ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デイトレ・短期投資で勝ち組コミュの株価の変化率の活用方法とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近、デスクワークに最適な椅子を手に入れ、


それに座って長時間、作業をしているのですが、全然、疲れない。


以前も、そこそこのビジネス用の椅子に座っていたのですが、


良い椅子の方は、高いだけあって、疲れ具合が全然、違います。


ちょっと無理をしてでも、良い椅子を使うべきだなーと感じながら、


快適さを堪能しています。



日経平均の方は、丁度、逆三尊を形成した形となり、典型的な


底打ちのパターンとなりましたが、異常な状況にて、一般的なパターンを当てはめるのは?


ちょっと、変なのかなーと感じながらも、反発要因を考えています。


海外の動きに注目すると、外国人の売りも一巡し、売り浴びせられた東京市場には、


次の瞬間、逆の現象が起きるのでは?とも睨んでおりますが、


実際のトレードは、検証結果から導き出すので、予測は適当に当たるか?


楽しむ程度で、実際のトレードは、かなり慎重に行います。



投資家が一番、困る値動きとは?どんな状況でしょうか?


それは、値が動かない状況ではないでしょうか?


私が狙い目として、注目する銘柄は、全て、


値動きの変化率が激しい銘柄が多いです。


逆に、変化率の低い銘柄は、狙い目では無さそうと判断しています。


変化率が激しいと言っても、ここ数週間なのか?前日なのか?


いつの変化率なのか?で、狙い目の意味が違ってきます。


変化率の低い時でも、普段の変化率なのか?


昨日の変化率なのか?どのようなスパンで人々の気持ちを捉えるか?


そのあたりが非常に重要なポイントとなってきます。


システム検証していると、やはり、似たようなロジックでも、


1日、ずれると結果も大きく変化してきます。


それほど、変化のタイミングを察知する事は、重要な意味があると言う事になります。


また、変化率が激しいほど、良いのか?と言うと、そうでもありません。


今回のような激しすぎる値動きですと、平均的な反発パターンとは、少しずれています。


適切な変化率が存在しています。


それらは、かなり検証を多数、厳密に少しずつ、数値を変化させながら検証するしか


見えてはこないのですが、この数値が見えているのと、見えていないのとでは、


得られる収益に大きく差が出てくる事は、簡単に予測できます。


どんな現象が起きたときに、どのように対処するのか?


検証すると、このようなやり取りが、何度も、頭脳の中で行われます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デイトレ・短期投資で勝ち組 更新情報

デイトレ・短期投資で勝ち組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。