ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーコミュの世界一周ルートについての質問です。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、今年の9月から3月末までの7か月間で南米とアジアを中心にバックパッカー旅行をしたいと考えています。(ちなみに資金は航空券代も含めて100万円です。)

そこで、そのときのルートをスターアライアンスの世界一周航空券(フライトプランは下に明記)を使って以下のように考えており、それについていくつかの質問があります。



9月〜11月中旬 キトをスタートし、以下を観光しつつ、サンパウロへ。全て陸路。
行きたい観光地→イキトスでアマゾン観光、(リマ)、ナスカ、クスコ、マチュピチュ、ラパス、ウユニ、パンタナール、イグアスの滝
質問? ここで心配なのは、ボリビアからパンタナールに向けて行く陸路があるのかです


11月中旬〜2月上旬 ブエノスアイレスからチリのサンチアゴまで飛び、そこからパタゴニア観光をするために陸路で南下し、その後北上してブエノスアイレスへ。
行きたい観光地→(メンドーサ)、(バリローチェ)ロス・グラシアレス国立公園、パイネ国立公園、ウシュアイア、バルデス半島

2月上旬〜2月下旬 フランクフルト→モロッコ→カイロ→イスラエル→イスタンブール。この行程は航空券の都合上こうなっただけでそこまでこだわっていません。特にフランクフルト、カイロ、イスタンブールは駆け足で構いません。ちなみに、カイロからイスラエルだけは陸路です。
行きたい観光地→サハラ砂漠、エルサレム
質問?どうしてもクロアチアに行きたかったのですが、ぎりぎりマイルオーバーで組み込ませなかったんですが良い方法はありますでしょうか。フランクフルトからクロアチア経由でイスタンブールなど。

2月下旬〜3月下旬 イスタンブールからデリーへ飛び、バングラディシュやネパールを観光。その後コルカタからバンコクへ飛び、周辺国を観光して終わり。アジアは正直、観光というより現地の雰囲気を味わいたいので特にどこかへ行くというより、現地の人と関わりたいです。
行きたい観光地→アンコール

以上が予定しているルートで、世界一周航空券は以下のように考えています。

東京→キト→(陸路)→サンパウロ→サンチアゴ→(陸路)→ブエノスアイレス→フランクフルト→カサブランカ→カイロ→(陸路)→テルアビブ→イスタンブール→デリー→コルカタ→(陸路)→バンコク→東京

これで34,000マイル以内で、350,000円(サイトでは税金込みで45,000円と出ました。)

質問? 世界一周航空券でこの値段ですが、はたして世界一周航空券を使わずに、“行きたい観光地”を全て回ったらやはり高くつくのでしょうか。その際はフランクフルトからイスタンブールにかけての行程はなしで、直接インドに行ってもかまいません。

質問? 当初私は東南アジアからスタートして、その後南米に行くルートを考えていたのですが、地球の歩き方等で調べたところ、南米(特にアマゾンやパンタナールでのツアー)は乾期の方が見どころが多いように見えるため、このルートにしたのですが、はたしてこのルートはいかがでしょうか。もし逆まわりでも特に変わりがないのであれば、できたらバンコクをスタート地点にしたいのですが…(特にウユニは雨期に見たいから)

質問? アマゾンツアーはいろいろな国でできますがそれぞれ違いはありますか?もし大きな差がないのであれば効率化のためにどこか1か所で長めのツアーに参加しようと思います。

質問? 野宿できるところは野宿で節約しようと思うのですが、この行程で野宿できそうな国はあるでしょうか。

質問? そのほかにも、この行程は無理がある、資金が足りなそう、ここはこのルートの方が効率的、などのアドバイスがありましたらお願いします。

以上、質問だらけになってしまいましたが、1つでもアドバイス頂けたら幸いです。長々と失礼しました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー 更新情報

バックパッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。