ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バックパッカーコミュの中国、ベトナムビザについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてわーい(嬉しい顔)
6月から約6ヶ月の予定でアジアを放浪する予定です。
上海に船で入りそっから陸路でタイまで行き、安い航空券をタイで買ってインドへ行く予定です。

とりあえず中国からベトナムまで行くためには中国とベトナムの観光ビザがちゃんと取れるか不安です。中国にはノービザで入って2週間で香港に入り、香港でベトナムビザを取って香港からベトナムまで2週間以内でベトナムに入るという考えが浮かんだのですが可能でしょうか?

もし、中国で観光ビザを取れるとしたらいくらくらいかかるのでしょうか?
正直中国語はまったく話せません・・・
大学で第二外国語で中国語は取っていましたがほとんど頭に入ってないですあせあせ(飛び散る汗)

中国ビザやベトナムビザ最近中国や香港で取ったという方いたら教えてくださいぴかぴか(新しい)
またベトナムからタイに行くにはカンボジアを通過すると思うのですがラオスからでもいけますか?

情報よろしくお願いします電球

コメント(5)

ベトナムも15日以内ならノービザでOKなので、うまく隣国と
出入国を繰り返していけば中国・ベトナム・ラオスはノービザで
移動できます

ベトナムを北から南に縦断した後に、ホーチミン→カンボジア→タイの
ルートも一般的ですし、また、フエ・ダナンあたりから西進してラオス
のビエンチャンに抜けてタイに南下するルートもOKです

2006年情報ですが、陸路でノービザで

中国(10日滞在)→国境(ラオカイ)→ベトナム(10日滞在)→国境(ドンダン)→中国(10日滞在)

が余裕でした。ご参考までに。
ほぼ同ルートで旅しています。

上海→香港(2週以内)
香港→中国へ戻り→ハノイへ(2週間以内)
ハノイ→ホーチミンシティ(2週間以内)

で1ヶ月半かけてノービザでカンボジアへ入りました。
カンボジアは到着時にビザ取れるので、事前にビザ準備しなくても大丈夫でした。

中国国内で観光ビザ取るなら、雲南省が楽だと聞きます。
昆明で取ったよって人にはお会いしました。

安全に気をつけて、良き旅を!
香港へ行かれるのもひとつの方法ですが、中国国内で延長という方法もあります。香港は好きな場所ですが物価は高いですよ。

私は比較的発給がスムーズな雲南省、大理で取りました。雲南からラオスへ入りタイへ抜けるとかラオスからカンボジアに抜けるルートもあります。旅行人の『メコンの国』が比較的分かりやすく説明されています。

昨年タイからラオス、ベトナム、雲南から四川から内陸部を抜けて上海まで旅した記録をまとめてあります。具体的な出費や時間の詳細も書いてありますので参考にしてください。このスケジュールは地球の歩き方ラオス編と中国編に掲載されています。来月発売のベトナム編にも掲載予定です。


【昆明・大理・麗江】人と自然を感じる雲南

http://tabisuke.arukikata.co.jp/schedule/15293/


この他にベトナムやラオス、タイ、中国各方面が別にあります。
マンジンさんの言うように香港は物価高いです。たしか重慶マンションで一泊2000円くらいから。シンセンー香港で往復1000円くらい。
香港・広州にさして興味なかったら日本で中国ビザとって、雲南とか内陸部や上海あたりの華中まわるプランも検討されてはいかがですか?

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バックパッカー 更新情報

バックパッカーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。