ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

World Travelerコミュのこの国のファーストフードはココが違う!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海外旅行中に何を食べるか迷った時の強い味方
マクドナルドやケンタッキーフライドチキン
そう、ファーストフード。

「せっかく海外まで来たというのに
日本にもある店で食べるなんてどうよ!」
なんていうアンチな意見もおありでしょう。
しかしメニューやマニュアルは各国共通なようでも、
意外な部分でその国ならではの特徴が見えたりします。
(たとえば照り焼きバーガーは日本だけの物だしね)

というわけで皆様があちこちの国で見たり食べたりした
日本とはココが違ってた! なファーストフードの逸話
どうぞお聞かせ下さい!

コメント(181)

以前15年位い前にスイスのジュネーブに行ったときにマクドナルドにビールと言うメニューがありました。今もあるのかは知りませんが当時は未成年のため飲めませんでした。
南イタリアのバーリのマクドナルドは
それほどお客が入っていないので、
あまり作り置きをしていません。
ってわけで、ハンバーガーは出来立てが食べられます。
チーズバーガーのチーズとろとろでGoodです。
ちょっとだけ贅沢気分!?
マレーシアのマックの女の子店員のトドゥン姿がキュートでした。(・∀・)
スペインのマックのソフトクリームが安かったです!!
香港のマック!アイスいっぱい種類があって安いしおいしかった!!!
イタリアのマックで「和」がテーマのものがありました!
でかいパネルで障子に着物女性のものがあって
ただのエビのフリットでした。
おいしかったですけど、なんでエビ??
オーストラリアでQuater pounderとかAussie Mac頼むと
中にビートルート(赤カブ)入ってます。
甘い。
でも、意外と好き♪

Hungry JacksとBurger Kingは、でかい。
Doubleじゃなく、Tripleのチーズバーガーを出してた事があって
食べたら普通に吐き気が…。
実は両店ともはっきり言ってほとんど一緒なんですが
Queens Land州では「女王の州だから」と言う事で
Burger kingはなくて、全部Hungry Jacksなんだとか。
嘘かホントか知らないけどね!w
いろんな国のファーストフード、「ご当地メニュー」があったりして楽しいですよね♪

かなり前ですが、スペインのマックにはタパス風メニューがあったような気がします。

写真は台湾のマックのライスバーガーです。
中にすきやきみたいな味付けのお肉が入っててなかなかおいしかったですよ!
メキシコのマックには、タコス(ブリトー!?かも。記憶が定かでなくすみません。。)がありましたよ〜!
オーストラリアのマックでオレンジジュースを頼んだらサイズがなぜか日本のSより小さいSSくらいのチビサイズ。
そのときは爆笑しましたがありふれたものなのに、、いまだになぞです。
スイスの首都ベルンのマックでバリューセットを注文したら千円以上しました。
物価に驚きました。
イスラエルのマックにはチーズバーガーが無かった気がします。
ユダヤ教は肉と乳製品の組み合わせは駄目ですから。
何か違うものが入っていた様な・・・

インドマックは何故か高級店扱いで、ドアマンがいます。
私が行ったときはチャイニーズ風のメニューがありました。

関係ないけど、昔タイ(多分)の田舎の方でマックの看板を発見!
と思って近づいたら、あのM字型のマークの真ん中が
くっついていなかった(やられたー)!!!
遠くから見て解らなかったので、つい入ってしまいました。
全然美味しくなかった。
マックについて。。。

オーストラリアでは、略して『Maccas(マッカス)』って呼んでます。ケチャップは有料!
ちなみに、全て(?)の店にMac Cafeが付いてて、ヘルシー(?)サンドイッチとかカプチーノとかケーキとか普通に売ってます。

コスタリカでは、ポンプ式のケチャップの隣に必ずマヨネーズのポンプがありました。

フィリピンには、ご飯&フライドチキン、ご飯&焼肉みたいの、ミートソースのスパゲティーもありましたよ。恐くて試せなかったですが…で、アップルパイの他に紫芋のパイもありました!これがかなり美味しい♪
何故か、マック限定傘も売っていた。。。
卒業旅行シーズン、また新たなネタが出てないかと思い、
サルベージさせていただきます。いかがですか?

かくいう私はベトナムに行ったものの、時間切れでファ
ストフード系の店には立ち寄れず…というかベトナムに
マクドなんかあったっけ?
既に誰かが書かれたかもしれませんが、パリのレ・アールのマックはすごくまずいのでお勧めしません。
チーズバーガーもポテトも、とにかくまずいです。
カナダのイーストコースト(ニューファンドランド、ビューブランズイック、P.E.I、ノバスコシアあたり)のマックには、「マックロブスター」というものがあります!
マック探しまくって、やっと見つけたP.E.Iのお店でいただきました!
超おいしかった!
メキシコのマックです。

ドリンクの一番右は
 Agua de Jamaica(ハマイカ水)
です。

バーガーは鳥肉で
 pechaga crispy

 pechaga grill
です。
スマイルってのは世界共通でうってるのかな???
イギリスにはスマイルは売ってません。
こちらがスマイルを売らなくてはいけないような状況です。
イタリアのマクドナルドは、メニューは一緒なんですが、店自体が国宝級!?と感じさせる所にあるんです。
ローマ時代の建造物の中にマクドナルドという違和感がたまりませんでした。
香港のマクドものはなんだか中華風味だった気がします。

ファーストフード、海外といえばなんですが
「93年」にロンドンで、時間がなくて(観光ではなかったので)
マクド何度も食べてた私の未来はどうなるのでしょう(汗)

まあへーきかなーと(きっと)
ベトナム行ったとき

マックってある?って聞いたのですが

マックが進出しようとしたとき

ベトナム人は見向きもせず

マックはしっぽを巻いて退散したそうです。

国民性ですね。 かっこいい!
世界最北端にある、フィンランドのマック。

そこには、日本には無い『ライ麦パン』のバーガーがあると聞き、行って来ました。

店内の写真には、ライ麦パンの写真は一切ありませんでした。
メニューを注文する際、普通のパンかライ麦パンかを選択する様です。

味は…別にこれと言って感動はありませんでした…。
アルゼンチンのメンドーサはワインの産地。
マックにもワインがあります。
テキサスのマックでもスマイルはタダと書いてありますが、
結果的にはチップという料金を払わない限り売ってくれません。
サウディアラビアのマックでビッグマックを頼むと
パテが牛肉ではなく鶏肉です。サウディはムスリム国家
(豚肉食べません)だし、インド人やパキスタン人
(宗教上の理由で牛肉を食べない人が多い)の出稼ぎ
の人が多いからではないか、と思います。
メニューや味に関してではないのですが、

ラマダン(断食月)中のドバイの日中、地元のお店は皆シャッターが下りていても外資のKFCやマックは営業しているだろうと思っていましたが、

閉まってました。

お気をつけください。
他のイスラーム世界の国々もそうなのでしょうか。
アイスランドのマクドナルド。
セットを頼んだら1000円以上しました〜
日本でもフィレオフィッシュが好きでよく食べますが、アイスランドの方がお魚とマヨネーズが美味しかったです!
フィンランドにある世界最北端のマクドで注文したらポストカードもらえました。
ただ…高すぎる…

ブルーチーズバーガー5.95ユーロって書いてありました…

ログインすると、残り152件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

World Traveler 更新情報

World Travelerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。