ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EK9コミュのVTECが効いた辺りの速度域って何キロくらい?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
仕様やパーツ等々に関して無知なので変な質問でごめんなさい。

うちのEK9後期型は2年前に中古で買ったのですが
当時はセカンドで5500回転でVTECがかかり、そのときの速度を見ると
だいたい80キロくらい出てましたが、 今同じ条件でVTECかけると
60キロくらいしか出ません。 
あと気になるのはそこそこ速度出ているときにアクセルを踏み込むと
低速で4速、5速くらいのギアで走ってるような感覚になって逆に加速が落ちる感じです。

買ったときからついてたのが 無限のエキマニ 無限のマフラー M’sのエアクリで
燃費は町乗りでリッター6キロ。200キロ走るとガソリン切れます・・・バッド(下向き矢印)

パワーの出なさと燃費の悪さを直せる可能性があるとしたら何を交換するのがいいでしょうか?

車検出したときに言われたのが「一酸化炭素が多くでてるので燃調が濃すぎませんか?」
連れに言われたのが「クラッチ変えてみたら?」と。

コメント(6)

燃調がおかしいなら。。。
まず、プラグ外して煤けてるかどうか見たらどうでしょう。
そいで、プラグ外したついでにコンプレッションゲージで圧縮がどれくらいかかってるか見てみてはいかがですか?

クラッチは滑ってるようでなければ、後回しで良い気もします。
2速でVTECのかかりはじめは60キロくらいで普通だと思います人差し指負荷によって切り替わる回転数が変わるのでそこらへんは気にしないでいいと思います指でOK
エアクリが剥き出しだと街乗りではパワー落ちると思いますし、中古ということで、燃料が濃すぎるとしたらンジェクターやレギュレータがいじられている可能性もあるかと思いますあせあせ(飛び散る汗)
また、触媒やマフラーも点検した方がいいと思います人差し指一度全部ばらして何か詰まっていないかチェックしてみて下さいあせあせ(飛び散る汗)

当方中古で無限マフラーを買ったら全然吹けなくてパワーがでなかったのでばらしてみたら1cmくらいの穴が開いた鉄板がフランジにはさまってた事がありました(ToT)
ある程度吸排気のチューンが進んでる(もともと付いてる)ようなのでそれを見直すか、燃調・CPUをチューンするかですかね人差し指
あとは原点に戻って消耗品のメンテナンスをしてみてはどうでしょうか
自分も吸排気チューンのあとにプラグ・プラグコード・エンジンオイル・ミッションオイルを一新しました。そうすることでB型エンジンの特性が戻ってくると思いますよ人差し指
B型エンジンの持病のチェックも忘れずに人差し指エンジン左下のスプールバルブからオイルが滲んでるとVTEC作動にに支障がでますよ人差し指見てくださいねウインク
あとは中古+年数経過しているので電気ロスも考えられますもうやだ〜(悲しい顔)
そう言った場合はアーシングを施工すると良いですよ人差し指
自分は去年EK9を手放しましたがリッター8キロから最終的にリッター11キロになりましたバンザイ

自分が経験してきたことを書いたのでこれが正解とは言えませんが参考にしていただければ幸いですウッシッシ
VTECの切り替わりってノーマルは6200〜6300ぐらいじゃなかったっけ?
大分前のことで記憶が曖昧ですが…


実は社外のECUがついてたりして……
EK9は、ノーマルコンピュータだと、切り替わりポイントは6200rpmですね。

社外のECUか、VTECHコントローラーが入ってる可能盛大ですね。
■しぇでぃさん
■せーちゃんさん
■零RRさん
いろいろな考え方があるんですねぇ〜あせあせ(飛び散る汗)
貴重な意見ありがとうございます! いろいろ試してみたいと思います!

■ゆうたろうさん
■なおさん
きっちり5500rpmで切り替わりますよ〜?
社外のが入ってる可能性も捨てきれないですね・・・ 
ありがとうございます!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EK9 更新情報

EK9のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング