ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィギュアスケート総合コミュの2007年度ルール改正

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
なんか、今季からまたルールが改正されたとか。

フリップとルッツのエッジの使い分けっていうのはわかるんですが、その他のスピンやステップなど、具体的にどう判定が変わったのか、ちょっとわかりません。

一応ISUのホームページにも行ったんですが、英語なのと、どこを見たら何が書いてあるのか良くわかりませんでした。
日本スケート連盟の方では特にどこがどのように変わって、どう判定が厳しくなったのかについてはルール改正も含めちょっと記事が見つかりませんでした。

6.0の相対評価から技に対する絶対評価というほど、大きいルール改正ではないので、特に説明はどこもないようですが、細かいルール改正を知っておくのも大切なことだと思います。

なので、どなたか詳しい方、どういう風に今季から変わったのか、教えて頂けませんか?

コメント(4)

シットスピンの腰の位置が膝下でないといけないとくらいしか知らないです涙
高橋選手のスピンの高さがスゴかったですダッシュ(走り出す様)でもつらそうだしスピードはかなり遅いですよねたらーっ(汗)
ボクもすべてを知っている訳ではないですが…。
スピンでレベルを上げるためと認められるビールマンスピンはショートでは1回、フリーでは2回と決まられたらしいですね。例えば女子のショートでレイバック→ビールマンした後にコンビネーションスピンでビールマンを入れてもいいけどレベルを上げるための要素にはならない…と解釈しています。

スパイラルは去年までレベル4を取るのに必須だったバック・インサイドが削除されましたね。
それくらいしか覚えていません。
間違っていたらすいませんたらーっ(汗)
今シーズンはルールの変更に伴う各選手の新プログラムが出てきてます。。。

技術規定の変更及び明確化として文書化されています…

日本スケート連盟 日本語トップページ
http://www.skatingjapan.or.jp/

最新のルールなどに関する項目はこちらのPDFで閲覧出来ます。

フィギュア・2007-08シーズンにおける技術規定の変更
http://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/comm1445J.pdf

フィギュア・シングル/ペア Communication1445号の明確化
http://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/comm1459J.pdf

日記の方では 少し長いですけど…私なりの解説を載せてます。

★化石フィギュアスケーターが語る観戦のツボ?★まとめ(^_^;)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=595099308&owner_id=2032888

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィギュアスケート総合 更新情報

フィギュアスケート総合のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。