ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World TravelerコミュのTCとシティバンク(又は新生銀行)とクレカのキャッシングの比較

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
旅について詳しい皆様に、TCやカードなど、お金に関することをお聞きしたいです


シティバンク(又は新生銀行)とクレカのキャッシングの比較
についてです。

行き先はヨーロッパなので、通貨はポンドかユーロで考えたいです。例えば1ポンド=207円、1ドル=119円の場合。


クレジットカードでのキャッシングは
現地通貨で引き出した額 × 207 × 27.8% ×日数(例えば30日) ÷ 365 + ATM使用料 = 余分に引かれるお金  
この計算だと、1万円おろしたかったら236円が利息になります。

シティバンクでのキャッシングは(シティバンク指定のATMでない場合)
ポンドやユーロにする前に日本円→ドルになる?とかで
119 × 3% + ATM使用料 = 余分に引かれるお金


だと思いますが、結局のところ、クレジットカードのキャッシングとシティバンクのキャッシングではどっちが損しないのでしょうか。

クレジットカードは下ろす額が多いほど金利が高くなると思いますが、シティバンクはATM使用料以外にかかる手数料は固定と考えていいのでしょうか。




また、TCを日本で作る際、1%の手数料がかかります。
だいたい1万円で100円ほどですね。

これらを考えてヨーロッパでの長期滞在でしたら皆様はどのようにお金を用意されるでしょうか

情報を頂けたら幸いです






ATMの手数料、金利、為替レートによって変動する手数料など、自分の手元に来る前に引かれる金額がありますが、私には電話などで聞いてもよく分からないので、ここでは「余分に引かれるお金」として記載しました

何か間違いがありましたら指摘して頂きたいです!
長文失礼しました

コメント(16)

旅の目的がパフォーマンスによって旅費を稼ぐものですのでとても細かいことを気にしてしまっているかもしれません
もーすぐ初めて飛行機へのります
教えていただけたら嬉しいです
新生銀行なら口座維持は無料です。
留学とか長期で海外行くならシティの方がお得って聞いたことがありますが、日本でも普段使うなら新生で良いと思います。セブンでいつでも手数料無料だしカードの色も選べるし即日発行だし。
 前提条件がおかしいように思うんですが……
 手数料を減らしたいのであればシティ以外のATMで引き下ろししたらダメでしょう。余計にトランザクションフィー取られるんだから。
 それと、「私には電話などで聞いてもよく分からない」っていうのはどういうことなんでしょう? 電話で聞いてもわからなかったことを、ここに書けばわかるんですか? それなら電話で聞きながら、ご自身でメモに書き直してみれば理解できるんじゃないかと思うんですが……?

 ちなみに、シティATMでの現金引き落としですが、手数料内訳が公開されていないので、実際に引き落とした額から考えてみるしかないようですね。
 ドイツに行ってシティATMでお金を引き下ろした人の話を聞く限り、だいたい仲値+4円くらいのレートのようですが、もしかしたら、中値+3.5円のレートでトランザクションフィーが500円前後とかっていう可能性もありますが。(^^;

 ところで、シティに口座を持っているのであれば、TCの発行手数料は無料じゃなかったでしたっけ? で、ユーロの場合、為替レートは中値+1円です。
 で、TCから現金への両替する際にかかる手数料は、国と方法によって違うようです。ちなみにドイツの場合、シティバンク窓口でのシティTCの手数料は3%だそうです。

 で、キャッシュカードのキャッシングがおっしゃるとおりの計算方法だとすれば、あとは持って行くお金の額でだいたい計算できるんじゃないですかね?
 (計算式を考えればわかる通り、持ち込む金額の多寡によって実質手数料に差が出ます。)
フライトがせまっている気がして焦ってここに書き込んでしまいました
多くの書き込みをいただけて嬉しいです

貧乏旅行となるので買い物にクレジットカードは使わないかもしれません。
期間は半年〜一年以上です
行き先はとても大雑把ですが、トルコから入り、スペイン、そのあとオランダやイギリスが希望です。

必ず行く国が最初のトルコ以外決まっていないためシティバンクのATMを探せない可能性を考えてシティ以外のATMを使う計算をしておりました。

新生がセブンでいつでも手数料無料っていのは初めて知りました
教えてくれてありがとうございます!

現在考えておりますのが、
TCメインの現金クレジットカード
または
TCメインの現金シティカード又は新生銀行カード
です

ココと国が決まればそこで口座を作るのが一番の希望なのですが、住所が定まらない可能性のほうはあるのでまだ分かりませんです。


もっと比較して決めていきます
ご指導よろしくお願いいたします
ありがとうございます!
シティバンクは口座維持費がひっかかり、やめました
フライトは二週間後、
クレジットカードをさらに作る時間がありませんので新生銀行を新たに開設します

TCメインの現金 VISAの三井住友クレカ 新生銀行です

何かほかにおすすめの方法がありましたら教えてください。
郵便貯金のワールドキャッシュですか
最初は考えてたのですがこれだけ時間がせまってしまうと、保留設定もきびしいっす。

☆396☆様

1000円。。ってことは日本円ででしょうか?

そのTCですが、多くの銀行には金属探知機があるってほんとーですか?私は実はファイヤーパフォーマーなのでロッカーにはいるわけないくらいデカイ金属を持っているんです。。
新生もシティも海外で引き出すと為替レートが悪いです。具体的な数字はよくわかりませんが、街中の両替所で現金を両替するほうが有利という感覚でした。
VISAやMasterの方がレートは良いですが、キャッシングする場合、金利を考えると同じかもしれませんね。
TCの為替レートは良いですが、ヨーロッパでは両替場所によって高い取扱手数料をとられてしまいます。ただAMEXのTCなら、AMEXのトラベルサービスオフィスに行けば手数料なしで換金してくれます。場所はHPに載ってます。

自分ならAMEXのTCを現金化しつつ、日常の買い物などは可能な限りクレジットカードで済ませます。
バンクカードは、急に現金が必要になった時に備えて持っておくという感じです。
> チョッパー様
郵便局では高額なTCでもひきうけてくれるんですね!銘柄はアメックスです。

>クボリ様

キャッシングとして使うなら、クレカも新生もシティも同じ、ということでしょうか。どうもありがちょうございます!
ヨーロッパではTCの利用が敬遠されている傾向があるため、日本の銀行によってはTCの利用はお勧めしないと言われる可能性があります。
三井住友銀行で、TCにかえてもらおうとしていた人が銀行員にそのような話をされていたのを目の前にみてました。

TCは必ず現金化する必要がでてくるかと思いますが、なかなか現金にしてくれなかったり、悪いレートで換金なんて話があちらこちらにでておりました。


自分は東京スター銀行の国際デービットカードを使ってます。
これだと、国際キャッシュカードとしても利用できるので。。。
問題は口座維持手数料がそろそろ。。。。
> つちさん
今デビットカードのページをちらりと見ましたが、
http://www.isystemz.com/daiko/

こちら海外で自分の口座を作ることできるのでしょうか?
できるなら私もそうしたいのですが。。

> MIKKOさん

たしかにそのとおりです
TCをアメックスの窓口で五万とかを一気に現金にしてもらい、次の国へ進む。。という感じにしていこうかなと考え始めています

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Traveler 更新情報

World Travelerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。