ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

マンション理事会役員コミュの雑談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今度の日曜日が管理組合総会です。
今日17時が、出欠票、および議決権行使書の締切日時だったのですが、期限までに提出したのは64世帯(80%)。
残り16世帯(20%)には電話ですぐに出すように依頼しました。
それでもまだ、5世帯が未提出。明日もう一押しが必要です。

ここでも、2:8の法則は成り立つのですね。
活動にキチンと協力してくれれば、こういう苦労もなくなるのですが...

コメント(56)

おぉ、おめでとうそしてお疲れさまです。
進行後報告、ありがとうございました。
参考にして、うちも、色々と検討したいと思います。

・・・サービスがしっかりした管理会社を作ったら、儲かるってことなのか、それとも、そもそも、儲からない業種なんだけど、マンションを売るためにサービスとして関連会社にやってもらっている業務・・・と言う事なのか。
集合住宅って、成熟していないという事なんでしょうかねえ?
+ Sen + さん、Lugia さん、さっそく深い見識のお書き込み、有り難うございます。
うちは、約50戸のマンションで、管理費として月々20万円強が管理会社に支払われております。20万円では優秀な人を一人張り付かせられないとは思うからしょうがないのかなあ・・・と思っておりまししたが、そういう利益構造をもっているのですよね。そして、キンタマ握られちゃって・・・。
認識を新たに、挑むことにします。
ああ、このコミュニティーなんて有意義なんでしょう、他に比べて・・・(笑)
すみません、身のない雑談というかぼやきです。
土曜日の総会にて無事理事会入りしました。
私は入居してまだ5ヶ月と少ないため、どんな人がいるかあまり知らなかったのですが…いましたね。厄介な人が。とほほ。

「購入した時の売り文句でセキュリティ完備と聞いて買ったのに、玄関ドアに防犯センサーがない。完備ならあって当然だ。管理組合と交渉して適切な対応をして欲しい」

セキュリティうんぬんはともかくとして、これって売主と発言者とでやりとりされるべき話であり、管理組合が出るべきところではないですよね(間違ってましたらご指摘ください)。

とりあえず、その場は話だけ聞いといて、後で理論的に説明して「あんた自分で交渉してね」で収めようと思ってます。
+ Sen +さん、Lugiaさん
ありがとうございます。認識がそれほど間違っていないようで安心しました。今のところ主張者はその人のみなので問題ないと思います。便乗者が出なければですけどね。これがちと怖い。早めの行動を心がけます。
すいません。防犯センサーって何でしょうか?

犯罪が起こりそうな雰囲気を感知するセンサー?
SF映画にあったような。
はい、僕がここで言っているのは、Lugiaさんが仰っているように、ドアの開閉でビーって鳴り出すものですね。

Lugiaさん、僕も同様の認識です>防犯対策、共用専有

犯罪が起こりそうな雰囲気を感知するセンサーがあったらぜひ欲しいですね。護身用にもいいかも。
満員電車は殺気立って鳴りまくりかもしれませんが。
私は築20年の県公社マンションに住んでいて、最先端のシステムとは無縁ですので、防犯センサーが何を意味するかが具体的にイメージできませんでした。
どうもありがとうございました。
>+ Sen +さん
うぅ、納得いったようないかないような(笑

まあ、そんな感じで怪しい見積もり根拠がよくあるってことですね。心の片隅に留めておきます。
Lugiaさん こんにちは。

私のマンションは築8年53世帯です。
排水管清掃は、2年目より毎年やっております。
世帯数が同じ位なので金額も同じ20数万円位毎年6月にやっています。
こればかりは、法的に規制があるわけではないと思いますので各マンションで決めてよいと思います。
また築10年以上で管理会社に言われたからやるのではなく、まずはお金がかかってもしっかり調べることです。
そうでないと根拠がないので先に話が進まないと思います。
キレイであれば今までどおりで汚れていれば(多少は仕方ないが)それを総会に示して毎年に変えるということがいいと思いますよ。
Lugiaさん

それと配管類の一般的な耐用年数及びメンテナンス周期の一例が「マンション管理の知識」に載っていましたので記載します。
         一般的な耐用年数  メンテナンス周期
亜鉛めっき鋼管    10〜20年  劣化箇所の部分補修5〜10年
塩ビライニング鋼管  20〜25年  劣化箇所の部分補修5〜10年
硬質塩化ビニル管   15〜30年  外部配管の塗装10〜12年
ポリエチレン管    15〜30年  劣化箇所の部分補修5〜10年
コーティング鋼管   20〜25年  劣化箇所の部分補修5〜10年

まあ一例ですのでご参考までに。
私の管理組合で、一昨年(19年目)給排水管の劣化診断を行いました。

結果のサマリーを載せておきます。建設時期によっても、この結果は変わると思います。

結果

場所      配管種類 侵食率
台所系排水主管 配管用炭素鋼鋼管 侵食率 40-50% 残り寿命 5-10年

浴室、洗面系排水主管 配管用炭素鋼鋼管 侵食率 20%の場所もあり 残り寿命 10-15年

汚水排水主管 鋳鉄管 ほとんど侵食されていない 残り寿命10-15年

給排水管の劣化診断の費用は、約300万円と聞いています。
え〜。
劣化診断ってそんなに高いのですか?
他のところからも見積書とかは取ったのですか?
給排水管の劣化診断費用は、正確には260万8200円でした。
劣化診断を行ったのは、私が管理組合の役員になる前年のことですので、合い見積を取ったかは知りません。

7棟(14階建て5棟、10棟立て1棟、12階建て1棟)で、
排水管内のファイバー調査、
一部配管切断、
超音波診断による肉厚測定
などを各棟最低1ヵ所づつ行いました。

手元に給水管・排水管・劣化診断経過報告のダイジェスト版があります。興味のある方にお貸しすることもできます。
じゅんさん こんにちは。

そうすると劣化診断費用は単純に1棟40万円弱ということですね。

ふ〜う。一安心です。

あまり高いと劣化診断もおいそれと出来なくなりますね。
管理とはちと外れてますので、雑談に。

うちのマンションのエントランス、床石の継ぎ目の部分を中心に水分による染みが出ます。うちのマンションは山に半分埋まってるとこなので、地下水の染みだしを懸念してます。実際、雨が降ると継ぎ目から染みが広がっているように感じています。

施工主から調査依頼がきているんですが、施工主は
1)前回も調査を頼んだが「素人なめんな」な回答だった
2)それ以外にもいろいろろくでもないことをくれていて不信感満点(施工ミスだわその修整を理事会に無許可で勝手にやるわ…)
3)調査の依頼文書が「結露と思われるので調査したい」で、調査内容も結露前提の温湿度調査
4)そもそもはこちらから調査依頼をしたのだけどそれは昨年度末
5)今回の調査依頼は理事会で証拠写真を撮影したらすぐにやってきた

という感じなので、「結露で丸め込もうとしてんじゃないの?」と不安を感じております。

そこで、結露以外の可能性も考えて調査するように施工主に依頼したいのですが、こういった場合は具体的にどのような調査方法があるかご存じの方はいらっしゃいますでしょうか。
+ Sen +さん、ありがとうございます。

施工主はゼネコンです。ので、売主に向かってアプローチをかけてみる方向で動くことにします。
とりあえず、ゼネコン主体の調査はひとまず止めてもらいました。調査させるにしても、売主など第3者からの監視の下動いてもらう形にしたいと考えています。

まあ水とはいってもほんとに染み程度で、毎日の拭き掃除が乾燥せずに残っているのかな位なのですよ。なので普段の生活に支障はないのですが、それが建物のダメージに繋がっているならば、大きな問題ですからね。

ログインすると、残り39件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

マンション理事会役員 更新情報

マンション理事会役員のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング