ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

豊島岡女子学園コミュの裁判傍聴のお願い(判決日です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
学校法人と私との解雇裁判の判決日が決まりました。

3月24日(水)午後2時 東京地裁(地下鉄霞ヶ関駅A1出口)5階527号法廷です。

一昨年の12月以来、お騒がせしました。
もう一度、教室で生徒の皆さんと国語の学習をしていきたいと思っています。

どうか傍聴においでください。

コメント(7)

傍聴希望の方からのご質問にお答えします。
学園の現教職員は裁判所にはどなたもいらっしゃいません。
毎回、元教員の方は何名か、いらっしゃいます。

校長は裁判書面で裁判関係のミクシィの書き込みを全部読んでいると仰っているので、気になる方はマスクやサングラスなど、ご用意なさると安心かもしれません。ウインク

以下は前回の最終意見陳述の一部です。
===
免職は、「学園のやり方が気に入らないなら出て行け」という根拠のない力ずくの処分です。法律に照らして正しい判断ではありません。 
閉ざされた学園の扉を叩き、対話をするためのとりなしを裁判所にお願いしました。判決は終着点ではなく、再出発の一歩だと考えています。

休職中、学園に出した手紙(乙2号証・学園が裁判所に提出した証拠書類)に「好きでやりがいのある職場だと思っているので、きちんと復帰して、生徒にも教職員にも迷惑が少ないようにしたい」と書きました。その思いは変わりません。

いま、私は国語教育の研究を続けながら、生徒にこう話しかける日が来ることを楽しみにしています。
「学校はあなたの安心できる居場所です。焦る必要はありません。あなたには、立ち止まって考える力も、再び歩き出す力も備わっています。あなたの持っている豊かな可能性を生かすために、一緒に学んでいきましょう」
私がT女子学園の教員であることを認めてください。
>私がT女子学園の教員であることを認めてください。

豊島岡のコミュに立てたトピでイニシャルにする必要があるのでしょうか?
「豊島岡女子学園」は「T女子学園」ではないと思います

突然の横入りすみませんでした
愛する母校でこんなことが起こっていたんですね
ちひろさん、仰るとおりですね。私の日記をそのままコピーしたので、ちぐはぐになってしまいました。

おかげさまで、解雇不当の判決をいただきました。
豊島岡女子学園の職員の地位にあることが認められました。

学園関係者は弁護士を含め全員欠席でしたので、すぐに判決文を持って、1日でも早く教室で授業をさせてくださいと学校にお願いに上がりました。

皆様にご心配をおかけして申し訳ありませんでした。
ご支援ありがとうございました。
共同通信が判決内容を配信しています。
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032401001044.html
あっこさん、ありがとうございます。

教職員の職場環境の問題とともに、学園全体のメンタルヘルスケアの不備を見直す契機にしていただきたいと考えています。

オブラートに包んだ排除の論理で迫るのではなく、共生にむけて何ができるのか、生徒一人ひとりの全人的な成長を視野に入れた教育の場であってほしいと願っています。

あらゆる組織は完璧なものではないことを真摯に受け止めて、改善されることに希望を持ちたいと思います。

さて、学園が判決を不服とし控訴しましたので、さらに控訴審に判断を委ねることになりました。
そこで今般の職場復帰は叶わなくなりました。

判決文を持参した折には、玄関には入れていただけませんでしたが、林田事務長が外に出てきて対応してくださいました。その際「判決を受け入れ、一日も早く復職させてください」と申し上げると、力強い「はい」というお返事がいただけただけに残念です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

豊島岡女子学園 更新情報

豊島岡女子学園のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング