ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュのBS1で過去のNHK杯の特集をやるそうです。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
フィギュアスケートアーカイブのコミュに書き込むほうが
よかったのかな、と思いましたが、
管理人さんがお忙しくて今は休業中とのこと、
やむを得ずこちらにお知らせを・・・。
トピックをたてるのは初めてでドキドキします・・・。
不適切でしたらどうぞ削除なさってくださいあせあせ(飛び散る汗)


11月19日(水)〜11月22日(土)のPM7:00〜9:10の時間帯で、
NHK BS1で、「フィギュアNHK杯30年の軌跡」がみられます。


技術は今とはとても比べものにならないでしょうが、
懐かしい顔ぶれがそろいそうですよ?♪





コメント(142)

胸元の開いた服で鎖骨より下にペンダントをもってくるのは、視線をそこに集中させるフアッションテクの定番ですが見事にハメられましたたらーっ(汗)
「美しさが私の武器」、「実際に経験した恋の喜びや悲しみを表現力につなげる」
アピールっていうものの大切さを学びましたあせあせ
>Terry Newfieldさん
あれ?呼びました?

ね〜、ビットさん。
右:カルガリー  左:サラエボ
輝く(肉の)金メダル、確かに見させて頂きました。
NHK杯中ずっとビットさんを見られるようですね。
払っていた受信料がやっと報われます。

ウソウソ。荒川さんの金メダルで十分元とったし(笑)
何で明子ちゃんのことはあれだけなんだ…ちょっとでもいいから映像流そうよ冷や汗

それにしても、ビットさんお美しいぴかぴか(新しい)あ、私も胸元に目がいった一人です目でも、足も綺麗だった…
外見だけでなく内面からの美しさがなかったら、歳をとってもあんな綺麗にはなれないんだろうなぁぴかぴか(新しい)
番組の途中で、真央ちゃん特集で大満足〜って書き込みした私ですが、最後まで見て、あまりにも他の選手の少なさに、男子もちょっとだし、ペアやダンスは放送予定すら流れないし…で、ちょっとびっくりでした。特にNHKだし。
まぁ真央ちゃんに関しては、色々な面にふれられていて私としてはよかったんですけれども。
人気があるからこその報道の加熱や色んなことで選手への影響も少なからずあるでしょうが、試合はみんなに平等、と信じて、真央ちゃんももちろんですが参戦される皆さんに満足のいく演技をしてほしいですね
>電動院さん
やはり気になってましたか(^^)皆さん同じようですが。

番組作りには賛否両論あるとは思いますが、
あれはあれでありなのかなと思います。
真央ちゃんをきっかけに、個々の視聴者が
他の選手のことも知ってくれればいいこと。
ただかく言う僕も、
他の選手の扱いが少ないのはやはり気になりました。
他に取り上げたのは女子では中野さんと未来ちゃんだけ。
「鈴木さんとアシュリーとラウラはどうしたあ<<o(>_<)o>>」
と思いながら見ていたのも事実。
鈴木明子さんの映像、私も見たかった・・・。

荒川さんが気配りしてくださったのか、
時間が足りない場合の非常策でああいうことになったのか、・・・。がく〜(落胆した顔)

カタリナ・ビットが出てきて、「ええーーッ!?」でした。
変わらず魅力的な人ですね。
年輪を経てさらに笑顔が美しくなりました。


さあ、三日間(TVで、ですが)楽しませてもらいます!
ダブルアクセルが難しかった時代もあったんだー
ジャンプ2種類しか跳ばないのもアリな時代もあったんだー
色々興味深かったですハート達(複数ハート)今の選手ってホントすごいですねexclamation ×2


ところでビットさんが「キテイのおかげでミドリに勝てた」と謙遜なさってましたが、
キテイ?規定?何のことですか?

旧採点法なんで今は関係ないとは知ってますが、ちょっと気になりましたぴかぴか(新しい)
ビットさんの胸は女子でも気になりました(/ω゚\)チラッ

そういや、南里くんのこともふれてくれなかったような。。。
確か南里くんNHK杯出場予定ですよね?
せめて日本人選手は少ずつでも、全員分映像見せてほしかったダッシュ(走り出す様)
わたしも見ました〜!

ビットが出てきてすごく嬉しかったです。
相も変わらず、お美しい……胸にはやっぱり目が行きましたよ。
あれは反則です。

>ゆっきーさん
みどりさんやビットの時代は、ショートの前に「規定」がありました。
ただのファンなので詳しくは分からないんですが、円を描いたり、8の字を描いたりしたんじゃなかったっけ。
みどりさんは規定が苦手で、いつもスタートダッシュが遅かったんです。
今のようにショートとフリーだけだったら、オリンピックでも金メダルを確実に獲っていたと思います。

詳しい方、補足してくださると助かります。
ゆっきーさん、
私も全く詳しくはないので口を出さない方がいいのかもしれませんけど…

規定 は、砂理さんが仰ってるように、今あるショート・フリーの前に
音楽などもかけない中で8の字を書いたりスケーティングの基本を採点する種目がありましたよね。

伊藤みどりさんはそれが大変苦手で、ショートからの追い上げ方の選手、ビットさんはそこで順位点を稼げた選手なのでご本人もあのように仰ったのだと思います。

しかし、NHK杯は第一回大会から規定演技がなく、ショートとフリーのみで争われることで特筆されるべき大会ですから、あれは謙遜・・・?

優雅で見た目にも美しいフィギュアスケートですが、やはりスポーツ、結果の出る勝負の世界ですからねうれしい顔
>砂理さん、りゅうままさん

おふたりとも分かりやすくありがとうございましたわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
そうか〜ショートの前にスケーティングの基礎を採点するものがあったんですね!アイスダンスのあれ(名称が出てきません…)みたいなのがシングルでもあったんですねー



南里選手…私もアレ?と思いましたあせあせ(飛び散る汗)
名前すら出て来なかったような…
そうですね、コンパルソリーがシングルにありましたねぇ
昔放送された、てるてる家族っていうNHKの朝の連続ドラマで、軽くさわっていたような…
伊藤みどりさんがコンパルソリーを苦手としていた理由は、当時名古屋にザンボーニ(製氷機)がなかったので早朝以外にトレスが描けなかったからだそうですね〜。
あれだけスケートの質が良いのでなんでかな〜?と思っていたんですが、納得の理由です。
それにしても、ジャンプの軸が太い!回転が視認できる!そして圧倒的に高い!
ビットさんも言ってましたが、あれ程のジャンパーは今はいないですね。
伊藤さんの高さで、浅田選手の軸の細さと回転速度であれば、4回転も自由自在でしょうね。ヘタすると4アクセルとか(笑)

伊藤みどりの前と後では別の競技になってますよね、女子シングル。
3回転を揃えないと勝てなくしたのは伊藤さんの仕業(笑)
それとは別に、ビットさんはビットさんでやはり五輪2連覇にふさわしい選手だったと思います。
アニシナ・ペーゼラのファンです。
彼らの回(アイスダンス特集?)は再放送がないのでしょうか?
実家の両親が気付いてBS録画してくれていたのですが、どうやら1日分だけだったみたいで・・・。
オープニングにはアニシナ・ペーゼラが映っているのに、本編には出ないなー、とがっかりしていたのです。
ちゃんと出ている場面もあったのですね。
再放送観たいなー。
彼らは何度もNHK杯で優勝していると思いますが、オリンピックシーズン以外の映像もありましたか?
再放送あります…やはり地上波ではなくBS1ですがあせあせ

12/29(28日深夜)からの3日間、03:10〜05:00です。
各日終了後、05:10〜NHK杯の再放送もあります。

デジタルで録画したら画面両脇に青いものがジャマしてるので、アナログで録画し直そうと思ってますグッド(上向き矢印)
昨日の番組を見ました。

真央ちゃん、なんか切なくなってしまいました。あの表情を見ると…。勝手ながら、勝たなくていいから、もっと昔みたいに楽しそうに、のびのびとスケートして欲しいと思ってしまいした。こんな風に思うのは、真央ちゃんに失礼なのかもしれないけどたらーっ(汗)日本中から期待されて、勝て勝てと言われて、まだ少女なのに過酷ですね涙本人が選んだ道だし、試合は勝負なので、しょうがないのでしょうが…。でも、あの表情は涙が出ます。こんな気持ちになるのは、私だけでしょうか涙

どうか、試合のなかで楽しく真央ちゃんが踊れますように。楽しくスケートできますように。

みんな、ベストな試合が出来ますようにぴかぴか(新しい)
昨日の放送分だけ動画がアップされていました。
http://skating.livedoor.biz/archives/51132338.html

浅田選手のインタビューがいつ収録されたのかがわからないんですが、仏杯後だとしたらずいぶん前向きになってるんじゃないかと思いますね。
彼女の苦悩は、周りからの重圧というより、自分の納得する滑りが出来ていないことから来ているんじゃないでしょうか。
どの選手よりもスケートに対して主体性を持っていると思います。
誰よりも、彼女自身が負けたくないと思っているんじゃないでしょうか。
だから目標も高くなるんでしょうね。

一昨季も米杯で崩れた後、NHK杯で歴代最高点出してます。
私は非常に楽しみにしてます。
浅田選手については電動院さんと同じように受け取りましたねぇ…。
ここ最近、本人が満足できるような完璧な演技はでてきない
でも高みを目指さないと向上はない、そんな葛藤からあの表情がでたんじゃないかなぁと。


にしても、織田選手=NHK杯でのあの号泣!というイメージが定着してるのは
最近のNHK特番のせいだけじゃないですよね、きっと(笑
まゆ@FF さん

ありがとうございます!
実家の両親に録画してもらいます!
わくわく。

わたしの一人暮らしの家の機械では、BSはDVDに焼いても再生出来ないんですけど・・・。
実家に帰る楽しみにしておきます。
まゆさんの機械は、BSもアナログとデジタルを選択出来るんですか?

トピックが埋もれているので、書き込みします。

今夜、BS1で過去のNHK杯の特集の再放送があります。
29日午前03:00〜05:00の2コマで以前放送された三夜分のニ夜と三夜分かと思われます。


私の見逃してしまったキャンデロロはどこに・・・?(涙)

BSの再放送見ました。どの選手も今見てもすばらしいですが、
プルシェンコは飛びぬけて、何コレ!?って感じでしたね。

今でも日本人選手が4回転にようやっと挑戦というところなのに、4-3-2!?
競技なのにまるでエキシビかと思うようなプログラムと、リラックスした演技・・・。

この時ばかりはNHKのあっさりな解説を恨みましたね(笑)
「得意のビールマン!」ってそんな簡単そうに言うなよ!
男子はそんな事普通しないんだぞ!
当時はそんなすごい事だと思って見てませんでした・・・ごめんなさい(笑)
見た目の印象ですがプルシェンコのジャンプは空中でしばしば上体が傾いている(?)のに、回転している間に修正して着氷する直前にはきれいに真っ直ぐになっている(^^)。感心してしまいます。それとあの、4−3−2の連続ジャンプとか今見てもやはり凄いです。

しかしこの再放送、個人的にはやはり初日の伊藤みどりです。あのスピードとジャンプの高さは群を抜いていますね。トリプルアクセルなんかオーバーにいうと、ジャンプしてから3回転半して、それからゆっくり降りてくる感じ(^^)。ジャンプは回転の速さで決める選手とか横への距離でかせぐ選手とかあるようですが、伊藤みどりはジャンプの高さ+回転スピードでしょうか。安定感抜群です。更に、現在でもトルプルxトリプルのコンビは確実に決める選手は少ないのですが、伊藤みどりはもう20年近く前に、既にそれを難なくこなしていました。やはり歴史に残る大選手ですね。
めっちゃショック!
↑見逃してしまったあぁ〜

またやらないかしら?
>みぃ@ミルクさん
コメント全てに同感です!
新採点法になる前の方が選手の個性が出て、観ていて楽しかったですよね。
今は良いと思っても結果が出るまでヤキモキして疲れちゃいます…。
選手はもっと大変でしょうが。

そして伊藤みどりさん。ジャンプはもちろんですが、あのスピードがすごいです!
一人だけ2倍速みたい(笑)

プルの技術力はもう伝説ですよね。3コンビジャンプや男性のビールマンを観た時の衝撃は忘れられません。
もちろんあのエキシビも伝説です♪
>#132 わかばさん

新聞の週刊番組表見たら、再び再放送があるようです!!

1月10日(土曜)NHKBS1 11:10-17:00
6時間一挙放送です。今度こそお見逃しないように(^^)。
↑「NHK杯フィギュア30年」の番組の再放送です。(念の為)
espressoさん

わぁ〜っ!\(゜□゜)/
情報ありがとうございます!
貴重な映像が見られるチャンスですから本当に嬉しいです。
今から録画予約して決して、決して見逃しません!
本当にありがとうございます。
今ちょうど再放送中なので、トピック上げときますね〜♪

ログインすると、残り113件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。