ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

九ラブ・スケッチコミュの憲法って何?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今日、九ラブ・スケッチの皆さんと会ってお話ができて
いろいろ刺激を受けました。
言いたいことが言えて、話が通じて、気持がよかったです。

でも、全然話が通じない人も、世の中にたくさんいるんですよね。
「憲法って何?」と、
9条を守るもなにも、そもそも憲法の何たるかを知らない人も、
子供だけでなく、いい年した大人だってけっこういます。
「憲法=なんだか小難しい法律」と思っている人が多いと思います。
ちゃんと教わってなければ、それで当然。
空気のように、ふだんは意識しないでいられるのが、
基本的人権を保障した日本国憲法の憲法たるところです。

☆ お代官のバカ息子に娘をてごめにされても文句を言えない
☆ 家に泥棒が入ってなけなしのへそくりを盗まれても、警察は相手にしてくれない
☆ 親が国立大学を卒業していないとその子供は大学の受験資格が無い

と、まあ、おばかなドラマみたいな話は、
わたしたちが日本国憲法でいろいろな権利を守られているからこそ、
おばかな話だと思えるのであって、
別の時代、別の国であったら、当たり前のことなんですよね。

空気のように、今、当たり前にあるわたしたちの「権利」が、
日本国憲法によって、
たった60年前にはじめて保障されたわけですよ。
たった60年で、その権利を手放していいんですか?

9条はもちろんですけどね、
主権在民、この基本的なところを押さえていたら
「改憲」なんていうことが「政府」から言い出された時点で
バカ言ってんじゃないよ、と蹴るでしょう、誰だって。

お代官が、「百姓の娘はてごめにしていい」という法律を作ろうとしているようなもんだと思いませんか?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

九ラブ・スケッチ 更新情報

九ラブ・スケッチのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング