ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビューティー コスメコミュのテロによる、機内持ち込み禁止・・保湿どうする??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こないだの英国のテロあったじゃないですか。
明日飛行機のるんですけど、↓これって・・


米国航空会社及び、米国線(グアム、サイパン線等を含む)をご利用のお客様は、米国政府の指示により、以下の検査にご協力をお願いいたしております。
  ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力をお願いいたします。  

● 履物を脱いでいただき、X線で検査させていただきます。
● 液体及びジェル類は、放棄していただくか、スーツケース等の受託手荷物にお入れ下さい。


航空機内に持ち込み出来ないもの

 飲料、シャンプー、日焼け止め、クリーム類、歯磨き粉、ヘアジェル(整髪料)、その他類似する液体状のあらゆるもの(いかなる大きさ、量のものも、持ち込み出来ません。)

  但し、乳児用ミルク、母乳、乳児用ジュース、処方された薬品、インシュリン、およびその他必要不可欠な薬については持ち込み出来ます。


* 英国航空会社及び英国線については、通常通りの検査を行っております。

※ 米国航空会社
アメリカン航空、コンチネンタル航空、コンチネンタルミクロネシア航空 デルタ航空、ノースウエスト航空、USエアウェイズ、ユナイテッド航空


つまり、化粧水はもちろん保湿クリームもダメですよね・・
今わりと真剣に困っているんですけど、みなさんならどうしますか??
飛行機がテロで落ちるのはもちろん困りますけど、14時間飛行機の中で肌を放置するのもかなり真剣に困ります・・!!

コメント(146)

今日6日から、EU25ヵ国でも液体類規制かかります。日本やEU以外の国からEUに入る場合は問題ないんですが、そこから乗り継ぎだと没収されます!つまりEU25ヵ国発の飛行機には液体類が持って入れないと、考えていただければ。すいませんうまく説明できなくて(>_<)

エアカナダも同じです。日本から直接カナダはオッケーですがそこから乗り継ぎだと、没収されます。ただ、バンクーバーからトロントなど、国内線乗り継ぎの場合預け荷物を一度受け取るので、(団体ツアーだとあまり時間がないらしく難しいですが↓)その際に預け荷物に液体類を入れてしまえば問題ないですよ!
うわぁ。どんどん厳しくなってきますね<液体規制

ところで、オーストラリア方面はどうなのでしょう?
9月26日に日本を出国した際は、何も問題なかったのですが、
今度、11月下旬に帰国する際、どうなるのか、かなり気になります。

どなたか情報をお持ちでしたら、ぜひ教えてください!!

またコスメとは、ちょっとずれてしまいますが、スーツケースの鍵。
私は、911以来、荷物を預ける際は一切かけていません。
4〜5回は乗ったかな? 今のところ、幸いにも盗難はありません。 
あと、お友達の荷物が「ガムテープ」で止められて出てきたとの
事ですが、鍵をかける・かけないに関わらず、布製のバンドを
締めておかれる事をお勧めします。
スーツケースを乱暴に扱われて、鍵が壊れても、途中でスーツケースが
開いてしまっても、布バンドが抑えてくれるし、自分の荷物を
区別しやすいし。
結構、あれは馬鹿にできません。
私は、常に2本かけていますよ(^^
私が先日カナダにいったときは皆さんの言うとおり日本発は液体大丈夫でした。
帰りの飛行機は90ml以下の液体でやはりジップロックにいれなければいけませんでした。
でもトィレに資生堂の乳液や化粧水がおいてありましたょ。
あなたの肌だけよりみんなの安全の方が大事。

1日保湿できなかったくらいで、
こんなトピは大げさだと思います。
極度の乾燥肌で保湿しないと皮がむけるとかならともかく。
まぁそんな人は、必要不可欠な薬を貰えるだろうでしょう。
だって女の子だもの。
私は今度恋人のいるところに行くんですけど、
アトピーなので長時間の乾燥は本当にやばい;;湿疹が大きくなります。。
アトピーは薬を使わない人が多いので(私も)これは結構大きいです。

ほんと、没収だけじゃなく、機内で代わりのを配るとかして欲しい。。
>あなたの肌だけよりみんなの安全の方が大事。

いいじゃないですか、別に。
法律に反してとか、他の人の安全を脅かしてまで
持ち込む方法を考えているわけじゃやなし。

それとも、このトピで「どうやって保湿するか」考えたら
「みんなの安全」が損なわれるのかしらん?
>チワワさん
これは情報交換のトピで、制限批判のトピじゃないですよ。
私はここの情報のおかげで事前に準備をしたり、空港で混乱や
不安もなく楽しい旅に出かけられそうです。
航空会社のHPでは、ここまで親切に教えてくれませんものね。

言論は自由だけど、せめてちゃんと他の人の書き込んだ内容を
読んでから発言してくださいね。
私はアンディーンていう、水道水を容器にいれたら
フィルターを通して化粧水になるってものを
もっていきましたょ。
空のまま機内持ち込みして
トイレで水いれて、結構重宝しましたよ!!
>他の人の安全を脅かしてまで

飛行機に同乗する他人からしたら、十分脅かしてますよ。
それがただの化粧水であっても。
>ゆきんこさま
テロ以来旅行初だったのでスーツケースの鍵掛けのこと全然知りませんでしたー。スーツ壊されるのも悲しいけど、貴重品じゃなくても中の荷物なくなったら同じくらいショック受けるかも。いくら保険で返ってくるといってもね。。

>のりすけさま
水いれたら化粧水になるって便利ですね。
でも、飛行機の手洗いの水でもいけるんですか!?
なんかあの水ちょっとにごってる気がして、気がひけてしまいます(>_<)
>チワワさん

飛行機に乗る人の安心を奪いたくないから、堂々と安全だと主張できるような化粧品の持ち込み方を考えているのです。
隠し持っていくのを称賛するトピックではありません。

チワワさんは何時間も保湿しなくても大丈夫なくらいお肌が健康な方なのかもしれませんが、しばらく保湿しないと1日ずっと落ち込むくらい肌が荒れてしまうような体質の方もいます。

皮膚科でお薬をもらえばいいと思われるかもしれませんが、お仕事が忙しくて病院で処方してもらう暇がない人もたくさんいます。
旅行でなく仕事のために飛行機に乗られる方も多いです。

飛行機のトラブルも、お肌のトラブルも防ぎたい人たちのためのトピックです。
飛行場で「どうすればいいの!?」とごちゃごちゃやって検査を長引かせるよりも、ここで問題を解決しておいてスムーズに検査をパスするほうが、検査を受ける他の人たちにとっても時間短縮になりますし、自分にとっても他人にとっても快適なフライトになると思いますよ。
ここで予習していれば、空港で困っている他の人に教えてあげることも出来ますしね☆
ミネラルウォータをもらっていれても大丈夫ですよ!
「お化粧」分野でも特にスキンケアに関しては、逆方向に過剰反応する人は結構いるので、気にしない方がよろしいかと。

のりすけ様おすすめの「アンディーン」、検索しても「水道水をミネラルウォーターに」バージョンしか見つからない…
そのできたミネラルウォーターが化粧水に使えるんでしょうか?
ていうか、誰もテロ対策自体批判してないですよ。
それで不便になった分をどうしたらいいのかなって話してるんであって。

他人が化粧水持ってるだけで、自分の身に何かが・・!なんて考えてちゃ神経持ちませんよ。
テロをしようなんて考えてるんじゃないし(笑)柔軟に行きましょう☆

私は今週末NWを使うので・・今からどうしようか悩み中。。
本当は手荷物だけで行きたいのに・・;;
出発する人、持ち込みチェックする人、免税店で販売する人…みんなにとって、情報を得てることですこしでも混乱がおさまるとゆう点でこのトピ必要だと思いますが(^_^;)

空港で初めて知って、なんとかして持ち込めないか?とおっしゃる方もいます。
ここで情報を得た方の方が何故ダメなのか?ちゃんとわかって準備できるので安全だと思います★

〉らく子さん
オーストラリアは今のところ規制はされてませんよo(^-^)o
櫻子。さん
私も検索したら、そんなのがでてきました。
それとはまた違うんです。
母親が美容オタクでどっかから購入してきて
私の周りはみんな愛用していますよ!
〉はなちゃん
どこな航空会社を利用しても行き先がアメリカ、ヨーロッパ系なら厳しいですよ(>_<)
私も今度JALの直行便でパラオに行くのですが厳しいのでしょうか??
セントレアの免税店でのお買い物を楽しみにしているのですが…
☆雪兎☆ さん
どうもありがとうございました。
助かります〜

Laikaさん
おっしゃるとおり、仕事で海外に行くときって、事前に病院に行っている時間も余裕もない事が多いのですよ。
きちんと保湿をしておけば、皮が剥けたりする事も少ないので、普段からお薬もらっているわけでもなく「飛行機に乗るためだけに病院に行くの?」って状態です。
しかも、お医者さんに出してもらったお薬でも、機内に持ち込むためには「これは機内で必要なお薬です」って証明書を英語で出してもらわねばならないんでしょ? 金銭的な事も考えると、そこまでは、ちょっと・・・・保湿を工夫して何とかなるなら、そうしたいですよね。

また仕事だと、到着して荷物を置いたら、すぐに大切な人に会わなきゃいけない・・・・って事が多いので、肌が荒れているのはつらいです。「綺麗な肌」は東洋人の大きなチャームポイントですからね。

と、書くと「おのれは、外見で仕事するのかぁ?」と突っ込まれそうですね(爆) もちろん外見が全てではありませんが、良い印象を与える事は、仕事の上での一つのスキルだと思うのです。 日本国内では(海外でも滞在が長期になると)外見に構わない私ですが、学会などで、その時一回限りの外国の人と会う時は、言葉が出来ない分を、他の何かで補わねばなりませんから、お化粧・服装・立ち居振る舞いには、気を配ります。
もちろんプライベートの旅行でも、今まで日本人に会った事がない人にとっては「らく子」=「日本人」という印象になる可能性大なので、やはり気を遣います〜(笑 

皆さん。世界中から「日本の女性は美しいねぇ」と覚えてもらえるように、がんばりましょう!!
>あっこさま
パラオはどうかな。島ですよね!?しかもJALだし。
今年の夏くらいにJAL系でヨーロッパに行かれた方からはそれほど厳しくないって聞きましたよ。
トルコ航空でトルコに行った人もペットボトル持ち込みOKやったしね。
私、個人的にはアメリカ系航空でアメリカ大陸行きっていうのが一番厳戒体勢な気がしますが、いろんな話を聞いてると航空会社の持ち込み品レベルがバラバラすぎるので、問い合わせするのが一番いいと思いますよ。
同じアメリカ領土でもハワイやグアムなどの島行きの人には免税店でも化粧水系が購入できたように思いますし(関空談)
行きは成田・関空で免税店での購入が制限されるかもですが、帰りは大丈夫だと思いますよ。
帰りはダラス→関空でしたが、ダラス空港の免税店で化粧水も乳液もネイルもなんでも購入OKでしたから。
日本の免税店で買えなかったら、帰りの空港免税店で挽回してくださいヽ(・∀・)ノ゜+.゜☆
シンガポールも液体持ち込み制限関係ないですよぉ!!
少し前にアメリカへ来ました。
空港チェック、厳しかったです!!!液体とゆう液体が×でした。化粧水などももちろんですが、マスカラ・リップグロスなども×と言われ預けるスーツケースに入れ替えるよう言われました。ちなみに航空会社は「ユナイテッド」です。
あと、これは皆さん当たり前に知ってるかもしれませんが、ライターは全て没収されました。私は知らなくて、わざわざ余分に持って行き日本出る前に没収されました(笑)
11月6日から、EU圏でも、皆さんが書かれているように液体関係もだめになりました。

私はエールフランスを使うことが多いのですが、
きちんと「マスカラもだめ」とお知らせがきましたよ。。。

(EU圏外で購入したものも含めて)免税店での買い物も、
小さなものでも袋に入れてもらって、封をしてもらったものでないとだめ、とのことです。

エールフランスからお知らせもらっただけなので、どれだけきちっとやってるかはまだ体験していませんが、
132:なつみさんのご体験では、ばっちり厳しくなってるみたいですね。。。
皆さんはじめまして。

来年早々にLondonに出張予定なのですが・・
あの長いフライトに耐えられるのが不安ですね。。

あと、搭乗前の免税店が結構楽しみで早めに空港に行っていたのに、それも出来ないのも残念だわ。
>みつみさま

ありがとうございます!マイナーな島なのできっと大丈夫にちがいないハズ☆
楽しんできまーす♪ありがとうございました!
たんこぶさん。

実は私も今週末からですが、ロンドン郊外に行きますよ☆
あの長いフライトだしかなり不安ですよね〜。

やはり長いフライトで肌もガサガザになるのでかなり気になりますよね!
こないだアメリカ行きました。
DHCのオリーブオイルを顔に塗りたくって飛行機乗りました・・・とほほ

ハンドクリームもだめだからしっかり保湿して乗り込んだほうが○
金曜にコンチネンタル航空でヒューストンへ行きます。
夕方の便なのですっぴんで乗ろうと思うのですが、

機内への持込は90ml以内OKだったのですが、
美容液とかの試供品でも大丈夫なんですかね?
中が確認できないと無理ですか?

どなたか詳しいかたいれば教えてください。
エールフランスでは機内持ち込み規制についてHPに
詳しく画像入りで載っています。
http://www.airfrance.co.jp/index.html

乗り換えによっても状況が変わるようです。
ノースウェスト、この間利用しました。
手荷物を少なくしたので、チェックはすぐ済みましたが、
結構大きい荷物の人は中身を空けられてチェックされていました。
前にもあるように、手荷物検査、入国・出国検査の後、飛行機に乗る直前に、X線などではなく、直接係員の方が荷物の中をあけて調べます。
でも、小さい容器にジップロックなどでまとめれば可能ということでした。。

しかし。。飛行機よりも泊まったホテルの乾燥が大変酷くてお肌がマッカッかに炎症してしまいました・・泣。
こちらのサイトを参考にされる、プラスそれぞれの航空会社に電話で問い合わせるのが一番だと思います。

ANAでは例の事件後、日本・ロサンゼルス間往復を何回もしていますが最近では(12月)合計で90ML持込可能でした。
化粧品・マスカラ・保湿リップクリームなどをすべて含みます。そちらを透明ジップロック小(フリーザーバッグ)にいれていれば大丈夫でしたよ。
2月にグアムに行くんですが、規制の厳しさにびっくりです・・・。
格安ツアーなので、出発の1週間前に航空会社がわかるんです。
日系の会社だといいんですが、NWだと厳しいようですね。

100mlのジップロック、今から買って、試行錯誤します。

現地のDFSギャラリアでも化粧水とか販売してくれないんでしょうか?
「DFSで買い物→空港で受け取り」ですよね?
この場合は、機内持ち込みになりますよね??
海外旅行初めてなんでどなたか教えてください(汗)

ログインすると、残り114件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビューティー コスメ 更新情報

ビューティー コスメのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。