ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

EK9コミュの次に乗り換えたい車がありません(苦笑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
EK9に乗り換えて早6年になろうかとしています。
もともとは中古で10年式75000キロの個体でしたが、今年の5月には10年選手13万キロを突破することになると思われます。

幸いなことに事故もなければ故障らしい故障もなく、10万キロ越えたときにタイベル&ウォーターポンプ交換したこともあってエンジン含めた機関類は好調を維持、ガタピシ音は盛大になってきた気がしますが走りには影響なさそうなので放置w
昨年夏には日本一周(正確には福岡ー青森までですが)6000キロを無事に走破するなど、まだまだ元気いっぱいです。

しかし自分も30代となり、普段走りに使うには少しずつ苦痛というかだんだんと疲れてくるようになりました。特に2週間で6000キロ走破をしたときなど「そろそろ買い替えモードかも」と思ってしまったw

かといって何か欲しい車があるのかと言われたら、どうしても「帯に短したすきに長し」と言いますか、なんかピンとこないんですよね。
もっとマターリ乗れる車がいいなと思うこともありますが、遅い車は許せないしw あまり大きい車は好きじゃないし、かといって小さい車は安っぽい感じがして格落ち感が拭えないし・・・
それに、ホンダの最高傑作のひとつと言われるB16Bエンジン+MTに慣れてしまった身では、並みのエンジンの車では満足できないような気がします。

もう疲れたとかブツブツ言いながら、もうしばらくこの車とつきあうことになるかもしれません。
でも、次に乗り換える車のリサーチは続けるでしょうがw

このように、次に乗り換えたい車が見つからずEK9に乗り続けている人はいますか?
あと、どんな車に乗り換えたいとか興味がある車とかあったら語っていきましょう。

コメント(38)

自分は憧れとしてはS2000に乗りたいです。
私がこの先もしEK9を手放す時が来ればそれはロータスエキシージorエリーゼを購入する時ですね。

あっでもむしろスパルタンになっちゃいますね(笑)
僕も現在同じようなことを考えております。
でも体にek9が染み付いてしまってるのでなかなかいい車がないです。
インプレッサSTIとか?
スイフトスポーツ?
アコードユーロRがいいかなと個人的には思っております。わーい(嬉しい顔)
今週に車検を通すので最低でも2年は乗ります。
ちなみにオイラは32歳です冷や汗

乗り換えるとするとS2000かDC5って感じですね〜。
FD2もいいんですけど、スタイリングがちょっと・・・。

結局、ホンダからは離れられなそうな感じがしますねわーい(嬉しい顔)
B16Bが好きでEK9に乗ってるんで、次もNAでビュンビュン回るエンジンの車に乗りたいです
国内だとNSXやS2000、国外だとM3あたりが良いNAエンジンと聞きます
兄弟車のDC2インテRに乗り換えるなんてのもアリかもしれませんね

・・・とか考えながらも、いざEK9に乗ると「やっぱB16B最高!」ってなるんですが(汗
サーキットに走りに行くために新車で手に入れてから10年越えました。
維持費が安く耐久性が高いクルマだと思います。
乗り換えは今のところ考えていませんが・・・FD2は気になります。
初代EK9は補強以外はほぼやりました。

でも、N1規格のレースに出ようと思って今のEK9に乗り換えてます。

お金があれば、無理やり付けてる今のナンバーを切ってレース専用にして、もう一台フルノーマルのEK9が欲しいです。
パワステ、エアコン、アンダーコート無しのジャングルジムはサーキットだけでいいです。
夢としては、フルノーマル外観で、デフとコンピューターを入れてアルパインに持って行ってオーディオをフルチューンさせることです…レースなんて始めたら100%無理な事なんですけどね;;

やっぱりEK9が一番好きなクルマなんで☆
うちも、今乗りたい車がなくて同じような状態です。
ダンナはもうじき50歳になりますが、
こんな車に乗れるのもあと数年だろうから、と
まだまだ乗る気満々ですよ〜あせあせ
俺は次に乗る車は決まってます。
GDBインプレッサの涙目(E型)です。
 
でも"乗り換え"ではなくシビックはそのまま所有するつもりです。
愛着があり過ぎて手放せないので。
 
ちなみにシビックはドンガラのミニサーキット仕様で、
次のインプもドンガラにするつもりです。
私は結婚したら旦那さんにEK9が付いて来たんで本当にラッキーぴかぴか(新しい)って感じでした。
憧れてた車でした。

去年北海道を一周したり、12万キロ超えたりしたけどまだまだ大事に乗りたいです。

ただ、今年子供が生まれるので、周りからは「その車じゃ無理だexclamation ×2」と言われ、私が結婚前から所有してるミラジーノにチャイルドシート載せるか迷ってるフリをしつつ結局EK9に載せる気マンマンです。

この車からどうしても乗り換えなきゃいけないって言われても、代わりになれる車なんてないと思うし、いっそのことジーノで我慢するんじゃないかと思います。
↑あかなさん>ウチと一緒だ。
最初、嫁さんがミラジーノで俺がEKでした。
今は嫁さんがスパイクです。8月に子供が生まれる予定です。
いやぁ、いろいろな人からコメントいただいて恐縮ですw

>skit/Dr.M診療所さん
S2000もそろそろ終了らしいですねえ。
EK9同様、あんな車は二度と出てこないでしょうねえ。

>ゆ きさん
7も8も乗ったことありますが独特ですよねえ。乗っていてすごく楽しかったです。
ただ低速トルクがなさすぎで回さないとパワーでないんで燃費は8ですらクラス平均を大きく下回るそうですw

>素人@営業さん
話によると意外と?乗り心地いいらしいですよ。
ただ、価格的な問題が立ちはだかりますねえ。セカンドカー必須だし。

>ケンチさん
インプレッサWRX-STiは試乗してきましたが、速いだけじゃなく高い剛性感や精密感があり、乗り心地も硬いながらもまずまずで「いいクルマ感」に溢れていました。
リアデザインもEKを彷彿とさせるものがありますよね。
ユーロRもいいですけど、ちょっと大きいかな、って気がします。

>セリ吉さん
同い年なんですねw
FD2もいいクルマですが、シビックというには大きすぎますw
別にホンダにこだわるつもりはないんですが、ホンダエンジンを知ってしまうと他が物足りなく感じてしまいますよね。
>リキ☆プロさん
NAエンジンがやっぱりいいですよね。
でも、これだけビュンビュン回るエンジンってなかなかないんですよね。
ルノーの新型クリオ(日本名ルーテシア)RSのF4エンジンも2Lで197psと期待できそうです。旧型は172psでしたけどパワーよりもトルク感が印象的なエンジンでした。

>れんさん
クルマはライフスタイルによって変わってくるものですからね。
でも、仮にお買い物車でもオシャレであって欲しいですね。
ホンダも、ライフやフィットだけじゃなくてミニやチンクみたいなカワイイ車があるといいのですが。

>WARUTAさん
サーキット走るにはタイヤ4本積んで出かけられるので便利な車ですよねw
サーキットから離れられないなら、やっぱFD2になっちゃうでしょうね。

>gokuさん
EK9ってなにげに後部座席も広いからそういう使い方もできてしまいますよねw
トランクもけっこう広くて買い物でたくさん買い込んでも余裕で載るしw
ってか、DC5まだ在庫車があるんですか?w

>けーいちさん
サーキット専用と普段乗り用にEK9を使い分けるとは何と贅沢なw
EK9は好きですけどそれならどっちかは違う車にしたいですw
>まさこさま
すごいなー50間近で今も乗っていらっしゃるんですね!
意外と?丈夫で乗りやすい車だから乗ろうとさえ思えば壊れない限りいつまでも乗ることはできますからね!

>藤原おから店さん
サーキット仕様なんですね。
僕のは多目的に使う車なのであまり無茶ないじり方はできないです。
前は車高を落としていたこともありましたが普段乗りに著しい支障が出たため元に戻しましたw

>てっちさん
スパイクもなにげによく走る車ですよね!
そう、EK9の完成度の高さ故、手放す気が起きないってのもあります。
これ以上の車って探しても本当になかなかないんですよ。
強いて言えばゴルフGTIかな。でもそれもなんか違う気もするし・・・

>あかなさん
僕も福岡ー青森を走りましたよ!
ほんとは北海道も走りたかったけど津軽海峡越えはさすがに断念orz
そう、この車の代わりってないんですよ!それだけに悩ましいです。
予想通り、今月に入ってめでたく13万キロを突破しました。

ヘタリというかガタピシ音はそれなりにするものの、機関系は相変わらず好調です。
大人しく乗っているのもあるのか、走りに支障が出るほどの大きなトラブルとはほぼ無縁でした。実に優秀な車です。

ただ、来年の今月に車検を迎えるので、あと1年のあいだに何らかの決断を下さないといけないなと考えています。
>>ひとみさま
子供が万一ドアをあけて落っこちないようにあえて2ドアにしてるんですよ!
と言えばOKです。

事故の時に脱出出来ないじゃん!と突っ込みいれられたら終わりですが(爆)

ホンダエンジンの胎教頑張ってください。
H11年式EK9に乗ってます。
僕は結婚していて30歳過ぎていますけどコレ以外考えられませんね〜。

ランニングコストも安いしお小遣いで車遊びを続けるにももってこいの車です。
なにより乗っていてこんなに気持ちが良い車ってなかなかないですよねぴかぴか(新しい)
EK9はホントいい車で、ストレスをまったく感じないうまい!
乗り換えたい車って浮かびませんっげっそり
皆さん手放さないでくださいねぇ〜exclamation ×2(しつこい!?)

>26のモリスケさんも言われてる様に、コストもかかんないと思いますがま口財布ハート達(複数ハート)
以前ウチにあったコスモなんて極悪でしたョあせあせ
自分もEK9を最近までどうするか迷ってました。
友達のFD2を運転させてもらったのですが、






いまいちしっくりきませんボケーっとした顔

そりゃあチューニング具合が違うのもわかりますが、
車重と車格の違いはハッキリわかりました。


って事で思い切ってEK9にF−CON Vプロを装着することにしました。

こんなのもアリじゃないですかウインク
全く同じでわかります。乗り換え悩みます。次はトヨタIQ考えてます電球でも、小さいしバッド(下向き矢印)難しいバッド(下向き矢印)ほんまにミニバンばっかの世の中涙
 H11年式EK9に1年位前から乗ってます。

元はEP82スターレットGTに乗っていて、そこからの乗り換えに悩んでました。

EK9への乗り換えは正解でした。素直な車なので、ストレスなく楽しんでます。

まだまだ中古市場で値段が付くのも、納得かなと言った感じです。
ついに今月が車検月です。ってか、あと10日もありませんw
ショップに車検の予約すら入れてなかったw
買い替えを検討したこともあったけど、ひとまず今回も車検を通すつもりです。

現在、146,000km走破。各部のヘタリは気になりますが、エンジンは絶好調。
ただ、なんか直進性が著しく落ちた気がするので、そのあたりを含め診てもらう必要がありそうです。

次に乗り換えたい車・・・ゴルフGTIとか候補に挙げてましたが、やっぱりピンと来ないんですよねえ。

ま、マターリと行きますです。
欲しい車がないので、去年200万の予算でオーバーホールしました
グループAにナンバー付けたような仕様です
年齢的に最後のチューニングカーになりそうなので、妥協してません
1万回転のエンジンはしびれますよ

次の車はジムカーナレギュレーションのしょぼい車になるのかな…
自分は先月車検だったんですが、FD2 シビック TypeRに乗り換えるか悩みに悩んで、B16B改1800にしました。。。

勿論、インマニ・スロットル・クランク・コンロッドはB18C

ピストンは戸田のハイコンプピストン使いましたグッド(上向き矢印)

ボディーはストラットタワー付近にクラック入ってたので、バルクヘッドから先のフロントのフレーム全部交換+スポット増ししましたふらふら


他にも色々部品替えましたグッド(上向き矢印)

もう次乗る車には、こんなに金掛けることは無いと思ってます…

出来ればあと10年は乗りたいですねexclamation ×2
新車で買って10年10万キロを超え、先日ラジエター周り(サーモスタット)の不調でオーバーヒート寸前になりました…

ベルト類の交換とクラッチのOHも含め、しばしEK9は入院。

代車の軽を乗り回してましたがしっくりこないふらふら

本日いよいよ絶好調になって戻って来た〜グッド(上向き矢印)

やっぱり最高わーい(嬉しい顔)グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)何よりも運転してて楽しい手(チョキ)

改めて買い換える車が見つからない…

とことん付き合ってやるパンチわーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
と、心に誓いました
> べっきーさん
はじめまして
僕はできるなら死ぬまで乗っていたいです目がハート
H10年式EK9乗ってます。
新車で購入して早12年、20万km目前です。
機関好調、まだまだ元気です!

前期も入れると13年の車歴ですね。
買い換えるにも、今となっては、こんな楽しい車は他に見当たらないでしょ!
走ることが、運転することが楽しい車ですよね。
ようやく置車にすることが出来たので、これからますます手入れしていきます。
手放すことは・・・ありえません(笑)

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

EK9 更新情報

EK9のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング