ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

エコヴィレッジコミュのエコビレッジ国際会議 がやって来ます!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

今年も、エコヴィレッジ国際会議の時期がやってきました。

去年、第1回に参加して、

「やっぱりこれだ、間違いない!」と感じたイベント。

これからの地球と僕らのくらしのあり方を、今世界中で真剣に追求し続けている人たちの集まり。会議と言うよりギャザリングな感じだけど。

この会議に参加したことが、その後の僕の人生を決定づけたと言ってもいいイベント。エコヴィレッジ国際会議が今年もやって来ます!
http:// begood cafe.c om/mai n/


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第2回 エコビレッジ国際会議 『エコビレッジ国際会議TOKYO 2007 』
世界で広がる持続可能なライフスタイルモデル

テーマ: 『世界のエコ・コミュニティーと日本での試み』

期日: 2007年11月23日(祝・金) - 24日(土)
場所: 東京ウィメンズプラザホール
定員: 各日250名 全席自由席
チケット: 1日券 ?6,000/2日通し券 ?10,000
(学割チケット:1日券 ?4,000/2日通し券 ?7,000)
チケットは、前売り券のみです。お買い求めはローソンでお願いします。
主催: 特定非営利活動法人ビーグッドカフェ
共催: 特定非営利活動法人パーマカルチャー・センター・ジャパン
特別協賛 :エコプロダクツ2007 東京建物株式会社


個人的に特に楽しみにしているのが、一日目の
ペニー・ベラスコ さん「フィリピンのエコビレッジづくり」 と、
石川孝 さんの「五島列島限界集落再生プロジェクト」、
?ジョバンニ・キアロ 「南米のエコビレッジづくり」

二日目の
中村秀樹 さんの「コーポラティブ方式によるコミュニティーの実例」
カイル・ホルツェター さんの「米国ペンシルベニアキャンプヒル」です。

ぜひ、2日間参加されることをお奨めします。
目からウロコの連続。きっと元気になれます!

http:// begood cafe.c om/mai n/proj ect/ec vc


会場でお会いしましょう!

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

エコヴィレッジ 更新情報

エコヴィレッジのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング