ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女子美術大学付属高等学校コミュの女子美アートミュージアムで江戸期の小粋な小袖展開催中です

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
女子美術大学美術館館長のヤマザキミノリです。
文化財として非常に価値の高い、桃山から江戸後期までの小袖を特集した展覧会を開催します。4月28日から始まっています。相模原と遠方ですが、ぜひお越し下さい。

「KIMONO 小袖にみる華・デザインの世界」展
◎美術館ブログ http://jam.boxerblog.com/
  
[開催趣旨]
女子美術大学美術館では、近世の小袖41領と裂6点を展示します。小袖とは現在の着物の祖型となるもので、この形態は室町末期から桃山時代にかけて完成しました。その後、江戸時代には様々な染織技法が用いられ、小袖の限られた形態の中に、多彩で華やかなデザインの世界が展開されました。

本展では、近世の小袖のデザインと表現技法に焦点を当て、テーマ「友禅の華」「詩歌の華」「吉祥の華」「絞繍の華」「雅の華」「風景の華」「桃山繍箔の華」に添って展示を行います。小袖にみる華の模様をもとに、刺繍・染織技法・デザインの変遷をたどりながら、そこに込められた人々の美意識や願い、遊び心を読み取っていただこうという企画です。当時の優れたデザイン力と、完成度の高い工芸技術で制作された小袖の美を、鑑賞していただけることと思います。

主催 女子美術大学美術館
共催 女子美術大学研究所
監修 長崎 巌(共立女子大学教授)

協力 カネボウ株式会社、共立女子大学、国立能楽堂、泉屋博古館分館、東京国立博物館、遠山記念館、文化庁

後援 相模原市、相模原市教育委員会、神奈川新聞社、財団法人日本ファッション協会、服飾文化学会、文化財保存修復学会

開催期間 平成18年4月28日(金) ― 6月11日(日) 39日間
       休館日 火曜日
       開館時間 10:00〜17:00 (入館 16:30まで)

会場 女子美アートミュージアム
 住所:〒228-8538 相模原市麻溝台1900 女子美術大学10号館1階

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女子美術大学付属高等学校 更新情報

女子美術大学付属高等学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング