ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

手作り味噌同好会コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
結婚して子供が出来てから、14年手作り味噌を作っています。
最初のうちは「らでぃしゅぼーや」の手作り味噌キットを購入して作っていましたが、子供が3人になるとさすがに「らでぃしゅぼーや」はきつくなり、退会してしまい、それからは生協の大豆・麹・塩のセットで販売される時にあわせて作っています。

いままでは米麹だけで出来上がり約10kg(豆2.5kg・米麹2.5kg・塩1.2kg)で作っていましたが、嫁の実家に上げたり会社の友人に上げたりしていたら足りなくなり、この冬は麦麹の味噌を12月に仕込み、米麹の味噌は1月末に仕込みました。
麦麹は想像以上に硬かったので出来上がりに不安を覚えていますが、4月からの天地返しの時に画像を付けて報告したいと思います。

それから昨年の仕込みの時に米麹が余ったので、三五八漬けの床も作ってみました。家族からも味噌を上げた友人からも好評でした。

コメント(5)

米麹の味噌で2月仕込みの場合、5月頃にたまりが出来ているか見て、お盆の前頃に天地返しして10月頃に解禁で食していました。

味噌作りの本を見ると、寒仕込みの場合4月・6月・8月に天地返しして10月に解禁と書いてあり、今年はこのパターンをしてみようと思います。

麦麹の場合は大体何ヶ月くらいで解禁になりますか?
はじめまして、こんにちは!!お姑さんに手作り味噌を頂き、とても美味しかったので自分でもこしらえてみる事にしました。来月末ご近所さんと仕込み予定です。容器をどうしようかと迷い中です。色々教えて下さい。どうぞよろしくお願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

手作り味噌同好会 更新情報

手作り味噌同好会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング