ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

極真空手道連盟極真館コミュの教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんこんにちは。
皆さんの協力を仰ぎたくてトピックをたてています。
私はイギリス人と東京で結婚し、英国の田舎に移り住んで8年になります。

息子(10歳)は4歳のころから近くにある公民館のようなところで極真空手を習いつづけていて、もうすぐ茶帯の級取りサマーキャンプに行く予定です。

つい最近まで息子の通うグループは4人の熱心な黒帯指導者のもと、男女老若あわせて稽古(毎週土曜、月曜)の度に30人ほどは集まる活気のある活動が行われていたのです。
それが半年ほど前につい最近黒帯になった指導者が先の指導者から離れて別グループをたて、枝分かれしてしまいました。
色々な理想があるのでこれは仕方ないにしてもそのやり方に納得いかなかったこともあり、息子は昔からの指導者の元へ通わせています。

私が納得がいかないという理由
*新しい指導者は稽古中に知り合った参加者であった生徒の一人と恋愛関係になり結局当事者同士の二家族が言葉は悪いですが、捨てられる形になったこと。

*新しい指導者は生徒集めのために恩師でもある先の指導者を非難するようなことを言っていること。

理想が別であるのは仕方ないにしても恩師である先の指導者に対して顔に泥を塗るような行為はどんな武道でも受け入れられないと感じます。

そんなこんなでグループ枝分かれの後、
息子の通う指導者のグループはめっきり活気がなくなってしまいました。
彼なりに枝分かれした新指導者とは別なカラーをもってクラブを活性化しようと色々なアイディアを考えているようですが、今ひとつ参加者の数と活気が戻りません。

指導者から先日リクエストされたことがあります。
自分は空手をやってかなり長くなるけれど、空手の背後にある日本の精神性、文化というようなことには残念ながら触れる機会がなかった。
空手を通じて自分が得たことだけを考えてみても日本の持つ文化、空手の持つ文化に強く心魅かれている。
稽古の際に、空手の体の動きだけでなく、精神的な文化も紹介して、生徒にもっと興味をもってもらいたいので、何か良いアイディアがあれば、紹介して欲しい、といわれました。

具体的な例として彼が言っていたのは下記のような感じです。
例えば型、技の名前:「対極その1」とか「つきの」、とかなんとか色々な名前はあるけれど、イギリスの生徒たちは意味を知らずにいる。この本来の意味を練習時に紹介して、技自体に奥深い意味をもたせることは出来ないだろうか?
と、こんなリクエストなのですが、
私は空手のことを何も知らず、ウェブサイトとか見たりしているのですが、何をとっかかりにしていいのか途方にくれています。
稽古見学中にも指導者がいう日本語のはずの技、型の名前が英語の発音になっていて「そりゃどんなわざ?」っていうようなミステリアスな感じ私には聞こえます。とりあえず私が極真空手の勉強をするのが手っ取り早いと思うのですが、
コミュの皆さんの力をお借りして、なんとか息子の通う空手クラブを活性化する役に立てたらと思っています。

どんなアイディアでもかまいませんので、お待ちしております。


宜しくお願いします。



コメント(4)

失礼します。
私極真館に所属しております。
今は、細々とやっておりますが、大学院時代には空手についての研究論文(できはかんばしくなかったですが・・)を作成した経緯もあり、少しだけ歴史・文化的なことはわかります。

空手の大家の方もたくさんこのコミュにはおられますので、私のつたない知識ではまことに僭越ではありますが、もし間違い等ありましたら他の方がフォローしてくださると信じて、少しだけお伝えします。

空手には四大流派というものがあります。糸東流(シトウリュウ)・松涛館流(ショウトウカンリュウ)・剛柔流(ゴウジュウリュウ)・和道流(ワドウリュウ)です。
極真空手の創始者は、みなさんご存知のとおり、大山倍達(オオヤママスタツ)総裁ですが、極真空手は剛柔流と松涛館流の流れをくんでいると言われています。

それを踏まえて、今日は型・太極についてちょっとお話します。
太極は、戦後の学校における体練(タイレン・・今でいう体育)用に、松涛館の開祖である船越義珍(フナコシギチン・・「富名腰義珍と書いてある文献もあります)先生が空手の型をわかりやすくアレンジしたのもだといわれています。それが極真空手にも導入されています。太極は1〜5までありますが、流派によって、順番が異なっていたり、動きが異なっていたりします。しかし、もともとは同じものだったと理解してよいと思います。
子どもたちを指導するには、とても適した内容であると思います。
 基本は、型からの抜粋です。また、型は実践からの抜粋です。基本・型をして、組み手に入り、また基本に帰る。
その繰り返しが大切であると思います。
 いろいろな運動法の工夫も必要ですが、組み手のなかで、痛い思いをして、型や基本の大切さに気づくことができたらいいですね。それがむずかしいんですよねぇ〜。

 当たり前ではありますが、たくさんいろいろな運動をさせて、楽しく空手の稽古につなげていくことを意識した稽古体形を作っていくことがよいと思います。

稽古とは古(いにしえ)を稽(考える)ことだそうです。文化的意味を理解して、ポイントポイントで面白く解説してやることを、こつこつと続けていくことが活性化につながる一つの方法だと思います。

ながながと失礼しました。 
道場訓

一、吾々は、心身を錬磨し確固不抜の心技を極めること

一、吾々は、武の神髄を究め機に発し感に敏なること

一、吾々は、質実剛健を以て克己の精神を涵養すること

一、吾々は、礼節を重んじ長上を敬し粗暴の振舞いを慎むこと

一、吾々は、神仏を尊び謙譲の美徳を忘れざること

一、吾々は、知性と体力とを向上させ事に臨んで過たざること

一、吾々は、生涯の修行を空手の道に通じ極真の道を全うすること
松涛館系の流派にも属しています。
流派の形の本をみますと、三ヶ国語で記載されています。
英語、日本語、アラビア語(!!)

形名はそのまんまです。訳していません。
説明が各言語で翻訳されています。

挙動説明も訳していません。
突きはtukiです。
気合はkiaiです。

そういう本が極真にもあったらいいんですよね。
みなさん、
レスポンスありがとうございます。
私に空手自体の知識がないので、指導者からのリクエスト自体を理解するのにもあやふやな感じで、本当に申し訳なく思ってしまっているような感じなのですが、
ビーンズさんの言われるようなポイントポイントで面白く解説できれば本当に生徒たちの稽古に深みが加わってよくなると思います。まずは私が勉強しなきゃってところですね。
これからもご協力お願い致します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

極真空手道連盟極真館 更新情報

極真空手道連盟極真館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング