ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

旅好き。コミュのハワイ旅行 〜その2〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3日目です

「ワイケレアウトレット」に行きました手(パー)

ツアーで12ドルで申し込んでいたんですが、人数が足りなくてとれず、結局、市バス2ドル(片道)で行きました。

しかし、遠すぎる・・。1時間半ぐらいかかりましたバッド(下向き矢印)
やっぱりツアーで直行で行ったほうがよさそうです。

ワイケレアウトレットに行く目的はただ一つ。
コーチで買い物をする事目がハート目がハート目がハート

到着してコーチの店を見つけたとたん、目がキラキラしちゃいましたぴかぴか(新しい)

お腹がすいたという旦那に「買い物の後ね!」と有無を言わさず。
いざ店に入ると、安い 安い 安い 安ーーーーーーーいウッシッシ

買い物する事2時間。
旦那はいつの間にか消えてました・・げっそり

結局10万ぐらい使ってしまいましたが、バッグ4つとお財布1つでこの値段!あ〜幸せ揺れるハート

その後、ブーブー文句を言う旦那と、韓国料理を食べましたレストラン
これがすごい量なんです。私は興奮しているせいか、大きいカルビのお肉をバクバク食べましたわーい(嬉しい顔)

それからまたバスで1時間半の長旅バス
実はこの日の夕食は、大きな水槽のあるレストラン「オーシャナリウム 」でビュッフェの予約をしていたので、店に向かいました魚

料理は、カニやらローストビーフ、その場で作ってくれるパスタなんかがありました。
おいしかったし、お魚いっぱい見れたし良かったです指でOK

あっという間に最終日。
「ノースショア(北の方)」のツアーに行きました
朝から夕方までの結構長めのツアーです。

まず、「るんるんこの木何の木〜 」を見に行きました。
すっごい大きいんですけど、周辺全部同じ木なんですよね〜あせあせ(飛び散る汗)
ガイドさんがCMの木を教えてくれたので、写真撮影カメラ

次に、DOLEのパイナップル畑で、パイナップルアイスを食べました。

そして数あるビーチを1つずつ説明を受けながら見てまわりました。
私たちはシュノーケリングを予定していたんですが、一番オススメの所が波が強くて無理だったので、浅瀬の湾みたいな所を選びました波

各自好きなビーチで下ろしてもらえるんですが、今回は波が強かったので、みんな同じ所を選びました。

さっそくシュノーケルをつけて水に入りました。いくら湾といっても、海からの波が入ってくるので、その日の状態はあまりよくなかったようです。そして水が冷たい それでも、沢山の魚を見れました
ただ、魚のいるとこに岩場ありって感じで、旦那は出血してましたけどたらーっ(汗)

ガイドさんのお迎えが来て、今度は「タートルベイ」という亀が甲羅干しに来るというビーチに行きました。お願いしていた大人気の「ジョバンニのガーリックシュリンプ(ガーリック味の海老とご飯)蠍座 」を受け取り、砂浜に下りました。

人がそこそこいて、みんな亀待ちしてました。しかし、今日は波が強いので確立は低い・・涙
とりあえず腹ペコだったので、海老をムシャムシャ食べていると・・、波打ち際でみんながカメラを出し始めたんですexclamation & question

もしや・・ と思い近づくと、既に砂浜に亀が上がって来ていましたダッシュ(走り出す様)
みんなに負けずと写真・ビデオ撮影 見れたのは本当にラッキーでした。

その次に行ったのは「クアアイナ(ハンバーガー)ハンバーガー 」や「松本シェイブアイス(7色のかき氷)」、サーフショップなんかが立ち並ぶ町です。

私たちは食欲旺盛なので、クアアイナに入り、「アボカドバーガー ハンバーガー」を食べました。またデカイんですよ。まず、組み立てるのに悩むぐらい縦幅があるんです。そして、食べるのも大変でしたが、味は最高ウインク指でOK

それから、コーヒー屋さんで「コナコーヒーコーヒー」をゲットしました

大満足なツアーでした ガイドさんもとても明るくてよかったし、 すごく楽しめましたねるんるん

そして、この日はものすっごいはりきって夕食に行きましたグッド(上向き矢印)

ワイキキビーチウォークにあるちょっと高級なイタリアンのお店。
ワインに、海老とホタテのブルスケッタ、野菜のオーブン焼き、パスタを2種類食べました。最高においしいし、お店の雰囲気もオシャレぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

そんな最高なレストランで最後のディナーをして、ハワイ旅行が終わりましたハート達(複数ハート)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

旅好き。 更新情報

旅好き。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング