ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

尾道をこよなく愛する会コミュのあなたのよく行くお店はどんなトコロですか

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
僕は尾道に来てから約1年半経ちます。始めの頃は彼方此方出掛けましたが、最近は決まったお店しか行きません。

飲食店に限らず、八百屋、魚屋、医者、車屋、和・洋服屋等など具体的(抽象的でもイイです)にココが好き等もカキコして頂けたらわかりやすいです。

合併して大きくなった尾道で今まで知らなかった場所も出来ました。住んでいる人もこれから住む人も互いに違う尾道を再発見しませんか。

とりあえず僕はお気に入りの店の写真貼り付けました。(店より許可済みです)

(トピック立てるの初めてなんで、皆さんナにか間違いありましたらご指摘下さい)

コメント(144)

はじめまして!

私は尾道出身で、ただいま倉敷に住んでます。
たまに尾道に帰ったときに決まって行くお店が何件かあります。

?まんぺい(海岸通り)
?やまねこ(海岸通り・商工会議所前)
?文化屋雑貨店(やまねこの隣)
?ハライソ(海岸通り・セブン横の路地)
?ドラゴンカフェ(商店街の路地)←説明が難しいです…

…という順番でだいたい回って家に帰ります。
どのお店もとってもすてきです!
毎回なにかしら収穫があって楽しいんです(^_^)
…と言っても、展覧会のお知らせに行ったりするので、??のお店ではあまりゆっくりできないんですが…

今度尾道に帰ったらまたゆっくり行きたいです。
…こんなコメントですみません(゚_゚;)
今日これから尾道行きます、

どらねこへ。
寒いからなのが一番の理由でお出掛け場所は固定になってきてアチコチに出掛けなくなってきました。。
呑みに行くのも遠いトコは電車かバスで行くのも億劫だし…まぁ歩いて行きますけど、自分が立ち上げたコミュの店で呑むのが多くなりました。皆さんの紹介してくれた店は、出た順番に周ってます。
まぁ、どうしても安いトコ、落ち着くトコに行っちゃうけどね。
昔からある店以外でみんなはどうやって店を開拓してるのですか?僕は良さ気なトコをブラッと入るのが好きで、気に入れば何回でも行きますが、色々な店で聞くとたいていは雑誌で見てから来るって人が多いよって云います。
違う店でも言われたけど尾道人ってブランド嗜好と云うか雑誌やテレビで紹介された店、何かと流行っている店、店構えが小奇麗な店しか行かないってのもあるそうで、そんなコトはないだろうと反論しつつ黙って聞いてました。
どっちかと云うと店構えに拘らずに旨いツマミや食事、酒が有る店を探して出かけるのが好きです。そして安いトコですね。
先週の連休に、尾道〜しまなみ海道〜松山観光をしてきました。

尾道には1泊だけだったのですが、
尾道郵便局前にある「きっ粋」は1人客でも入りやすく
とても良かったですよ。
 http://www.tabi-ch.net/gourmet/izakaya/hiroshima.html
え?一円ぽっぽの三三九ってなくなったんすか。
知らなかった。子供の頃から父親に「一円ぽっぽの三三九のほうが
長江んとこよりうまい」とかってよく言われたもんだったなあ。
懐かしい。
あと三三九で買ってもらうミックスのアイスクリームも好きでした。

私は帰省すると古本屋を回りに商店街をずーっと歩き回ります。
何気に結構古本屋がたくさんあって便利です。
よく見ると、尾道に随分住んでおきながら、
知らないお店いっぱいあるなぁ。
あっ、随分前ですが、ラパン無くなっちゃいましたね。
近くでお酒が、、もう呑めないなぁ〜。
ご飯とお酒の美味しいところって何処でしょう?

ちなみにアタシは*しゃんと*がオススメです。
イタリアンです。
千光寺のホテルのタイ料理屋さん・・・・チョー美味です。
景色もいいし、人もいないからゆっくりできる。
穴場です。
千光寺のホテルのタイ料理屋さんはめっちゃオススメだって私も聞きましたよ♪
始めまして!!
尾道出身のタツヤと申します。
ぴかぴかさん、三月末に千光寺のほてるに泊まってきました。眺めもホテルのオーナーさんも本当にいい方でした♪

個人的によく行くお店は尾道駅前のバァンビエールです。
はじめて書きます〜。どうぞよろしくです。

大空さん>
ビストロヴァンピエールは、
もともと尾道駅が整備される前にあった駅前の
「もぐらHOUSE]っていうお店が移転して
名前変えたんだったように記憶してます。

もぐらの頃には一度お邪魔したことがありますが
おいしかったですよー。何を食べたかは忘れてしまいましたが・・・。
ヴァンピエールになってからはまだ一度もお邪魔したこと
ないので行ってみたいですね〜♪
もぐらの前は「地下グリル」っていう名前だったんですよ。
そのころ(30年以上前?)からタンシチューがおいしかったです。
確か今もメニューにあるはず。
ちなみに僕の勝手な尾道三大タンシチューは「もぐら」と「あかね」と「青柳」です。
(それ以外知らないともいう^^)
尾道は、おじいちゃんに会いに時々しか
いけないんですが、訪れると「川の上」という
日本料理のお店に連れて行ってもらいます。
ほんとに素敵なお店で、尾道に行く楽しみの一つです・

紹介されていました
 ↓
http://papageno.de-blog.jp/forever/2006/11/__9b11_1.html
私の場合、
ラーメンなら栗原のガスト前のとんちんかん。
フランス料理なら古浜のアップルシードか西御所のレスポワール。
鮨は、今は会員制となったすし金。
イタリアンなら、土堂のカサリンガ。
お好み焼きなら尾崎本町ののぐち。
ケーキなら西藤町のマザーベア。
和食なら、いっぱいおいしいところがありますが、手頃な値段でというならば、高須のいっきょうなんかお勧めですネ。
高須の河野民宿の魚の煮付けも絶品でした。

長江にカレーのおいしい店があると聞いて探し回ったけど
見つかりませんでした。
どなたか知っておられたら教えてください(^^)
昨日朱華園の隣の隣らへんにある
「ベッチャーの胃ぶくろ」
という飲み屋で飲みました!
お料理もおいしかったし、店員さんがおもしろくて、最高でした☆
焼おにぎりが、おいしすぎて6個も食べてしまった!
食べすぎた!
けど、ほんまおすすめですよ〜
..+'(◕ฺ∀◕ฺ)..+*
こんにちは、大阪在住の「吾輩」と申します。
当方生まれも育ちも大阪なのですが、尾道は大好きな街です。
訪れるとよく立ち寄ったのは市役所あたりからちょっと奥に
入った「季らく」という魚料理のお店です。ポン酢ともみじ
おろしで食べるイワシの刺身やアナゴの天麩羅がうまい!
あと記憶に残っているのは、タイル小路から山の手に上がっ
たあたりにあった小さいお好み焼屋さん、店名や正確な場所
が思い出せないのが悔やまれる。。
お好み焼が美味しいのはもちろん、一見さんの自分でも
主や常連さんとすぐ話が弾んでしまう雰囲気がエエ感じ
やった。また行きたいな。
長江のカレー屋さんて公園の向かい側の?九十九のクロス屋さんの並び?まだあるの?
今日、カレーに生卵をかけてたべたら、関東出身の旦那に非常に気持ち悪がられました。んっまいのにね〜。
もう無いのかな?
長江の、今は駐車場になっているという公園があったでしょ。
本通から朱さんとは反対側に国道の方へ曲がるの。
30年前の記憶だからなあ。
GooglでもYahooでもヒットしなかった。
カウンターだけの小さな店で、サービスの生卵が山盛りつんであった。
夏に帰ったら確認してみます。
その近辺、朱さんの斜め前に「ますや」という喫茶店があって、ミルクセーキがおいしかった。夏は冷房が効きすぎていて鳥肌立てながら飲んでいました。そこはまだある?
浦島太郎の気分です。
あのへんでカレーというと、
尾道カレーの「香里」ってのがありましたが、、、
いつのまにか閉店してそのままですよねー
色んなお店がのってて素敵なスレですね〜♪尾道グル○マップを更に進化させた尾道総グ○メマップがほしいです!
ちなみに私は東尾道のナチューレ本店のシュークリームと尾道プリンが大好きです(*^∀^*)☆あと、自転車に乗って尾道を回るときは、グリーンヒルから道路を挟んだカフェさくらさくらに寄ります。テラス調?の窓際の席が好き♪
本命は至三原2号線沿い、新浜のイズミを過ぎて右手にあるキッチンくじらぐも!!オムライス屋さんですが定食もあります!何を食べてもうまい!しかも安い!!2年ほど働かせていただいてましたがマスター&奥さんが本当にいい人で‥‥涙 皆さんぜひ行ってみて下さい(/^〇^)/☆彡ちなみに昨日も行きました!

他にも色んな情報知りたいです♪(n_n*)
> アヲハタマスミコ Дさん
「香里」ではないような気がします。もうとっくに無くなっていたのかも。悲しい。
>paddyさん
「ますや」に共感していただけるなんてこちらこそ感涙です!
今度帰ったら絶対行ってみよう。
その他懐かしシリーズで「琥珀」。新街の珈琲屋さんはどうなったろう?
海岸通りの「尾道サロン」大人はお寿司食べて、私ら子どもは海老フライ定食を食べていた。お祝い事はここか「グリルあかね」だった。
同じく海岸通りの老舗「八栄亭」は子どもの頃になんか連れてってもらえなかったけど、昨年初めて親孝行した。
穴子が最高。ちょっと高いのでランチタイムが精一杯。
でも、刺身のつままでうまかった。
近所に続々と飲食店が増えてきました。

西京通りに手打ち蕎麦屋(一日30食が限界だそうで)、手打ちだから値段(首都圏在住経験者なら解るかも)はチト掛かりますが、キチンと蕎麦湯も出してくれるのと酒のつまみも有るので、蕎麦が売り切れでも楽しめます。

中浜通りに居酒屋開店。
ロイヤルホテル真裏で酒1合辺りそこらの居酒屋に比べるとかなり安いです。カウンターとテーブル席。店内全体的に広々としてて、一人で来てても広い空間があるせいか周りの騒音が気にならない。

どちらも自宅付近に出来たので、ますます久保の方へ行かなくなった…


蕎麦屋さんの方は30食作るの今のところ、限界だそうで、確実に喰えるとしたら夕方1番くらいに行けばOKとゆーてた。
どちらも静かな環境ナンで大勢で行くより、少人数向きでした。
なお吉魚

西御所の和食やさんほっとした顔
居心地がいーですビール
工場を改装した感じの「5」によくランチに行きます

元生徒がバイトしてる「馬口」とっても料理が美味しいとの情報るんるん山ねこカフェ付近だそうです

前述の「高原〜」のシェフと一緒に料理教室通ってましたハート達(複数ハート)高原くん本当に手際良くて、後日、今はシェフしてると聞いて納得…ぴかぴか(新しい)

なお吉は私が河童で働いてた時の板さんの、なおくんが独立してやってるそうでするんるん

「川の上」分かりにくい所にありますが、元生徒の親御さんのお店ですぴかぴか(新しい)

宣伝ばかりですみません顔(願)あせあせ(飛び散る汗)
サティじゃなくてイオンの前に在る小さいたこ焼屋さんが旨いのでちょこちょこ行く様になった。
>>[139]

たしかに美味しいね♪

店主が言っていたのは

こどもがおこづかいで

買える値段にしているんだって

今日は空間あいまいさんに行ってきました
近所のキャセロールには、ちょこちょこいかせていただきます。ランチの前菜バイキング、どれも美味しく、アットホームな雰囲気が好きです♡
最近はとてもお気に入りのcuraさんによくいきます。美食マイスターの美人オーナーさんの作るランチに酵素たっぷりのドリンク♡♡♡
とても体が喜んでます(о´∀`о)

ログインすると、残り115件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

尾道をこよなく愛する会 更新情報

尾道をこよなく愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング