ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

明治大学SF研究会・OB会コミュの開催日決定!「ゴーゴー(55)祝・明大SF研OB・OG会」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
明大SF研究会OB・OG 各位

山本繁樹@明大SF研OB(1973年入学・法学部)です。
みなさま、お元気でしょうか。コロナワクチン第4回目はお済みでしょうか。
私は副反応はまったくありませんでした。
さて、先に「ゴーゴー(55)祝・明大SF研OB・OG会」開催にあたり、会期希望日のアンケートにご回答いただき、改めて御礼申し上げます。
その集計の結果、

 ★開催日:2022年11月12日(土)午後3時予定★
  会 費:金1万円也(残金が出た場合は、大学に寄付いたします)

となりました!
しかしながら、会場・開始時間に関しては、早くとも10月初旬にならないと判明いたしません。したがって、再度メールにて詳細をご連絡申し上げます。
その判明しない最大の理由は、コロナ第7派の到来によるものであり、このピークアウトと沈静化が見通せないかぎり、予定しております大学の宴会施設での利用許可が下りないからです。
そこで、現在の会場予定案としましては

 A案)一次会:紫紺館宴会場(御茶の水)、
    二次会:リバティタワー17階「スカイラウンジ暁」あるいは23階「サロン燦」
 B案)一次会:御茶の水周辺のパーティ会場、
  二次会は各自でお願いします。
 ★東京都がなんらかの行動規制を行って、パーティ会場が使用不可になった場合は、来  年に延期いたします。

いずれの会場になるにしましても、決定次第、再度詳細のメールを差し上げ、かつ最終出席確認をさせていただきます。

★新規にご案内を差し上げる方には、以下の質問に返信をお願いいたします。
 出席できる会に○印を入れてください。
 一次会:参加(  )、不参加(  )
 A案の二次会:参加(  )、不参加(  )
★氏名:
 入学年度・学部:
★出席名簿に住所等の記載の可否(可ならば書きこんでください)
・住所:(名簿記載:可/不可)
・電話番号:(名簿記載:可/不可)
・メルアド:(名簿記載:可/不可)

★お願い★
 学生当時のサークル活動の機関誌や写真がありましたら、スキャンしてファイルにて、 山本まで添付送信願います。E-mail:yij00302@nifty.com
 OB・OG会にて披露いたします。
★不明な点については、山本までお問合せお願います。

また、以下に出席回答者の方々のご氏名を列挙いたします。

入学年度   ( )内は旧姓
1967/S42  藤本佳延  農学部
1968/S43  横山正紀  商学部
1969/S44  小池益男  工学部
        庄司修一郎 工学部
       竹田一良  法学部
       竹浪隆平  農学部
1971/S46  深谷 栄  工学部
1972/S47  伊藤隆之  文学部
       福永順造  法学部
       高野修一  商学部★未定
       佐藤浩二  工学部
1973/S48  榊 政信  工学部
        山本繁樹  法学部
1974/S49  高尾 哲  法学部
       長田雅弘  法学部
      近藤良英  文学部
      駒崎雄二  政経学部
1975/S50  今河明子(穂坂)農学部
1976/S51   天野正之  経営学部
        千脇隆夫  政経学部
        大沼弘幸  文学部
1977/S52  加藤 淳  商学部
      菊島恵三  文学部
      浅野 透  法学部
      木内明彦  文学部
     荻原史郎  政経学部
      曽根健次  商学部
     藪崎ひろみ 文学部
     中山佐和子(勝井)文学部
     中島マリ子(小芝)文学部
     金子容子  文学部
        渡辺正行  法学部
1978/S53  園田英樹   ★調整中
        石田純一   文学部
        斎木徹 志政経学部
1981/S56  和田(小田)美保 農学部



 代表幹事:深谷 栄(1971年入学・工学部)
 学年幹事:長田雅弘(1974年入学・法学部)
      千脇隆夫(1976年入学・政経学部)
      加藤 淳(1977年入学・商学部)
 事務局長:山本繁樹(1973年入学・法学部)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

明治大学SF研究会・OB会 更新情報

明治大学SF研究会・OB会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング