ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第2種電気工事士試験コミュの三十路で就職できるのでしょうか?助けてください。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

私は30フリーターなんですが、2種電気工事士で就職できるのでしょうか?

私は、大学卒業してから資格試験を27歳までやって諦め、
その後、何をしていけば分からず、

「これさえあれば、就職できますよ」とハローワークや予備校に勧められ、
ネットワークエンジニアなどの学校に転々といったのですが、
いざ働こうと職業紹介会社にいっても、
「残念ながら、あなたの年齢と職歴では紹介できる仕事はありません」
と断られ、落込み引きこもってしまいました。

しかし、なんとかしなければと、ネットで探したところ、
三種電気主任技術者までとれば、年齢関係なく就職できると
書き込みがあったので、最後のチャンスだと思い、
まずは2種電気工事士の勉強を始めました。

しかし、なかなか難しく三種電気主任技術者は、とれる自信がないのですが、
第2種電気工事士だけで、就職はできないのでしょうか?。
消防設備士やボイラー技士など周辺資格があれば就職できるのでしょうか?

また、これからのキャリアアップとしてどのような順番で資格をとっていくべきなのでしょうか?

崖っぷちなので、よろしくお願い致します。

コメント(19)

とにかくアルバイトやパートでもいいので経験を積む事が大事だと思います。

仕事を通じて何に向いているかを認識する事。

「急いては事を仕損じる」
うちも自営で電気工事屋やっています。
従業員もおりますが、彼らは見習いとして入ってから、資格を取りました。
旦那が電気工事士を目指すものへ、言う事が一つあります。
それは体力勝負の仕事だということです。
私もサポートとして、働いているに過ぎないのですが、皆さんがおっしゃっているように、まずは動いてみることじゃないでしょうか??
単純な意見ですが、近くに工事をしている箇所等があったら、遠目でもいいですから、見学というか、観察なさってみては如何でしょう??

資格もしかりですが、実践でどう動くかも大切ですよ。
それを見て、それが自分に出来る事かどうかを、判断されてみてもいいのではと考えますが、如何でしょう?
電柱に登ったり、屋根に上ったりもあります。縁の下に潜ったり、階段を上がったり降りたりします。 そうそう、穴掘りとかもするんですよ。重い電柱や電線を持ち上げて、それを立てたり、引っ張ったり。それが出来るかどうかが、一番大切な気がします。
まずはご覧になってみることをお勧めですかね^^

健勝お祈りしております^^


自分は40代ですが、再就職できましたよ
電工2種と消防設備士(甲4種・乙7種)があれば、探せばビル管理や設備関連の求人があると思います
まだまだ若いのだから、諦めず頑張って
頭でっかち

現場を経験せよ

工事士は現場の資格

ちなみに就職云々は資格経験だけでなく人間性も判定基準にあるからね


TOIFELさん、
ありがとうございます。
電機業界は、他の業界では比較にならないほど、色々な職があるのですね。
それに、みなさん方は、職人肌の方が多そうですね。尊敬します。
来年、電工2種だけは、とって本気で、就職活動アタックします!。

ROCOさん、しげる@1022手術さん、
参考になります。
アルバイトでも職歴になる事が、分りました。
消防設備士甲種第4類、受験資格がないのですが、電工2種を取ったら取得する事にします。

きのこさん、ねこべいさん、
僕は体力なし+ゴミ回収のバイトで、ひどく腰を痛めたので、電気屋さんは、少し無理そうです。
体力なしでやってける仕事はご存知ありませんか?

とりあえず設備系の仕事にフォーカスを絞る方向にまとまってきました。
みなさま、ありがとうございます。
・・・昔、設備屋さんの補助のバイトをした事がありますが、
とてもよい雰囲気で自分に向いてるかな?
と思った事ありました。高い所も気持ちが良かったです。

ただ・・・厚生省の報告書を見たらビルメンさん平均年収300万、電気工事屋さん440万と
だいぶ差があるようですね。少し不安です。

アスカさん、C&Cさん、
質問サイトで厳しく言われっぱなしでヘコんでたので、とても励みになります。(涙)
逃げちゃダメですね。自分は東京なので設備系は多そうですね。

えーと、だいたい僕の就職するまでの、これからの予定を立ててみたのですが、
賛否両論、何か意見を頂けたらと思います。

まずは、9月〜試験日まで、電工2種を一番の優先順位に勉強(一発で取れるのでしょうか?)
電工の試験日までに、危険物乙種1.4.6、冷凍機械責任者3種を取る。

電工試験終わったら、即、就職活動。。。

あ・・・、自動車免許もってないのですが、致命的なのでしょうか?
施設管理(通称ビルメン)は普通自動車免許は余り必要としません。

最初だから危険物取扱者は乙種第四類だけでいいかと思う。

後、消防設備士乙種六類(消火器)

冷凍機械責任者3種は技能講習を受けて技能免除で筆記に臨まれるよう(今年の受験受け付けは終了)

二級ボイラ技士は二日の技能講習修了後、受験

電気工事士が所得出来てから消防設備士乙種4.7受験が望ましいです。
僕も設備メンテですが車の免許は必須だと思います。

乙4とボイラ2は比較的容易に取れますのでまずこれと
自動車免許取っちゃったほうが楽ですよ。

免許あれば他の仕事のチャンスもあります。

がんばってみてください。

一太@コルセット王子さん

貴兄は就職したいと仰る。
小生は思うのですが、なぜ即就職活動を始めないのかな?

職業紹介会社を頼った経験がおありとの由、ならば「資格取得活動と就職活動は全くベツモノ」である現実を、ご理解されてるのでは?

世間では資格資格ともてはやすが、現実的には「年齢」+「実務経験」+「資格」です。これもご存知では?

他の皆さんのコメントに在るように、「この資格があれば飯を食える」なんてぇのは、限定されてますし取得に至るまでに金も時間も必要。
現実的に資格で潤うのは、資格試験の管理法人やユーキャン等の資格産業です。

資格取得活動をする同志の1人として、一太@コルセット王子さんを応援はするが、一太@コルセット王子さんにはビジョンのような何かが足りないと思う。
一太@コルセット王子 さん
ハローワークの職業訓練の窓口には行かれたのでしょう

自分は前やっていた仕事を辞め電機業界に飛び込むために
2種電気工事士取得しましたが
2種でできる範囲の仕事は業界全体で減っているという話を聞きました
免許取得前と比べると就職できる確立はどのくらい上がるのか疑問に感じています
今はハローワークで紹介された雇用能力開発機構(ポリテク)でシーケンサーの
知識を付けるために通っているので
次の仕事は工場の電気保全で探しています
実は私も広告代理店営業マンから電気業界へ転職した一人です。

仕事内容は第一種エネルギー指定工場の施設管理ですが、入社時は二種工事の筆記しか取れておらず、無資格の状態でした。では、なぜ業界未経験の自分が採用になったのか
ひとつはタイミング、たまたま人が足りておらず直ぐにでも人が欲しいところでした。
もうひとつは熱意、自分を売り込む営業力だったように思います。プライドを捨てて自分をアピールした姿勢が採用のきめてのようでした。
どの業界でも技術や知識だけでは仕事はふってきません。内外的な営業力やコミュニケーション能力が同時に必要になってきます。

とにかく何でもいいから仕事を決めたい一心でどんな人間を会社が欲しているのかを追求していました。そして自分の武器は何なのか

もっと自分を見つめ直しがむしゃらに行動すれば必ず成功につながると思います。

自分も少し前まではハローワークに通っていた身なので当時を少し思い出しました。

働き始め一年半ですが、二種工事、乙四、二級ボイラー、フォークリフトは、比較的楽に取れましたよ。これらの資格は持っていて損はありません。

とにかく前向き頑張ってください。えらそうにすいませんでした。

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第2種電気工事士試験 更新情報

第2種電気工事士試験のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。