ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第2種電気工事士試験コミュの平成29年度第2種電気工事士試験

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平成29年度第2種電気工事士試験  

ネット発表、平成29年度第2種電気工事士の試験日程 
財団法人 電気技術試験センター  
TEL :03-3552-7691

http://www.shiken.or.jp/schedule/index.html

下記の発表です。(#^.^#)  
1、上期日程  
上期筆記試験;6月4日(日)  

上期技能試験-1;7月22日(土)  
上期技能試験-2;7月23日(日)  

注意;上期か、下期を選択します。  
注意;上期の技能試験は受験生を二分割、2日間  


☆上期申込 
ゆうちょ銀行申込と、ネット申込 
3月15日(水)〜4月5日(水) 

ゆうちょ申込は6日の消印有効 
ネット時間は15日(水)10時〜5日17時まで 

ゆうちょ用の申込書の配布は3月上旬頃〜 
(大手書店や東京電力支店など) 

☆試験料金 
ゆうちょ銀行申込;9600円 
ネット申込;9300円 

2、下期日程 
下期筆記試験;09月30日(土) 
下期技能試験;12月2日(土) 

注意;上期か、下期を選択します。 

☆下期申込 
ゆうちょ銀行申込;ネット申込; 
6月15日(水)〜6月28日(木) 

ゆうちょ申込は28日の消印有効 
ネット時間は15日10時〜28日17時まで 

ゆうちょ用の申込書の配布は6月上旬頃〜 
(大手書店や東京電力支店など) 

☆試験料金 
ゆうちょ銀行申込;9600円 
ネット申込;9300円 

以上です。(#^.^#) 

自己啓発に、再試験に、仕事に! 
雑談OK 、難問相談、愚痴に! 

一緒に励ましあいましょう。(*^^*) 
では、トピックスの書き込をお願いします。m(__)m 

コメント(8)

私のお薦め本です。(^o^)v
この二冊だけ、勉強して合格しました。

1.第二種電気工事士
筆記試験らくらく要点&一問一答
ナツメ社、1300円+税

2.詳解 第二種電気工事士
筆記試験過去問題集
成美堂出版、900円+税

注意.値段は平成27年度版です。

特に要点&一問一答は20回以上は読んだと思います。

人にも相性があります。
本にも相性があります。

私の本との相性が全てでは、ありません。m(__)m
この問題で
分からなくて困っています。

消費電力4[kW]電気温水器で300L(リットル)の水を17℃から85℃まで上昇させるために必要な時間は。ただし、電気温水器の熱効率は100%とする。

答えと解説のところで
4.2×300×1000(85−17)の式の中の1000(85-17)の1000は何をかけているのですか?

分かる方お願いします。
>>[002]

その1000は水300LをmL単位に直すためのものです。
水の温度を1℃変えるために必要なエネルギー(比熱)は1cal/mLまたはジュール変換して 4.2J/mLです。ここで比熱の単位にmLが付いているのに注意して下さい。
1カロリーまたは1ジュールで1℃上げることが出来る水の量は1mLです。
問題は300Lとリットル単位で与えられているので、1000を掛けて比熱から1リットル分の熱量に直す必要があります。

単位に注意することは正確な計算には不可欠です。
1000倍、100万倍単位の変換や単位相互の変換にも慣れておくとよい。
W=A・V(アンペア×ボルト)
W=J/s(ジュール/毎秒当たり)など。

*比熱は正しくはグラム単位で論じますが、水の場合は1g=1mLとして計算しても支障ないので、あえてmL単位にしました。

あ、それから質問は、[トピック]質問です。がありますので、そちらをご利用ください。
>>[3]

ありがとうございます(^-^)分からなくて困ってましたがるーたん☆幸紀40年さん の解説により理解できました。

また分からない問題があった時は、トピックで質問させて頂きます。
平成29年度の願書です。(^o^)v

近所の東京電力支店で入手しました。
いよいよ、ラストスパートですね。

基本問題で、取り零し無いように!

試験会場までの時間チェックを忘れずに!
平成29年度下期の願書です。(^o^)v
郵送の締切りは6月28日(水)です。
(当日消印有効)

近所の東京電力支店で入手しました。\(^_^)/
はじめまして。
自分も29年下期の受験をしようと考えており、ただいま独学真っ最中です。
とりあえず、なんとなく合格のボーダーラインギリギリまで仕上がって来てると思うんですが、複線図の書き方&理解が全然出来なくて、、、。
まだまだ試験まで時間があるので自分なりに解釈して複線図が分かるよーに勉強して万全を期したいと思います。笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第2種電気工事士試験 更新情報

第2種電気工事士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング