ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラゴンクエスト☆裏技☆コミュの【FCDQ2】水の羽衣3つと不思議な帽子2つ取る

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
■水の羽衣3つと不思議な帽子2つ取る(FC版では本来水の羽衣は裏技を使っても2つ、不思議な帽子は1つしか取れません)

その前にまず水の羽衣を3つ取る必要があるのか?ですが
ドラクエにおいて受ける(与える)ダメージの計算式は
{攻撃力−(守備力÷2)}÷2
なので、最高レベルのローレシア王子がロトシリーズを装備してたとえばギガンテスから受けるダメージの平均は
{145−(150÷2)}÷2=35
ですが、鎧を水の羽衣にした場合
{145−(145÷2)}÷2=36.25
と、大して変わらないのです。
ならば、呪文と炎を3/4に軽減するロトの鎧より呪文と炎を半減する水の羽衣の方が強いというわけ。

ではやり方をご説明。の前に準備。
この技はローレシア王子一人で始まるデータしかできませんので、ローレシア王子一人で始まる復活の呪文を用意してください。(最初から初めてもいいし、あの有名な復活の呪文でもOK)

それから上に用意した復活の呪文とは別に最後まで行ってる復活の呪文で、以前私が紹介した水の羽衣を2つ取る裏技で、あらかじめ水の羽衣を2つ取っておいてください。
あとメイジバピラスから不思議な帽子、はぐれメタルから復活の玉を取っておきます。
それを3人誰でもいいのでアイテム欄の上から3番目か4番目に持たせてください。(装備しちゃっても構いません)
他にも複数欲しいものなどがあれば3番目か4番目に持たせてください。そして復活の呪文を取って置いてください。

これで準備完了です。

まず最後まで行ってる方の復活の呪文で始め、デルコンダルに行き王様に話して復活の呪文を聞きます。(書き留めなくていいです)
そしたら、そのままロンダルキアの洞窟を通って、ハーゴンの神殿に直行してください。(ロンダルキアのほこらで復活の呪文を聞いてはダメ)
そのまま普通にハーゴンを倒しちゃってください。
その後出てくるシドーでわざと全滅します。
すると最後に復活の呪文を聞いた場所がデルコンダルなので、そこに戻されるわけですが、そこから一歩下に移動すると、なんとまたシドーが出てきます!今度は倒してください。(戦う前に二人を世界樹の葉とザオリクで生き返らせておいたほうがいいかも)
するとバグった塔の中にワープし、持っているアイテムも3番目と4番目に持たせたもの以外、別のものに変わっていたりなくなっていたります。
そしたら、水の羽衣1着を除いて欲しいものすべて王女に持たせます。(水の羽衣はバグによりさらに1着出てきてるはずだから現時点で3つあると思います。他にもバグで出てきたものの中に欲しいものがあったら王女に渡します。復活の玉はいらなければ持たせなくても良い)
このとき王女がロトの盾を2つ装備していると思うので、1つは捨ててもいいけど必ず1つは装備したままにしておいてください。(←ここ重要)
水の羽衣1着だけ、サマルトリア王子に装備させます。その他のいらないアイテムはすべて捨ててください。(復活の呪文を短くするため)
王女には水の羽衣は装備させないで下さい。もし装備していた場合は、道具で「わたす」を使って一度誰かに渡したあと返してもらってください。(装備コマンドで外すとロトの盾が外れてしまうため)
そして復活の玉で復活の呪文を取ります。(仮にこの復活の呪文を‘呪文A’とします)

リセットしてやり直し、先ほどの呪文Aを入れて「おわる」とやります。
すると、「じゅもんがちがいます」となるはずです。
これは、ムーンブルクの王女が本来装備できないものを装備しているため、復活の呪文自体はあっているのだが、チェックに引っかかってゲームが始まらないのです。
しかし、その復活の呪文のデータ自体はちゃんとアウトプットされているので、ここで最初に用意したローレシア王子1人で始まる復活の呪文を入れなおします。(余った文字は「けずる」で削ってください)
すると、ローレシア王子一人で始まるのですが、後ろ二人は姿は見えないだけでデータはある、という状態になります。(外に出たとき3人いるときの音楽になっていれば成功)
ここで適当に毒の沼地などに入って、ムーンブルク王女を殺します。(このときローレシア王子が死んでしまっても全滅になりませんので気にしなくていいです。サマルトリア王子は呪文Aで水の羽衣を装備させておきましたからダメージは受けないはずです)
王女が死ぬと姿が見えるようになり、アイテム欄が開けるようになります。
そしたら、呪文Aで持たせた欲しいアイテムをローレシア王子に渡します。そして復活の呪文を取ってください。(仮にこの復活の呪文を‘呪文B’とします)
このとき復活の呪文が王子一人のときの長さだということに気が付くと思います。
そう、サマルトリア王子がいない状態だとムーンブルク王女がいても復活の呪文は一人のときのものになってしまうのです。(本来そんな状態ありえないから)

リセットして再び呪文Aを入れ「じゅもんがちがいます」となったら呪文Bを入れてゲームをスタートし、さっきと同じように毒沼等で王女を殺しアイテム欄を出せるようにしてまた欲しいアイテムをローレシア王子に渡します。

これで、水の羽衣3つ、不思議な帽子2つになりましたね!
後ろ二人のデータを消したければ一度復活の呪文を取ってやり直せばOK。
そのままでよければ、サマルトリア王子もメガンテなどで殺せばちゃんと3人になります。(勇者の泉の洞窟のイベントなどは自動的に消化されません)
殺さなくても普通にイベントを進めて仲間になれば見えるようになりますけど。

呪文Aで、3番目と4番目に持たせるアイテムを変えれば何でも増やせます。


説明が下手で長くなってしまいました。すみませんm(__)m

コメント(5)

すげえー!

しかし!スーファミ版ならなはー!><
この技をやるときは、最初に‘最後まで行ってる方の復活の呪文’でデルコンダルに行く前に、先に一度ハーゴンの神殿に行って、タカソさん紹介の「はやぶさ破壊の剣」をやってきてからデルコンダルに行った方がいいかも^^

ついでに、ハーゴンの神殿の3階、4階、5階の固定モンスターであるアトラス、バズズ、ベリアルも先に倒しておいた方が後が楽かもねっ^^
何?
この裏技を試そうと思っても、最後まで行ってる復活の呪文が無いって?
仕方ありませんね、これでやってみて下さい。

やあつ てげあ あぷひせ
しいと べぺぶ りめよろ
ごしぬ こくに たぎのみ
ねがい めみよ もいぜふ
のぽけ がさぬ ばぷたさ むう

あの有名な復活の呪文で始めて、即席で作ったから
ちょっと後ろ二人のレベルが低いけど
まぁ、全呪文覚えるところまではレベル上げておいたから
大丈夫でしょう。
すみません、アトラス、バズズ、ベリアルが出るのは
3、4、5階じゃなくて、4、5、6階でしたね(汗
間違えました(^^;

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラゴンクエスト☆裏技☆ 更新情報

ドラゴンクエスト☆裏技☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング