ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

へんかわいい動物コミュのVOL.037【コビトカバ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
〜ウィキペディアより〜

コビトカバ(小人河馬、Choeropsis liberiensis)は、
動物界脊索動物門哺乳綱ウシ目(偶蹄目)カバ科コビトカバ属に
分類される偶蹄類。本種のみでコビトカバ属を形成する。特定動物。


<概要>
体長150-180cm。肩高75-100cm。体重160-275kg。
体色は背面が黒灰色で、腹面は肌色。

頭部は小型で丸みを帯びる。
眼は突出しない。
鼻孔は前方に開口する。
前肢の2本の指にはほとんど発達していない水掻きがある。


<生態>
熱帯雨林内にある沼や湿地等に生息する。夜行性。
通常は単独かペア、もしくはその幼獣からなる小規模な群れを形成し生活する。陸棲傾向が強いものの、水中でも巧みに活動する。

食性は植物食で、草、木の葉(落ち葉を含む)、果実等を食べる。

繁殖形態は胎生。妊娠期間は180-210日。
隔年で1回に1頭の幼獣を産む。寿命は15-20年とされる。

コメント(20)

可愛いw
体長150-180cmって、人間の大人と変わらないくらいですね。
世界三大珍獣に含まれるみたいです。

個人的にはノーマルかばより原始的な印象を受けます目がハート


上野動物園、いるらしいですね!
関西在住なのでまだ実物を見たことがないんです。。。

愛知にもいるとか?

目撃情報をお待ちしております。
かわいいですよねコビトカバ♪
赤ちゃんの間はカラダから皮膚を守るための粘液が出ていて、
ウナギみたいにぬるぬる(笑)。
そのぬるぬるのせいで泡が立っちゃうほど・・・。
ただでさえ丸っこいのにぬるぬるしていて、それなりに重たいので、
飼育係さんは抱き上げたりするのが大変みたいです。

普段は「はむっ」としている口を、
「あぱーっ」と開けるの、かわいいですよね。 
開けても普通のカバよりぜんぜんちっちゃい口で♪
昔、上野動物園で食事中のコビトちゃんを見たとき、がっついてたたて思ったら、ビビって走り出していました。
猛ダッシュで…何があったのかわかりませんが、コミカルな動きも可愛いです。
わーい(嬉しい顔) ほほえましいですね

動物の自然な表情には

かないません
すごいなわーい(嬉しい顔)
ていうか動物って見てるだけでなんか癒されるよ・・・。
ポチッ としている。。。ぎゃびょーかわゆいげっそりハート
大のカバ好きですが、こんなの見たことない!
是非とも見に行きたいです!!
なんだこりゃ!!

カバなのか・・・。
はじめまして。
素敵コミュニティに入ったら素敵トピを発見したので私もコビトカバ画像を。
上野動物園で撮影しました。
2010年の写真です。
左がお母さんのエボニー。
右が七匹目のお子さまこゆりちゃん(独り立ち訓練中で柵で区切られていました)

立ち上がってこゆりちゃんが呼んでたら、エボニー母さんが駆けつけてくれました。
かわいかったー!
私もこびとカバが大好きで上野動物園に行ってました

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

へんかわいい動物 更新情報

へんかわいい動物のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング