ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

1JZ・2JZコミュの皆さんにお聞きしたいのですが…

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
急なトピ立て失礼します


自分は100チェのツアラーVに乗っており、マフラー爆音仕様です。



近々車検があるので、マフラーを変えたいと思っておるのですが、保安基準適合マフラーで皆さんがお勧めの物はありますかね?



機関系はほぼドノーマルで、ブローオフバルブがついているくらいです。



どうかご教授よろしくお願いいたします。

コメント(11)

やっぱ定番の柿本じゃないですかね指でOK
音も柿本が一番いいと思うしるんるん
ブローオフバルブexclamation & question
車検場で大気解放は落とされますよげっそり
場所によりますが…
自分は、アップガレージのマフラーで、3回車検取りました、付属の出口サイレンサ―&触媒次で、車検場コ―ス出口で音量計られるけど、約10ホン?余裕有りました、自分のは11年式のオ―トマ改5速です。前期型ならもっと余裕有るみたいですけれど、
> とーるーとさん
まじすかウッシッシ
見に行ってきます指でOK
> 風の珍走さん
もちろん車検の際にははずしますよウインク
> ツーピーさん
そうなんですか電球
参考になりますわーい(嬉しい顔)
車高は多少あげるので心配なさそうですうまい!
> いちばんぼしさん
前期の後期仕様です指でOK
よく前期は甘いと聞くんですが、いまいち分からないので調べてみますあせあせ
まずは車検証の型式でE-JZX100かGF-JZX100を見てください。Eなら前期GFなら後期なので分かり易いとおもいます。やはり後期は音量が規制が厳しいみたいです。ご参考までにm(_ _)m
後期の型式(頭にG有り)は確か規制値96DBです。爆音マフラーにインナーでもきついらしいです。前期は103DBとかじゃなかったかな…

自分のは110ですが先月、触媒有りの柿本にインナー入れて96.8DBでお情けでギリギリ通りました冷や汗
通す陸運局でも通る通らないは多少変わるようですが。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

1JZ・2JZ 更新情報

1JZ・2JZのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング