相応しくない話題は下記でどうぞ。
(携帯なので貼付けできませんが、コミュ検索したら出ますよ)

『フィギュアスケート採点の八百長』

管理人さま
不適切でしたら削除してください顔(願)

> おほほさん

私は真央選手やヨナ選手と近い年齢なので、ジュニアの頃の試合の情報はほとんど入らなかったので全く記憶に無いです(´Д`)
すみません!

> WAKA-TANさん
賛同してくださり、ありがとうございます^^
八百長って「真剣に争っているように見せながら、事前に示し合わせた通りに勝負をつけること」ことですよね。

八百長でヨナが勝った!なんて言ったら浅田選手がわざと負けたことになるけど・・・

まぁ、そういう妄想話をしたい人は、そういうコミュに行ってください・・・。
> みぃさん

女子でけ生放送ではなかった、のではなく、男子だけ生放送だったのでは?
それも最初は放送予定が無かったけど急所早朝に・・・。

女子は視聴率が取れるので元々ゴールデンでしょう。
時差があるので録画は仕方ない・・・。

モチベーション維持し続ける…これも一流アスリートの条件、うんたしかにその通り。
では世界選手権を辞退した歴代のメダリストたちは・・・
> 969 きまっちょさん

ヨナ選手が転倒のあと入るタイミングを探っていたという件、私も同じことを思っていたところです。

最初に生で見たときは試合を投げたという印象だったのですが、いま録画の演技を見ていて、ちょうど曲調がガラッと変わるところでヨナ選手が演技を再開したのに気付きました。ちょっとだけ待ってここで入りたかったんだなと。
キムヨナこれで引退したら中途半端な最後だなぁ。
残念なイメージあせあせ(飛び散る汗)辞退したほうがよかった気がしますあせあせ(飛び散る汗)
なんにせよ世界選手権面白かったハート
ここ最近の真央ちゃんの演技には、
抑圧された環境の中爆発した、本物の芸術性だとか迫力・厚み・重みなどを感じて、
本当に魂が震えます。

わたしはネットでリアルタイムでも、テレビ放送でも観ていましたが、
あまりに印象が違うのでちょっとビックリしましたあせあせ(飛び散る汗)
歓声もブーイングもいろいろといじられてる感じがしました・・・。

日本の放送だといろいろ編集されてるし、
抑えた言論しか出てこないのでなかなか伝わりませんが、
海外メディアをチェックしていると、
やっぱり分かる人には分かるんだなぁって感じて、有難くて涙が出そうになります。
点数が発表されれば「開いた口が塞がらない」とか、
「不当に評価されたにも関わらず優勝した素晴らしい選手」とか。
「ISUは採点法を見直すべき」とか。

トリノの観客の反応も、とても素直で、嬉しくなりました。

世界中の批難の声が次回以降への改善に繋がればいいですね。
> アムロ波平さん


無関係なのにすみませんあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

モチベーションを維持すること。
トップアスリートとして大切だと思います。

辞退した選手達についてですが……

ただ、五輪後に世選を辞退した選手たちには、トップとしてモチベーションが維持出来ない下手な演技は見せられないexclamation ×2っていうプライドなのかな?と考えておりました。

五輪で金を獲ったのなら、燃え尽き症候群になってもおかしくないと思います。
辞退された皆さんは、金メダリストとしての判断かと……
>きまっちょさん
あ、あの〜浅田選手のEXはパガニーニですわーい(嬉しい顔)
FPの曲がラフマニノフですよね!何回もスミマセン、気になったものであせあせ

ログインすると、残り973件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。