ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ドラえもん心のともの会コミュのドラえもんの耳がなくなった理由

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
これって二つくらいありますよね〜。
1988年の大晦日だよドラえもんでやっていた、昼寝をしていたらねずみに耳をかじられ耳の無い自分の姿を見て青ざめた。

もう一つがドラえもんズなんかが始まった頃のセワシが工作の宿題でドラえもんの姿を粘土細工にしようとして耳の形がうまくできなくて、ネズミ型の工作ロボットに耳を似せてって言ったら本物のドラえもんの耳を粘土細工に似せてしまった。

そして悲しみのあまり、元気を出そうとして「元気の素」を飲んだつもりだったらそれが「悲しみの素」で三日三晩泣き続けて声も枯れてしまい、黄色いメッキが剥がれて今の姿になった。

ま、どちらもテレビでやっていたものなので言いづらいですけどね〜。
僕は1988年の大晦日だよドラえもんの方が作者も健在だったわけですしそちらかなって思いたいですけどね。

長々とすみませんでした><
みなさんはどう思いますか?

コメント(25)

クロスボンバーかと思ってた・・・orz
ドラえもんの耳がなくなった話しアニメで見た事ありますよ!
前者ですね。
ドラえもんの青は悲しみの青、そして涙の青、っていうセリフを強烈におぼえてます。
後者も作者ご存命の時の映画ですよ。
当時のパンフレットに、作者本人のコメントとして
「(学習雑誌の付録のドラえもん百科などで)色々書いてきたが、これが最終的な答えです」
というようなことが書かれていたと記憶してます。
ま、生のネズミがロボットをかじるかっていわれたら、確かにネズミ型工作ロボがかじった方が自然ですよね。
でも私も前者の説の方が好きです(笑)
僕も昔の方の話がいいですね(´ω`)
ちなみに青ざめるほうはyoutubeで観れます!
尺を稼ぐために作ったとしか思えないですけどねー。。

昔のも多少無理ある設定でしたが、新しいのも無理がなくなったわけではないしね。(^_^;)
黄色いメッキはがれたならまた塗ればいいワケだし。

昔のが刷り込まれた人間としてはツライとこですが、藤子F先生公認なら何も言えません。
色々なことを受け入れる寛大な方だったようですから。
http://streaming.yahoo.co.jp/c/y/tvd/10001/1000100010/
青ざめたんじゃなくて、耳が無くなって悲しくて泣いたって言うのが説みたいですよ。(オープニングで使われた映像です。IEじゃないと観られないです。
前者しか知りませんでした〜。

11:とおやまさん、この動画初めてみました。
かわいいですね〜。

元々青にしたのは、
扉ページで地色に黄色が多くて、タイトル文字は赤いから、
残る青い色になった、とご本人が言ってらした、
と漫画に書いてありました。

つまり、どっちでも、あるいは何でも良かったりするのかなぁ、
と思ったりして…。
マンガでは(ドラえもん百科など)「鏡をみて青ざめた」ということになっていました。

80年代のアニメ放送ではどう描いたのかはわかりません・・。
後者が現在の公式設定ですよ。F先生が2112年ドラえもん誕生が公開されたころそぅどこかに書かれていました。
3DOってマイナーゲーム機で出たドラえもんのゲームの中では


昼寝中に耳をかじられ
その姿のまま彼女の猫?に会いに行ったらフラレてしまい、そのショックで泣いて色が剥げた!!って設定だった気が…ww
>ユリさん

飲んだのは「悲しみの素」という薬ですよ、ただこの薬が直接の原因ではありません。泣きすぎて涙でメッキが剥がれたんです。

昔はミニドラの耳がないのは不良品と言われていましたが、この映画で謎が解けます。
『悲劇の素』だったと思います

三日三晩泣き続けたら振動で体のメッキがはがれ
喉がガラガラになった・・・
それが現在の設定ですが私が小さい頃に聞いた話では
ネズミに耳をかじられ包帯を巻いていた
治ったか確認しようと鏡の前に立ち包帯を取ったら
齧られた後に残った半端な耳も跡形もなくなくなっていて
青ざめた・・・でした

青ざめた説を支持したいですね
ドラえもんの誕生2112(タイトルは不明確)ですべてがあきらかになります!!

玉子丼ぶりのように生まれるドラえもん。
最初は黄色く耳もちゃんとついてるんですよねぇ〜。
で、せわしくんが間違ってボタン押しちゃって。。。

ある日、お昼寝中にネズミロボットに耳をかじられてしまい、病院へ入院。ところが手術に失敗し耳がなくなってしまいます。そこへお見舞いに来たどらみゃーこさんが「変じゃないわよ」と笑いをこらえていたけれど、こらえきれず大爆笑。
とっても悲しくなってしまったドラえもんは元気を出そうと「元気の素」をのんだ・・・つもりが「電光石火の素」を飲んでしまい三日三晩走り続けたんですよね。
そして、こんどこそ!!と飲んだのが「悲しみの素」でこれまた三日三晩煙突(だったと思うけど)の上で泣き続けたので、メッキがはがれ(泣きやんだときには黄色と青のまだらのどらえもんでした)、声ががらがらになってしまった・・・。

そのため、あの青くがらがら声(大山のぶ代)のドラえもんが誕生した!!

はずです。。。。
何年か前あたしがみたのは耳をかじられ鏡を見てショックで青ざめたとゆう内容でしたードラえもん誕生とゆーのもみましたが、あたしも作者が健在していた青ざめたを指示したいですね★フー子、のらいぬイチの映画も本であった物語を面白くアレンジしたのだと思ってます。なので元々あった話しをメッキが剥がれたのも現代風にアレンジしたものではないのかなぁと考えてます★でもどちらが本当のはなしなんでしょう??
手元にちょうどパンフレットが残ってました!(創世日記のときですね)
そこに「藤子・F・不二雄先生からみなさんへ」というメッセージがあります。


『2112年ドラえもん誕生』
 みなさん、ドラえもんのことはよくしっていますね。未来から来たロボットで、ポケットの中に不思議な道具をいっぱいもっていることなんか。もうすっかりおなじみですよね。
 でも、のび太の家に来る前のことはあまりくわしく知られていないようです。どうして生まれたのか、ネコ型ロボットなのに、なぜ耳がないのか、ネズミに弱いのか。なぜのび太の家に来て住みついているのか…。
 噂はいろいろあります。でも、なにぶん遠い昔のこと(未来のこと?)なので、中にはまちがいもあってドラえもんは気にしているのです。『ぼくがポンコツで中古品のバーゲンだって。そんなの絶対にウソだからね!』
 さあ、ほんとはどうなんでしょう。この映画を見れば、すべてが明らかになります。これこそ決定版『ドラえもん誕生の真相』なのです。すみからすみまでほんとだよ。
これは(´、ゝ`)


実家にビデオがあります(*´ー`)ノ


昼寝をしていてネズミにかじられた


包帯を取ったら耳がなくなっていた


それを見たドラえもんのガールフレンドが大笑いをしてドラえもんはフラれてしまう


ドラえもんは海の側の岩の丘で三日三晩泣き続ける


気がつくと青ざめていた

泣き続けたので声が枯れた


最後にナレーターがドラえもんの青は涙の青なのです


これで閉まる(´、ゝ`)


これが古い方の話です(*´ー`)ノ


間違いないです┏〇ペコリ
私も20番のいっち〜さんと同じお話だと思ってました。

前者も後者も含められているので、こっちかな…と個人的に思ったりするのですが。
どうなんですしょうね〜。



ドラえもんの青は涙の青…
ちょっと切ないですね。
猫型なのに耳が無くて青い体は、ドラが¨ほかと違う¨証であると思います。

ドラは量産型の子育て用ロボットであるけれども、他の誰とも違う変な奴で、人とのコミュニケーションのうえでの致命的な問題がたくさんあります。
しかし、それゆえに特別な¨友達¨として、セワシくんないしのび太くんの心に存在するということが、
大切なことだと思うのです。

青いからだの理由はそこにあるのではないでしょうか。2112年ドラえもん誕生は、そんな映画だったと思います

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ドラえもん心のともの会 更新情報

ドラえもん心のともの会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。