ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アロマセラピストコミュのお勧めは〜?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 皆様のご意見を聞きたく、新トピック作成!
 こんな使いかたしてよろしいのでしょうかと思いつつ。。。
 よろしくです〜!

というのも、今朝友人の一人からメールあり。
最近からだが痛いとのこと。。。(涙)
で本人は、”線維筋痛症”に当てはまりそう。。と心配気味。

 そこでエッセンシャルオイルを使っての、リンパドレナージュ的マッサージを進めようと思いますのら。
 
 PCソフト関連の仕事で、ソフト開発チームで現在かなりストレス多いらしいです(悲)
もちろん、目、肩、腰やられてます。

 私は、マージョラム&バジル&ラベンダーのブレンドを進めようと思いますが、どう思いますか?

Help! I need somebody!

コメント(7)

通信教育については、私もちょっと勉強不足で情報がありませんが、”アロマトピア”という専門誌があって、それを見ると学校情報が載っていると思います。専門誌ではありますが、本屋さんで売っている雑誌ですから、紀伊国屋などの大きな書店で見つけられると思います。

参考までにですが、私は等々力にある”Tokyo Aromatherapy College” を卒業しています。
そこでは、Anatomy physiologyをはじめとして、Aromaの専門知識とマッサージ技術おしえています。英国ITEC認定のディプロマ取得可能で、1年間からのコースになっています。
それ以外にも、リフレクソロジー、MLDなどのコースもあるはずですよ。
Webサイトがあるはずですので、調べてみてはいかがですか?
>ゆかちさん

ありがとうございます!

 そうですね、ゆかちさんの言う通り確かにストレスの種類にもよりますよね〜。                               

 私は、”筋肉”に溜まっている乳酸等の”毒”にばかリフォーカスしてあのブレンドを考えてみましたが、”気持ち”のリラックスがまずですね。
 マッサージがサーキュレーションを充分に助けるので、”香り”のもたらす”ゆったり開放感”にプライオリテイーをおいてみようと思います(笑顔)

 ホント嬉しいです。とっても参考になります。やはり、オイルって奥が深いなあ。。。って改めて実感します。セラピストによってセレクトが違うのも楽しいところだし〜。
また何かあったらおしえて下さいね〜!

>ミニーちゃん

その後スクール探しはどうですか?
ウェブ見てみましたかあ?
 
 
>ゆかちさん

新米だなんて。。。大きなこと言って下さい!(笑)
みんなの知識を持ち寄ってってこと、大切ですよね〜。
これからもよろしくです。

最近の私はマッサージに時間を費やすことが多いんです。
で、また意外と”香りなしで。。。”って言うリクエストが多くて、香りの無いジェルやローションばかり。
ちょっと残念。。。アロマ専門なのに。。。

でも昨日は”Raindrop Therapy”をしたんです。
経験してみたい!っていう、お友達にトリートメントしたんですが、とっても気に入ってくれた様子。
嬉しいコメントでした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アロマセラピスト 更新情報

アロマセラピストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング