ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

幅狭甲低コミュの子供靴

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして、私23のBワイズ、主人28cmのワイズ不明ですがどちらも極薄細、扁平足です。 で、娘の足がこんなのあり??というくらい細く、靴がありません。

1歳半で歩きはじめたところですが、少し内反足(くるぶしが内側にたおれて足先が内側に向いてる)ぎみで、すでにハンマートウ、外反母趾の気配があります。できるだけしっかりした靴をはかせなければならないようなんです。

新宿伊勢丹のシューフィッターさんには1万7千円のbabybotteというフランス製の靴を進められました。

結局こちらと同じものをアメリカのオークションでみつけて3000円で購入できたのですが、この子が成長する間ずーーっと探しつづけることを考えるともう少し手軽に履ける細め子供靴が欲しいなと思います。

高級子供靴でもオークションなどなどで探しますので、この靴なら細い!というのをご存知でしたら教えてください。

コメント(14)

細い子供靴無いですよね。うちの子はアシックスのメキシカンナローを履いています。しっかりした造りだと思いますが、歩き初めで、内反足と言うことなら、革靴でハイカットのものの方が良いかなぁとも思います。

 私が、革靴でハイカットを買うとすれば、アンファンドゥアルカで選んでもらうか、輸入物のリコスタ(ドイツ靴)を置いているお店で合わせて貰うかを考えます。

 リコスタは日本で作っているものは幅広タイプしかないようです。輸入物は幅細、普通、幅広と3タイプあるそうです。 
ちゃおこさん。
やっぱりその選択ですかぁ。今日銀座ワシントンの子供靴店でリコスタみてきました。先に伊勢丹で進められたのがalkaが輸入しているbabybotteの靴なんですよ。
今日 babybotteの靴を履いていっていたのですが、較べてみるとこちらの方がつま先は広いけれども薄い、リコスタの方が少し厚めだけれども幅は細いかんじでした。
ワシントンの販売員の方は幅が3タイプあるという説明してくれませんでした。ないのかな? リコスタだと光が丘のお店がいいみたいですね。 
どちらも高いですねぇ。。(ーー;) かわいいけど・・
悩んでみます。
貴重な情報ありがとうございます。

そうそう、ワシントン靴店のCワイズの靴は製造をやめてしまったそうです。 オーダもやめてしまったそう。
店舗はB1,B2のみになり、残り1F-6Fはユニクロになってました。
子どもの上靴(学校の室内履き)の件で、細い靴はありませんか?

ちゃおこさん同様、アシックスのスクスクナロー幅を履かせていますが、それでも太いです。もっと甲が薄くてもいいという感じかな。かかとも大きいような?
他に手ごろな細い靴はないでしょうか。探してもたどり着けませんでした…。

余談ですが、スクスクはサイズが大きいですので、通販で買うときにはお気をつけてくださいね。足の長さと同じ長さを買ってもややしばらく履けます。
こんにちは。
ズック型ですけどウチはMYBALLのベルクロでしまる上履きを履かせています。履き口がしっかりとしまるので結構大丈夫なようです。
ネットで検索してみたのですけど画像が見当たらなくってごめんなさい。

他には、
・中敷を替えられるタイプのものにしてスニーカー用の厚い中敷を入れる
・http://www.zappos.com/n/es/d/722470400/page/1.html 
欧米の靴は普通サイズでC幅なのでそれらしく見えるものを探してみる。
(こちらの通販サイトは日本へ送付してくれません。革靴は関税が高いので要注意)

あまり参考にならないかな?
学校指定の形があったりすると難しいですね。

ゆさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。まずは中敷で対応してみて、通販も考えようかなと思います。

下の子が面ファスナーをしっかりしめられないようで、言い聞かせているところです。他の子がゴムなので後れを取る感があるのでしょうね。
けいさん

10年前だと日本製の細幅靴も今よりずっと少なかったのでしょうね。
ネットで購入しても海外通販はいろいろと面倒なことありますもの
ご苦労が想像できます。

日本に直送してくれるサイトの情報ご存知でしたらぜひ教えてください。
長靴とか上履きみたいに見える靴を私自身もも探してます。

このトピを立てたときからはや1年半たって、娘3歳になりました。おかげさまで足のふらつきもほとんど気にならない程度になり、同時にハンマートウ、外反母趾も治ってます。

今2人目がお腹の中にいますので、この子にははだしで芝生の上特訓してみますね。

けいさん
参考になりますよーー。
hanna と redoute お洋服のほうはたまにみてたのですが、靴は意外でした。
どちらも買ったことないのですけど、ハナアンダーソンの靴も意外にイロイロなメーカーのえりすぐりのようで、いいですね。
今の為替レートだと魅力的に見えます。
ありがとうございます。
私自身が23.5cmのAA幅、3歳の息子もワイズは分かりませんが細幅で
足首が細く親指が長いです。

子供の足に良い靴を専門に取り扱っているお店で見ていただいたら、
リヒターの靴をすすめられました。
それまで履いていたアシックスのナロータイプとつま先部分の幅は
それほど変わらないそうですが、リヒターの方が足首周りが細いため
ぐらぐらせず良いという事でした。
上靴はサッカニーというブランドが細幅の子用に特別に作ったという
靴を履いています。(一般販売はされていないみたいです)

リヒターの靴は2万円近いお値段ですし、サッカニーも7千円ぐらいはします。
親子揃って靴貧乏になっています(涙)
でも自分が子供の頃靴が痛くて靴擦れをしていた記憶がすごく残っているので(幅が
合っていなかったのでしょう)、出来るだけ良い靴を履かせてやりたいなと
思います。
もうすぐ4歳になるのですが、土踏まずがきちんと形成されていないようなので。
でも一般家庭にこのお値段は、正直イタイですバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

写真左&中央:リヒターの靴
       高いですが、さすがヨーロッパブランドという素敵なデザイン。
       ウィーン製でウィーン少年合唱団も愛用しているとか。

写真右   :サッカニーの靴。
       サイズは16cmからで、白と黒の2色展開。
はじめまして。
小学一年の娘がワイズAで、
上靴&長靴探しに苦労しています。

特に長靴はなかなか履けるのがなく困っています。

モンベルの無地長靴はちょっと幅狭なので、重たいですが履いています。

どなたか子供用長靴で幅狭のものを
ご存知でしたら教えていただけないでしょうか。
>>[12]
すでにご存じかもしれませんが、吉祥寺の幅狭子供靴専門店の『オートフィッツ』さんに上履きや防水の靴やブーツなら扱いがあります。
通販もあるため便利です。
ゴムやPVCの長靴、となりますと、大人用でさえ見つからないため、探すのはかなり難しいかと思います。
>>[013]

ご親切に情報ありがとうございます!

オートフィッツさん詳しく調べてみます♪

お恥ずかしながら、家にガラケーしかなく…。お店の情報は見たことがあるのですが、詳細がわからず断念していましたあせあせ(飛び散る汗)

ネットカフェで検索してみます。本当にありがとうございました!!わーい(嬉しい顔)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

幅狭甲低 更新情報

幅狭甲低のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング