ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女の子ダモン。腹が痛てぇコミュのサプリメント・漢方情報募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんは生理痛対策のために飲んでいるサプリメントや漢方薬がありますか?

私は初潮(中学生だった)の時から痛みで気絶するくらい、生理痛がひどくて、今までも漢方やローズヒップの粉末などいろいろ試しましたが、26歳になった今でも、あまり改善されていません。

生理になったら夏だろうがとりあえずホッカイロを貼って、痛み止めを規定されてる以上の量を飲みますが、まったく効きません。
座薬は大嫌いなんですが、歩くのもままならない程になってしまうので、仕方なくボルタレン座薬を入れたりもしています。

とりあえずボルタレン座薬を入れたあと半日くらいは痛みが軽減しますが、翌日また同じくらい痛くなります。
脂汗を浮かべながら転げまわっています。
ちなみに生殖器関係の病気は、左卵巣肥大だけです。
でも先日あまりに痛すぎて、救急病院に駆け込んだときに、エコーをしてもらったんですが、どうやら結石もあるようで、生理痛に刺激されて、結石も騒ぎ出すようです。

アレルギー性鼻炎があるので、DHCのサプリメントを愛飲しているのですが、何か生理痛に効くサプリメントをご存知の方いらっしゃいませんか?
完全に痛みが無くならなくても、軽減できるだけでもいいので、ご存知の方情報をください。
DHCのHPで調べたりもしたのですが、「生理痛」「生理」で検索しても、PMS対策や更年期障害に的を絞っているものばかりで・・・・・。

ちなみに以前飲んでいた漢方は「カネボウ 当帰芍薬散料」でした。一年くらい飲み続けていました。
よろしくお願いします。

コメント(32)

はじめまして!私も今現在当帰芍薬散を服用中です!
私は肌荒れがすごく酷いので
皮膚科に行った時生理痛について聞かれ、処方してもらいました。
やっぱり肌荒れも生理痛もホルモンが関係しているようで。
まだ飲み始めて1ヶ月くらいなので
効果はイマイチ感じられませんが…(ー_ー;)

私は最近腹痛→腰痛→悪寒→貧血→倒れる→吐くという流れが定着してしまいました。でも「ブルファニック」という鎮痛剤を飲むと痛さは消えませんがだいぶ軽減します!
人によって合う成分が違ってくると思うので
嬢さんに少しでも効果が見られれば良いのですが(^_^)
私の激しい生理痛は母方のおばあちゃん譲りです。
母も若い頃だいぶ苦しめられたそうで…
でも私も母も、この薬でだいぶ助けられてます!!

って言ってる今、生理痛真っ只中です(苦笑)
まぁ気長に薬で抑えますわ…。
>ゆかちんさん
早速情報・:*:・(*ー`*人)。・:*:・アリガトォゴザイマス♪♪
γリノレン酸が合ってらっしゃるみたいですね!
DHCのサプリメントの本を隅々まで読んでも、「生理痛に」と書いてあるものがないので、問い合わせようかとも思ってました。
「女性の健康に!」とか書いてあるものは生理痛にも効くのかなぁ・・・・?
ヒアルロン酸などはお肌のためだとばっかり思っていました。
サプリメントは効果がすぐでない分、選ぶのが大変ですよね!
γリノレン酸早速注文してみようと思います。
痛みがマシになっただけでも嬉しいですよね。


>ササさん
おお!漢方飲んでらっしゃるのですね!
実は私も肌荒れがかなりひどくて悩んでいました。
中学生くらいから顔中ニキビだらけで・・・_l ̄l●lll
母親が跡が残ると将来悩むことになるから、と皮膚科に連れていってくれましたが、結局肌質は変わらず、今でもしょっちゅう吹出物に泣かされてます。
以前実家のほうで入院した時、水が合わなかったらしく、23歳になってまた顔中腫れあがったようになって、そのとき紹介された病院で漢方を処方されて、生理痛にも効くといわれたので頑張って飲んでいました。
少しだけ吹出物には効いたのですが、あとは変わらず・・・。
ちょっと話題はそれますが、アユーラのアクネケアシリーズはいいですよ!
去年から使い始めて、生理前でも吹出物が出ない時期もありました。
ちょっと前に別のスキンケア用品に浮気して元の木阿弥になってしまったのですが、やっぱり肌に合わないものは合わないんだと痛感してアユーラのカウンターに走りましたww

「ブルファニック」という鎮痛剤は初めて聞きました。
「お薬110番」という薬のサイトで調べてみました。
近くに売ってるところがあればいいんだけど・・・・・。
私は最近「エミリー」という鎮痛剤を飲むようになりました。
処方箋薬のボルタレンやロキソニンより効くような気がします。
これまた処方箋薬になるんですが、ボルタレン座薬はすぐに効き目があるんですが、できれば副作用のない漢方やサプリでどうにかしたいですね。

知人から聞いた話ですが、鎮痛剤には「解熱効果」があるので、身体を冷やす作用があるのだそうです。
身体を冷やしてしまうと、勿論生理痛にもよくないわけで、いくらホッカイロなどで外から暖めても、無駄なのだそうです。
漢方は逆に身体の内部を暖めてくれるんだとか・・・・。

お祖母様もお母様も生理痛ひどくていらっしゃるんですね。
私の家では誰もひどくないんです・・・(ノω`・、)シクシク…
なんで私だけ・・・・(ノω`・、)シクシク…

とにかく魔の一週間を乗り切れるよう、頑張りましょうね。
ありがとうございました。
>ゆかちんさん
γリノレン酸をネットで頼んでみました。
他にも「女性の健康に」と謳ってる、ザクロサプリなど、いろいろ・・・・。
ネットだとアウトレット商品なんかがあって便利ですよね。
次は漢方を探そうと思うので、
もし生理痛を緩和させる漢方をご存知でしたら教えてください!
・・・・・・とは言うものの、漢方は病院行かないともらえないんですよねぇ・・・・。
持病が多いので、まさに「病院貧乏」でございます( ;∀;)
こんにちは。
私は『アンジュ28』と言うピルを使用しています。
ピルというと『避妊薬』とか『副作用』とか、あまり良くないイメージの方が強いと思いますが、実はそうでも無いんです。
私の飲んでいるピルは『低容量ピル』というもので、しかも期間によって薬の成分が自然と変化していくタイプのものです。
なので体にもほとんど負担がありません。
私は体への負担を感じたことはありません。
ちゃんとレディスクリニックで、診察を受け、処方されているので安心です。
年に2回の血液検査と、年1回の子宮や病気の検査を行うので、安心して服用できます。
検査費は、血液で3千円、子宮や病気の検査で8千円程度かかってしまうのですが、ピル自体は1ヶ月1600円とリーズナブルです。
私も中学高校と生理痛が酷く、立っているのも座っているのも寝ているのも辛くて、ホッカイロは手放せませんでした。
腰とお腹の鈍い痛みは地獄でしたよ。
他の薬は何1つ効かず、唯一効いてたバファリンも効かなくなり、バファリンプラスも規定の量以上飲んでました。
血液の量も多くて、昼間でも夜用でないと間に合いませんでした。
でも、ピルを飲み始めてからは、量も安定し、痛みもなくなりました。
母親も生理痛が酷く、産婦人科からピルの服用を勧められていたらしいです。
母親が通っていたお医者さんが言うには、痛いのはやっぱり体に負担が大きいから、痛く無い方が体にも良いらしいです。
この前読んだ雑誌にたまたま読者アンケートが載っていて、それはピルの愛用者へのアンケートでした。
なんとほとんどの人が、避妊目的ではなく、生理のために服用していたんです。

とは言っても、やっぱりなかなかピルって不安ですよね。
でも、本当にオススメなので、良かったらまずは診察と相談だけでも、病院でしてみたらいかがでしょうか?
病院選びも重要なので、ネットで評判の良い病院を見つけて、まずはメールで相談してみると良いですよ。
>桃季さん
ピルですか!
確かに生理痛や子宮内膜症の治療(?)には効くようですね。
私はまだ学生時代に、修学旅行と生理がかぶりそうだったので、そのときピルデビューしました。
中学生だったかな・・・?
今は一ヶ月1600円で買えるんですね!
リーズナブルになったなぁ・・・。
それにしても、出血の量まで調整してくれるなんてすごい!!
よく言われてる副作用も、低容量ピルなら大丈夫なんですよね。
私は他にも持病の薬をいろいろ飲んでいるので、他の薬との相性も考えて、今度婦人科へ行ってみようかと思います。
ありがとうございました。
>嬢さん
私も高校時代ピルデビューしました。
ホルモンバランスを調節してくれるから、量も落ち着くんだと説明された気がします。
自分にあった薬に出会えると良いですね。
>桃季さん
こないだ、「ひどい生理痛からくる腹膜炎」というものになりました_l ̄l●lll
生理中に耐えられなくなって救急病院で運良くいらした産婦人科の先生に内診してもらいましたが、あんなに痛い内診は初めてでした。
結局ピルの服用で治療していくことになりました。
いろんなメーカーがピルを出してるんですよね?
自分に合ったピルを探すまで、時間がかかるのでしょうか・・・。
とりあえず来週、細胞採取の検査結果が出るので、そのときに一緒に漢方薬も処方してもらうように、お願いしてみます。
以前皮膚科処方の漢方で、肌あれだけでなく、生理痛にも効いたので、身体の中から改善していくこともやろうと思って・・・。
またいろいろお話伺うかもしれませんが、よろしいでしょうか?
私は前にピクノジェノールというサプリメントを飲んでいました。
元々は美容関係のサプリメントだったらしいですが、内膜症や月経困難症の効果が認められたらしく、特許取ってありました。
すごく高価だったんですが、その時はひどすぎる生理痛を少しでも軽くしたい一心で頑張って買っていました。飲み始めてから三回目の生理からだんだん効果がでてきて、ボルタレンなしでも耐えられるくらいになりました。
今はピルを飲んでいます。トリキュラー28というものです。低容量ですが、私にはかなり副作用がでてしまい、1シートはひたすら耐えて、3シートの今は生理痛も軽くなり、かなり快適です。
ピクノジェノールはDHCとかから出ていたと思います。違ったらすみません。

私はマツキヨで購入していました。
>ビク姉さん
おおおおおおおおおおおおお!!!!(興奮w)
実は私もこないだピクノジェールをDHCで頼んで、飲み始めたばっかりなんです!!!!!!!
DHCは毎月広報誌みたいのが送ってくるんですが、それと一緒に愛用者の掲示板みたいなものも送ってくるんです。
その掲示板にピクノジェールが効いた、とけっこう書いてあったので試しに頼んだのですが・・・・・・・。
効きそうですね・・・・・・・w
ちなみにDHCのサプリとしては、かなり高価で、30日分2800円でした。

ピルの副作用きましたかぁ・・・。
私も合うかどうか分からないので、今からドキドキです。

ありがとうございました。
>嬢さん
ピクノジェノールの効果かでるといいですね☆
効果が出るまでは少し多めに服用したほうがいいみたいです。

ピルの副作用、すっごいきつかったけど、あの生理痛が軽くなるならと思うと耐えられました。

4年前に飲んでたときは全く副作用出なかったんですけど。。。

効果がでたら教えてください♪
>ビク姉さん
まだまだ飲み始めて一週間くらいなので、どうなるかはわかりませんが・・・・・・・・密かに期待ですww

ピルの副作用ってどんなものがあったのでしょうか?
良ければご参考までに聞かせてください。


>さにら***さん
「排卵から月経までの期間が短いせいで生理痛が酷かった」って・・・・・・そんなことがあるんですね!
初耳でした。
心療内科で公費負担というと32条でしょうか・・?
私も以前32条と45条を受けていたので、そうかなーと思ったのですが。
確かに公費負担はありがたいですよね。
それまで薬代だけで4000円くらいかかっていたのに、ぐーんと落ちてびっくりしました。
PMSの症状もあるんですね。
私は今のところ無い、と思ってるんですが、どうなんでしょうねー。
このまま周期が安定してくれるといいですね。
私もいろいろ探してみます。
ありがとうございました。
>嬢さん
私にでたピルの副作用は、
・ひどい吐き気
・のぼせ
・倦怠感?(だるくてだるくて何にもしたくなーい!!みたいな。)
・少量の出血が続く

って感じです。
一番辛かったのはやっぱり吐き気です。
朝ご飯はしばらく食べられなかったです。
毎朝恐ろしい満員電車だったのでタオルで口抑えて乗ってました。。。
あんまり辛くて1シートで止めようと思ったんですが、2シート目からはほとんど気にならなくなったので、そのまま継続してます。
病院の先生に副作用がきついと相談したら、
他の種類を試してもいいけど、トリキュラーで無理なら他も無理でしょうとのことでした。

前にも書きましたが、4年前には全く出なかったので、今回こんなにひどく出たのはびっくりでした(>_<)

私のは多少ひどかったと思いますが、副作用出てしまったら、1シート目はとりあえず我慢かな?

これでびびらせてしまったらごめんなさい。
>ビク姉さん
副作用の情報ありがとうございます。
私は中学生時代に修学旅行に生理がかぶることがあって、そのときにまだ低容量解禁前のピルを処方してもらったことがあります。
そのときにビク姉さんがおっしゃる副作用が出るかも、と説明がありました。
でも意外と何もでなかったので、低容量なら大丈夫かなーと思ってたんですが、ビク姉さんのように以前は平気でも副作用が出る場合もあるんですね。
だけど2シート以降は平気だったんですね。
身体が慣れたということなんでしょうか。

ものすごく痛い生理痛と副作用。
なかなか難しい天秤だけど、こないだ生理痛で腹膜炎を起こして救急に駆け込んだことを思えば、副作用乗り切れるんじゃないかなーと思います。
毎回腹膜炎起こしてしまうくらいなら・・・・・ねw

ありがとうございました。


>みぃわさん
「ホメオパシー」という言葉は聞いたことがありましたが、ヒーリングの一種かなぁと思っていて、お薬があることは知りませんでした。
ヒットすれば即効性もあるんですね!
早速みぃわさんお勧めサイトへ?でみました。

副作用がないというのは、すごく惹かれますね。
自然治癒力を引き出す、ということは、他の病気にもいい影響をもたらしてくれそう・・・・。
ひどい生理痛のほかにも喘息やらアレルギーやらがある私にはいいかもしれません。
かなり興味津々ですw
みぃわさんお勧めサイトをじっくり読んでみますね。

ありがとうございました。
こんにちは〜私も年齢を 重ねるごとにお腹痛すぎです。。
私は 友達に教えてもらった サトウ製薬の
「リングルアイビー」を飲んでますが 良くききます!!
夏場の生理中は 吐き気がしたり貧血で倒れることも
しばしば・・・しょうないと思い込んでいるのですが
なんか 改善方法ってあるんでしょうかね〜
女って めんどくさいですね〜
>いずみさん
「リングルアイビー」って緑色のお薬ですよね。
残念ながら処方箋薬の最強ボルタレンさえ効かないので、私にはだめなようです。
でも頭痛のときとかには愛用してます。

改善方法って永遠の悩みですよね。
私はピル服用での治療を選ぼうとしていますが、果たしてどうなることやら・・・・・。
本当に女ってめんどいですね・・・・・(ノω`・、)シクシク…
>嬢さん
ピルの効果でるといいですね☆
いつから服用予定なんですか??
私の場合はだいたい服用後6〜10時間くらいが一番副作用がきつかった時間帯だったので、そのくらいに睡眠があたるように計算するといいかもしれません。

この先ずーっと続く生理痛、一ヶ月の我慢の副作用だったら私は副作用の方がマシでした!

少しでも楽になるように祈ってますね。
>ビク姉さん
ちょっとPCに触らずにいたので、レスが遅くなってしまいました。
申し訳ないです。

実は生理痛がひどいので、ピルを処方してくれ、と近所の産婦人科に行ったのですが、古い病院で
「生理痛治療にピルなんて聞いたことがない」
と言われ、内診も何もないまま、「中容量ピル」を処方されました。
その病院には中容量しか置いてないといわれ・・・・。
だけど低容量と違って、中容量だと生理が止まってしまうんですよね。
副作用は微熱が続くくらいで、ひどいことはなかったんですが、「生理をストップさせる」という目的でピルを、というわけではないので、次回からは別の病院を探す予定です。

中容量を続けても生理痛の改善にはあんまり意味がない、というかそもそも生理がこないのでは、効果もわかりませんよね。
しかもその病院は、ピルをまた出してもらわないといけない期間に2週間も休診だと言われ、唖然としました。
近くにその病院しかないので行ったのですが、一度で懲りました。
少し遠いけど、産婦人科外来がきちんとしてる、総合病院に通おうと思ってますが、最近産婦人科がどんどん無くなってるせいもあって、なかなか予約が取れないので、ちょっと困ってます。
もう1シートめが終わりかけなので・・・・・。
低容量ピルを2年くらい飲んで、昨年飲むのやめました。

理由は・・・あまり痛みが取れなかったから><
でも、生理のコントロールが出来るので便利ではあった。
中容量も試したけどなんかこわくて、低容量に戻したこともあります。

今は、ボルタレン+ブスコパンでなんとか凌いでます。
「きそうっ」って思ったときから4時間おきに飲まないと、激痛が襲ってきます。
学生の頃は、よく保健室のお世話になった^^;
あまりの痛さに過呼吸起こしたことあります・・・。

またピルにもどすかなぁ・・・
漢方薬試したいけど、前に通ってた婦人科のDrは興味なさそう。
芍薬甘草湯も効かなかったし・゜・(ノд`)・゜・
嬢さん、なんかひどい病院ですね。。。
私も中容量ピル飲んだことあります。
大学生のとき、1ヶ月生理の大量出血が止まらなくなってピルで止めました。

生理痛の治療としてピルを使う場合、中容量ピルを私も勧められました。
中容量ピルの方がホルモンの含有量が多いので、低容量に比べて効果が早く、高いそうです。
まだ中容量は治療用、低容量は避妊用、という位置づけみたいなので、中容量ピルには保険がきくんです。
生理痛の治療としてピルを使う場合、3週間飲んで1週間休んで、その間に生理がきますよね。

中容量でも飲み方は同じなので、ちゃんと1週間お休みすれば生理がくると思いますよ☆

私は副作用が怖くて低容量に変えてもらいましたが・・・。

やっぱりピルを飲む前はちゃんと検査しないと心配ですよね。

私は、内診、がん検診、血液検査しました!

信頼できる病院がみつかるといいですね♪

なんかうまく説明できなくてごめんなさい。。。
みなさん子宮内膜症なのですかぁ??
カナは子宮内膜症です。
ピル処方されてます・・・マーベロンです。
低容量なのか、中容量なのか?さっぱりです。
子供欲しいけど、ピル飲んでるとできないんですよねぇ??
副作用が怖くて辞めたいです。
私はPMSで先月から当帰芍薬散を飲み始めました。
効果はまだわからなくて、今月から精神安定剤も処方されました(・ω・|l|)ガーン
それでもダメならピルを使うと良いとの話なのですが一応結婚していて自然に子供が
出来ればいぃなぁと思ってるので漢方でなんとか治したぃとおもってマス・・('・c_・` ;) 悩・・・
トピ主です。

21番の書き込みのような状況で中容量ピルを試しました。
1シート終わって一旦生理を迎えました。
はっきり言えば生理痛はありました。
のたうちまわるほどではなかったけれど、「快適」とは言えませんでしたねー。
まだ1シートしか試していないので、仕方ないと思います。
だけど血液量はかなり落ち着いたので、少しは効いたのかな〜と。

続けたいのですが、病院がありません_l ̄l●lll
ピルを処方してもらった病院はやっぱり信用できないんですが、行ける範囲に予約制の総合病院以外無くて、だけど予約は一ヶ月以上先でないと取れないという状態。
漢方処方にしても、保険適用を考えると、病院処方でないとだめだし・・・・・・。
とりあえず一ヶ月以上先に予約をとりましたが、本当に産婦人科過疎を実感しました。


【サプリ情報】
サプリもいろいろ試してみてるんですが、
「お!これは!」
と思ったのが「ピクノジェノール」
抗酸化効果ばっかりだと思ってたんですが、月経困難症の患者さんに投与したところ、60%以上の患者さんに改善がみられた、という報告もあったそうです。
実際4月はじめから試してみて、4月5月の排卵日の痛みはすっかりありませんでした。(4月はピルをまだ飲んでいない)
DHCで購入してますが、一ヶ月分で3000円くらいです。



>のあさん
ピルあまり効果なかったんですね。
やっぱり人によりけりですよね・・・・・。
痛みで過呼吸起こしちゃうこと、私もあります!
痛いし苦しいし、で、呼吸を早く荒くしがちになりますが、それだともっと痛みが増すそうなので、ゆっくり呼吸をするという意識を持ったほうがいいかもですよ。

漢方は先生によって使いたがらない人もいるけれど、合う薬を探すには、協力的な先生がいいですよね〜。
ちなみに昔私が保険適用ではない、薬局で調剤してもらう漢方を購入したときは、1ヶ月分で19000円もしました。
だから私も病院で処方してほしい派です!



>ビク姉さん
ひどい病院でしたぁ(ノω`・、)
副作用が微熱だけだったからいいものの、ひどい吐き気とかあったらどうしたらいいんだ?!とか不安でした。
本当に産婦人科がないので、どうしようもないです。
だけどとっても不愉快&不安な思いをしたので、一ヶ月以上待ってでも総合病院に替えることにしました。
やっぱり「薬」。
安心できる病院で処方してもらったほうがいいです。



>カナさん
他の皆さんはどうかわかりませんが、私は子宮内膜症ではありませんでした。
ただ生まれつき左の卵巣が通常の倍以上大きく腫れてるんだそうで、それが子宮を圧迫してて余計痛いっていう状態になります。

赤ちゃんはピル飲んでるとできませんよね・・・・。
女性にとっても、家庭にとっても大きな問題ですね・・・。
副作用はそこまで怖がらなくても、大丈夫なんだそうですよ。
ネットや雑誌で調べてみるとけっこう安心しますよ。




>さやかさん
PMSで安定剤って、けっこう使うみたいですねー。
私はPMSではなく、パニック障害という病気で安定剤使用することがあります。
飲んだら少し眠くなったりするけど、処方された量や時間を守っていれば、特に警戒することはないと思いますよ。

結婚されてるなら、子供の問題は大きいですよね。
ピルを使って改善されても、いつかやめて妊娠に臨むとなった時に、妊娠するまでの生理痛が恐いですよねぇ・・。
ほんま、漢方で改善できるといいですね!
漢方は結果が出る、というより体質改善が目的みたいなものなので、効果がなかなか分からなくてイライラしたりするかもしれませんが、焦らないでくださいね。
私も嬢さんと似た症状で苦しみましたが、
最近はすごくいい感じです☆
年齢のせいもあったのかと思ったのですが、嬢さんは26歳ですよねぇ。あたしと同じくらいか…。

私が効果があったものは、やっぱり漢方と下半身の冷え取りです。
漢方は、女神散だったと思います。
あと、当帰芍薬散と加味逍遙散。
漢方は、何種類もあって、だいたい2ヶ月くらい服用して、効果が得られない場合は、どんどん替えて新しいものにしていくので、辛抱が必要ですね。

あと日頃から、足裏のマッサージやお風呂に出るときに、お水とお湯を交互にかけて下半身を温めること。
おへそのあたりが冷えるような服は着ないとかね(。´Д⊂)

下半身の冷えは、不妊にもつながるみたいなので女の人は気をつけないとね。
毎月つらいでしょうけど、お互いがんばりましょうね☆
こんにちは。初めて書き込みさせていただきます。
私は1年前から「婦宝当帰膠」を飲み続け、結構軽くなってきたなあ、と感じています。 

私は中学生頃から、毎月2日ほど(酷いときは4日)学校を休んでいました。
市販薬からボルタレンへと一気に効き目の強い薬にシフトしましたが、大学に入るまで気絶するような痛みに毎月苦しんでいました。実際に気絶したことはありませんが、うめき声というか叫び声をあげていました。
大学に入ってから3年間非常に激しいスポーツをしていたので、すっかり生理痛ともさよならしていたのですが、スポーツを止めた途端に激痛(吐き気、めまい、など複数の症状も)復活です。
そこで、「婦宝当帰膠」を試してみました。約1年前から飲み始めていますが、かなり軽くなったと思います。ボルタレンも一回75mgじゃ効かなかったのが、25mgで何とか足りています(2日目は一回に50mg服用します)。
がんばれば普段と変わらない作業をすることも可能です(ただし、がんばらないと難しい)。 私は、漢方薬局で女性の薬剤師の方に相談して薦めてもらいました。かなり細かくカウンセリングしてもらい、他にも田七なども調合してもらいました。ただし、2ヶ月に一度薬局に行く時間がないので、今は「婦宝当帰膠」だけを飲み続けています。
ちなみに、私の場合は「当帰芍薬散」では効き目が弱いだろう、と薬剤師の方がおっしゃってました。(←私の症状には最適ではない、という意味だと思います。)
最近は通販でも購入できることを知ったので、漢方薬局には行かず、通販で手に入れています。
漢方は効くかどうかの個人差が大きいようですが、ちゃんと薬剤師さんに相談して、挑戦してみるのも良い手だと思います。 
私も学生の頃は市販の薬が効かないほど
生理痛ひどかったです。
一時は産婦人科にも通っていました。
でも、鎮痛剤は依存性があるらしく、薬を強くしても
だんだんその薬では効かなくなってしまって、
どんどん薬の強度を高めていかなくてはいけないと、
看護学校に通っていた友達に聞いて、
他の治療法に切り替えました。

それは『整体』です。
整体の先生によると、生理痛というのは
骨盤のゆがみからくるそうなんです。

それで私はしばらく整体に通って、
ゆがみを改善してもらってから、
生理痛も和らぎました。
今は市販の薬1錠とかで生理がしのげるようになりましたよ♪

整体にも色んな処方の仕方がありますが、
私の通っていた整体はバキバキボキボキ・・・
というのではない、ソフトな整体です(*・ω・)ノ
みなさんもよかったら試してみてくださいね♪
さぇさん同様DHCのエステミックスを飲んでます。いかんせん三日坊主なもので、ほんとにエステミックスのおかげかはわかりませんが、飲み続けてた時は軽かったし、日数も短く終わったようなきがします。あとDHCのらくがき帳には、ざくろのなんたらとかいうやつで生理痛が改善したってのを見たことあるきがします。

トピ主です。

かなり放置していて、お返事もままならず、申し訳ありません。
私生活がもうどたばたしすぎていて!!!




私生活で田舎の方に引越し、年内には結婚することになったので、やっぱり完全に避妊してしまうピルを使うのは自分的にやめたいと思うようになりました。


で、かかりつけの内科の先生(女性)がよく漢方を使う先生なので、相談すると
「芍薬甘草薬(シャクヤクカンゾウトウ)」
という漢方を生理予定日の4・5日前(排卵前後)から使うよう指示されました。

いわゆる「急性期漢方」という類の漢方で、体質改善よりもそのときの症状を抑えることを目的とした漢方だそうです。
効き目としては

「急激におこる筋肉のけいれんを伴う痛みを改善する。
 筋肉のこりやはりをほぐす効果があり、きんにくのけいれんを伴う痛みや、胃腸の鋭い痛みに用いる」

とありました。

トウキシャクヤクサンとかは味と匂いが壮絶すぎて、普通の粉薬のように水で流し込んで飲んでましたが、芍薬甘草湯は薬自体が甘いし匂いもないので、きちんとお白湯に溶かして飲めました。


そもそも本当に漢方の効き目を出したい急性期漢方は、お白湯に溶かして飲まないと効き目が半減するのだそうです。



そして結果は!

絶大に効きました!!
ちょっと予定より生理が早めにきてしまい、飲み始めたのは初日からだったのですが、病院に行く前に気休め程度に飲んだアスピリン1錠以外、鎮痛剤は飲まずに過ごせました!!!!


おまけ効果として、生理前に便秘がひどくなり、生理中に下痢になるいつものパターンもありませんでした。


嬉しくて先生に電話してしまったほどです(笑)
先生も
「やったぁぁぁぁぁ!!!いけるね!いけるね!!」
と可愛らしく喜んでくれましたww







ただ急性期漢方なので、上に書いたように生理4・5日前から飲み始めて、生理終わりで一旦ストップします。
毎月これを繰り返し、同時に体質改善用漢方(これは壮絶なる味と匂いのトウキシャクヤクサンです)を飲み続けることで、現在の痛みを無くし、未来に起こるかもしれない病気を予防する、というスタイルになりそうです。



でも先生も言ってましたが、残念ながら万人に共通して効く漢方は無いとのこと。
そして「急性期漢方」の類は漢方薬局では処方してもらえない可能性があるそうです。
「医療用」かそうでないかのラインが難しい漢方だそうで。

私に効いたから皆さんにも効きます!
とは言えませんし、先生も生理中の下痢とかのほうに効いてしまって肝心の生理痛に効かない人もいる、と仰ってました。


でもやっぱり皆さん生理痛が辛いから情報欲しい!っていうのは共通してることだと思うし、事情でピルはどうしても駄目って方もいらっしゃると思います。

せっかくトピ立てをしたので、ここがまた漢方やサプリやピルなどの情報交換場所になればいいな、と報告させていただきました。




女性の皆さん。
根気よくいきましょう。
せっかくのネット、コミュがあるんだから情報交換しましょう。
辛いときは愚痴りましょう!w




PS:どうしても漢方を溶かして飲めない方。
  ハチミツをたっぷり混ぜてみてください。
  子供用シロップ程度にはマシになりますよ!

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女の子ダモン。腹が痛てぇ 更新情報

女の子ダモン。腹が痛てぇのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング