ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エレクトーンコミュの無線ラン接続

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めまして!
念願のステージア(ELS-01)購入しました☆
インターネットに繋ごうと無線ランでやっているのですが
うまくできません。。。
無線ランはアイポットタッチ用に買った、イーモバイルの
D25HWです。
誰か助けてくださいー!

コメント(18)

サイトで見た限りですが、これ一台ではステージアに無線でつなぐのは無理だと思います。
ステージアはWiFiに対応していないので無線を受け取る子機が必要で、それが接続マニュアルにあるUSB無線LANアダプターという部分です。
この機種はマニュアルの図でいうとモデム+ルーター部分に当たると思われます。

USBケーブルで直接つないで有線接続なら出来るんじゃないかと思うのですが…。

イーモバイル使ってないので間違ってたらスミマセン。
うぬ子さん☆

さっそくのコメントありがとうございます!
すごく参考になりました。
USBでつないで、有線接続でやっています。
インターネット接続の道、大変ですね!
念願のステージアが来ただけでも、よしとして
がんばってやってみます。ありがとうございます。
りおさん☆

さっそくのコメントありがとうございます!
やはり難しいんですね。
サポートも日曜日はお休みだったので、明日聞いてみます!
ありがとうございます!
私もそれほど詳しいわけではありませんが・・・

イーモバイルのD25HWというのは、WiFiしか使えないみたいですね。
有線でつながるならそっちの方が良いかもしれません。

もし無線が良いなら・・・
USB無線LANと無線ルーター(アクセスポイント)とモデムがあれば良いのですが
無線LANの方は2,000円以内で無線ルーターは10,000円くらいするんじゃないでしょうか。
モデムは回線を使う会社からレンタルします。

我が家はこれでパソコン4台とエレクトーン1台つなげてます。
エレクトーンは1階、住まいは2階でアクセスポイントは2階に置いてますが
問題なく、ネットはつながってますよ。
接続するのは主人ではなく何故か私の役目なので、すっかりやり方を覚えてしまいました。

http://electone.jp/product/stagea/internet/manual/wireless.php

ここをじっくり読めばご自分でも簡単に出来ます。
さらに光回線を使うと、もっとつながりやすく速くなります。

でもイーモバイルも良いですね。
このまま有線でいいんじゃないかなと私は思いますが。
サポートの方に相談なさるのが一番良さそうですね。頑張って下さい。
みるひさん☆
コメントありがとうございます!
自宅でも問題なくネットがつながっているんですね!
うらやましい☆
自宅のPCは光回線(NTT)なのですが
また無線ランにするとお金がかかるので、イーモバイルで
できれば!と思ってたんです。
今日サポートに電話してみます。ありがとうございます。
コメントくださったみなさまへ☆

イーモバイルのwifiに、USB無線LANアダプターを購入して
インターネットにつなげました!!
電気屋さんにたまたま知り合いがいて、親切におしえて
頂きました!
曲もダウンロードできて快適です。
ヤマハのサポートには対応していないと言われて
ガッカリでしたが・・・
なんとかなりました!
予算も安くできたし、ありがとうございました!
Yuriko♪さん

こんばんは。
ざっとですが、STEGEAのインターネット接続方法をご説明します(ざっとなので、省略していることもあります)。
※とりあえず、STEGEAに無線LAN(子機)は接続しているものとします。

まずは、STEGEAのバージョンを確認してください。最新版(Ver.1.82)だとインターネット接続が楽になっているみたいです。
(もしかしたらこれだけでおわるかも。)

後は、STEGEAの無線LAN接続を設定します。
(「INTERNET」ボタンをクリックして、「無線LAN」をクリックします。)

ここで以下のものを設定します。
・SSID
・暗号化キー

●SSIDの設定
接続している無線LANのSSIDはおわかりになるでしょうか?
お使いの無線LAN(親機)には、「らくらく無線スタート」という無線LANを自動でセットアップする機能が搭載されていると思われます。
その機能を利用している場合、SSIDがわからないかもしれません。
その場合は、申し訳ございませんが、お使いの機器のマニュアル等でSSIDの調べ方を調べていただけますでしょうか。
おそらく、セットアップを行うソフトウェアをインストールしているハズなので、そこから、SSIDを調べることができるかと思います。

●暗号化キーの設定
最初に無線LAN(親機)に接続したときにパスワードを設定したと思います。
そのパスワードの入力する必要があります。
※無線LANのパスワードには、「WEP」、「WPA」、「WPA2」があります。
WEPについては、STAGEAのバージョン問わず利用できますが、WPA/WPA2は、Ver.1.82のみ利用できます。

-------------------------
基本的な設定はこれで終わりですが、この設定だけでは接続できない場合があります。
これは、無線LAN(親機)でMACアドレスフィルターを利用している場合です。

●STEGEAのMACアドレス
?「INETRNET」−「その他」ボタンをクリックして、一番下の「情報表示」をクリックします。
MACアドレスが表示されます。

●MACアドレスの追加
?PCから無線LAN(親機)にアクセスします。
 (アクセス方法については、マニュアル等でお調べいただけると幸いです。)
?無線LAN(親機)にSTEGEAのMACアドレスを追加します。


長文になってしまい、申し訳ございません。
わからなかったら、ご連絡ください。。
14 Yuriko♪さま

えれすれサイトのここ見てください。
http://electone.jp/product/stagea/internet/manual/wireless.php

Yuriko♪さんはPCでは無線を使われているとのこと。
エレクトーンと無線LANアダプターの接続の図の「無線ルーターアクセスポイント」まではお持ちだと想像します。

なので、必要なのは、「USB無線LANアダプター」。
ヤマハで動作確認の取れているもの、
具体的には
http://electone.jp/product/usb/list-01.php#USBL
の「無線LANアダプター」に掲載されたものを購入されるのが無難かと思います。
14 Yuriko♪さま

追伸です。

「無線ルーターアクセスポイント」は、Aternをお使いとのことで大丈夫です。

で、先ほど、インターネットダイレクトコネクションのためのUSB無線LANアダプターについて記載してしまいました。
Yuriko♪さんはステージアを直接インターネットに繋ごうとされているのでしょうか?
それともステージアとPCを繋ごうとされているのでしょうか?

ステージアとPCを繋ぐのならば汎用のUSBケーブル(両端がPC、ステージアそれぞれに合うものであればOK)で繋いで、PCに
「USB-MIDIドライバー」
http://www.yamaha.co.jp/download/usb_midi/index.html
をインストールすればOKです。
>> 15 Yuriko♪さま

ヨカッタ!!
(^ ^)//゛゛゛パチパチ
光に変えてアクセスポイントも新しい物(親機が3,000円でした。)に変えて
バージョン1.83にアップデートして
STAGEAとネットを再接続しました、みるひと申します。

と〜〜〜っても簡単になってます。

ただ、STAGEAからアクセスポイントまで2分以内で移動しなければいけません。
(ボタンを押す必要があるので)
ですが、面倒なSSIDや暗号キーなどの設定など何もする必要がありません。

バージョンアップはすぐにした方がいいですね。お薦めです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エレクトーン 更新情報

エレクトーンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング