ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーコミュの東南アジア周遊!タイ→カンボジア→ラオス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

来年の2月に東南アジアを周遊しようと思っています。
私は高校三年生で、今までに10回以上渡航していて、
一人ではイギリス(フランス)アメリカ(カナダ)へ行きました。
慣れてるとは言えませんし、英語も十分ではありません。
そのうえ、旅は初めてなので不安がたくさんあるので質問させてもらいます!

期間は三週間ぐらいで、予算は航空券込みで20〜25万です。
航空券はコミコミの4万円ぐらいのオープンジョーチケット(バンコクin プーケットout)の予定でしたが、席がなく帰りをシェムリアップからにしようかバンコクにしようか悩んでいます。
経路は、
バンコク→(バス) →プノンペン、シェムリアップ→(飛行機)→ビエンチャン、ルアンパパーン→(バス)→チェンマイ→メーサイ(ミャンマー)→バンコク→プーケット→成田
で、行きたいのですが帰りの便の都合でどうしようかと…。
他に良いルートがあったら教えていただきたいです!
また、ここは空路・陸路がいいよというところがありましたら教えてください!

1番の目的はプーケットでダイビングのライセンスをとることです!(約3万円)
ですので、プーケットには3日は滞在しなければいけません。
あとはチェンマイでトレッキングツアーに参加するつもりです。

三週間でこの日程は厳しいでしょうか?
(できれば、乗り継ぎ地の上海にも一泊したいのですが…)
バンコクは今年行きましたので、観光するつもりはありません。


バックパックについてですが、
キャスターつきのを購入しようと思っています。
しかし、種類が少ないうえにバックパックに比べると少し高い気がします。
キャスターつきのバックパックの評価は様々なので迷いましたが、
やっぱりキャスターがついてたほうがなにかと楽な気がするのですが、
どうでしょうか?また、おすすめのバックパックはありますか?

あと、航空会社は中国東方航空を利用するつもりです。
最近はましになってきたと聞きましたが、
実際に利用された方がいましたら意見をお聞きしたいです!

長くなってしまいましたが、
アドバイス等、よろしくお願いします!


※ 両親から許可は得ています。
それから、全額自己負担でバイト代で行きます。

コメント(2)

プーケットout は不可という前提ですが。。。

飛行機バンコクバスプーケット飛行機チェンマイバスメーサイバス船ルアンパバーンバスビエンチャン飛行機プノンペンバスシェムリアップ飛行機

こんなところでどうでしょう?ウインク
プーケットでダイビングのライセンスを取得するとの事ですが、これから学習すると思いますけど、ダイビング終了して最低18時間経過しないと飛行機に乗れません。
それも含めて移動手段を考えた方がよいですよ。
ダイビングショップの方にも、フライトの時間を聞かれると思います。

私は、先月格安航空券で中国東方航空を利用しましたが、まあ〜たらーっ(汗)

機内食はまずい。。。座席のリクライニングは壊れて倒れない。
機内の空調がひどい。。エアコンのせいだと思いますが、機内の乾燥がひどくて
のどを傷めました。鼻の粘膜もやられて、鼻炎になってしまい1週間くしゃみ鼻水鼻つまりに
悩まされましたふらふら

できればもう利用したくないかな〜たらーっ(汗)という感じです。
でも安いですよね。

格安航空券で、深夜着、深夜発フライトだったりすると、空港への移動手段も限られてくるし、
バスがなくてタクシー使わなきゃいけなかったり、さらに深夜料金割り増しされてたりして、
結局昼着の便よりも余計なお金かかったり、空港での待ち時間が長かったりして、
お得感があまりない事もありますので。。。
節約するんだったらバスのある時間に空港に行って時間をつぶす、とかもありだと思いますが。
同じく深夜着便だったらバスが動く時間まで空港で寝るとか。

数千円の差で昼着の便のチケットが買えるなら、昼着の便の航空券を購入するのをおすすめします

私と同じ便に乗っていた人が、上海に4、5日立ち寄ってから日本に戻る、って言っていたので、
上海立ち寄りは、可能だと思います。帰りたい日時の乗り継ぎ便がとれるか次第ですけど。

MIND THE GAPさんの自由ですが、せっかくライセンス取得に行くのだから、取得したらもう1日割いてピピ島とか、ラチャヤイでファンダイブしたらよいのに。と思います。

長々と失礼しました。





ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー 更新情報

バックパッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。