ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーロラを見てみたいコミュの雑談や情報交換しませんか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ざっと見渡したけど、いつも「はじめまして」のコーナーで雑談させてもらって気が引けてます(一応www)

情報交換、雑談などをこちらで思い切り楽しみませんか?

管理人様、不適切だったら削除してください。

オーロラ以外の昼のアクティビティについて。
私はフェアバンクスの事がすこしわかりました。
いつかホワイトホースにも行ってみたいです。
もちろんユーコンクエスト追いかけて(犬ぞりメインですが)

おみやげとか、どこで買うといい、とか。

一人ではわからなかったこと、皆様のさまざまな情報をぜひ書き込みお願いします。

写真は
ユーコンクエスト
犬ぞりライド
自分で作ったサーモンとコッドの料理

フェアバンクスはレストランが高くて・・・・・・
食材も意外と高いですが
冷凍コーナーに行けばそれなりにお安い素材があります。

キッチンが付いているホテルなら、カレールウと米だけでも持って行って作ったら
何食かは確実に節約できるし野菜を多めに入れることで現地での決定的な野菜不足を補えます。

宿は民泊のキッチンつきを借りると完ぺき。
言葉?google翻訳先生にお願いしましょう(笑

コメント(2)

寒い季節にオーロラを見に行く時の必需品は、サーモスの水筒でした。
どこのコーヒーショップでも差し出せばつめてくれるし、ホテルではコーヒーはサービスのところが多いですよね。
ホテルでお湯をもらって、きんかん湯やしょうが湯のような甘いものを入れたり。

ゲレンデではほとんどがホットチョコレートかコーヒーでしたから、そんなときに梅こぶ茶やしょうが湯を飲むとホッとしました。

今年も大活躍したサーモスの水筒とフードコンテナー。


足元を温めるのにはとにかく重ねるのがいいです。
今年は

絹の五本指靴下
アクリルの五本指靴下
羽毛の爪先カバー
ウールの靴下
カイロ
ネオプレーンのカバーソックス

そして内側ボア付きのスノーブーツ

これで原野でオーロラ三時間でも、犬ぞり見学四時間でも(ともに−30℃ぐらい)耐えられました。

写真 

基本目しか出さない。手袋も最低3枚重ね。

一回に着る服。とにかく重ねる。全てインナー。アウターは別。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーロラを見てみたい 更新情報

オーロラを見てみたいのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング