ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア移住コミュのTRA 再審査

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは

現在、MachinistとしてTRAで審査してます。結果が来て、現時点では、査定が受け入れられない、とありました。

TRAのApplication Assessment and Audit sheetのコメント欄に仕事内容と訓練期間が正確に明記されてないとの内容でした。

職歴証明書と在籍証明書にも自分の仕事内容は書いたのですが、まだ説明が足りないって事ですかね。

労働時間に関しては、フルタイムの社員と書きましたが、労働時間は書いてない覚えがあります。SKILL PATHWAYはDで、6年間の職業経験があります。


再審査してもらう際に手紙に労働時間と自分に課された職業内容を書いて提出すれば、よいのでしょうか? 再審査なら300ドルですが、新しい情報をつけると新しい申請とみなされてしまい、せっかく翻訳して出した、申請書類が無駄になると思われます。


説明不足かもしれませんが、どなたか再審査に関する助言があればお願いしたいのですが。

よろしくお願いします。

コメント(5)

私はTRAではなかったので、助言はできませんが、こちらのBBSがきっと世界一TRAに関する情報が多いと思いますし、エージェントの方も出入りしてて、基本的な事に関しては商売抜きでアドバイスをくれたりしますので、こちらで質問してみるか、過去ログを検索されると何かわかるのではないでしょうか?

http://britishexpats.com/forum/forumdisplay.php?f=32

ここは個人でオーストラリア永住権を申請する人には必見だと思います。
Noriさんの言うように、多分Expatsを見るのが一番でしょう。私もかなりの情報をそこで得ました。質問してみるのもいいかもしれませんね。
あとは、
http://www.austimeline.com/
でおんなじような境遇の人を探して、コンタクトとってみるとか??

ちょっとTRAの審査基準はわかんないのですが、Payslipとかは必要ないですか?結局VISAの本審査の方でPayslipは必要になるので、この時点で翻訳等を取得して資料のひとつにするのも手かも知れません。
>Noriさん、wipeoutさん ありがとうございます。そのサイトをチェックしてみます。

給与明細は翻訳しなかったです、確かに働いていたという証拠にはなると思いますが、在籍証明書ですませてしまいました。

お二人ともエージェントを使わず自力での申請だと思うのですが、こういう場合はエージェント使った方がノウハウがある分、スムーズにいくんですかねぇ?
こんにちわ。

私の場合はエージェントに手伝ってもらって技術査定を申請しました。最初にサンプルをもらってそれを参考にCDRの下書きを作成し、それをエージェントに見てもらって英語的、また内容的におかしな個所を指摘してもらいます。それを修正してまたエージェントに見せて。。。っていうのを納得するまで繰り返します。

良かった点は、英語の誤りを直してくれる。構成や強調点を教えてくれる。必要書類のリストアップにより抜けが無い。申請に関する改定情報も教えてくれる。等

悪かった点は、お金がかかる。レスポンスが遅いときはいらいらする。5時半にはきっちり帰ってる(笑)。専門知識の必要な内容についての誤解があったりして修正してもらった個所をまた修正する場合もある。

私の場合は担当者が誠実な方で頼りになりました。私の場合英語の誤りやビジネス文章の書き方みたいなことをいろいろ教えてもらえたのが一番良かったですね。英語スタイルに不慣れなので一人でやっているとめちゃくちゃ時間かかったと思います。

まあ上の二人のようにバイタリティーがあれば自力でも問題ないと思いますよ。しっかり理解できますしね。

しゃむろっくさんがんばってください!
>bluenoriさん お返事ありがとうございます。

機械加工技術という職柄、自分の技術のレベルをうまく文章に表現できなかったのかもしれません。 この機械は何年の経験があるだとかいった表現を使ったんですけど、原因はそれかなぁ? 必要書類の翻訳を頼んだときに翻訳家がサービスでチェックしてくれたんだけど、まだまだ説明不足だったのか。

エージェントを紹介してくれると言う方もいるんで、実際迷ってます。新しい情報を足して出すと新申請となるらしいので、どうしようかと考えてます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア移住 更新情報

オーストラリア移住のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。