ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三浦友理枝コミュのコンサート情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。僕が4年前からお手伝いしている“神戸国際芸術祭”という催しに三浦友理枝さんも参加されています。 少し長くなりますがその後案内を・・・。  

 神戸国際芸術祭は、4年前から神戸大学の学生さんを中心に、学生と市民による手作り感覚を大切にしている催しで、一部のクラシック愛好家のためだけのコンサート運営を目指すものではなく、広く一般市民に向けて音楽の楽しさ、コンサート会場へ足を運び体験することの喜びを伝えたいという理念に支えられた地域密着型イベントです。 今年は“ロシアの憧れ〜マトリョーシュカが聴いた音楽”というテーマでチャイコフスキー、ラフマニノフ、ショスタコーヴィチなど、ロシア出身やロシアにかかわりのある作曲家による室内楽作品や、映像や照明とのコラボレーションによる、実験的な現代曲の上演も試みます。

 三浦友理枝さんには昨年から加わっていただいて、チェロの遠藤真理子さん、藤本しのさん (語り)との共演で“ゴーシュの弾いたトロイメライ ”という小学生のためのよみきかせコンサートに出演していただきました。


 さて、今年の神戸国際芸術祭は10月に開催されますが、それに先立って、三浦さんと遠藤さんによるプレコンサートを以下のとおり行ないます。

神戸国際芸術祭2009 プレ・コンサート2 
遠藤真理(チェロ)三浦友理枝(ピアノ)デュオコンサート
日時:2009年8月9日(日) 16:00開演(15:30開場)
場所:神戸市北区民センター すずらんホール
    (アクセス:神戸電鉄「鈴蘭台」駅下車、北へ徒歩5分)
料金:一般 前売2000円/当日2500円
   学生 前売1000円/当日1500円
   ペアチケット 1組2枚で3000円(前売のみ)
   出演:遠藤真理(チェロ)、三浦友理枝(ピアノ)
 チケット取り扱い神戸国際芸術祭運営事務局に電話(平日13:00〜17:00)かFAX、また はEメールにてご連絡いただければ、チケットと振込用紙を送付いたします。
    TEL/FAX 078-803-7650 E-mail  geijutusai2009@yahoo.co.jp

演奏予定曲目
ショパン: チェロソナタト短調
フォーレ: 夢のあとに
メンデルスゾーン: 春の歌(無言歌集より)
ラフマニノフ: ヴォカリーズ
ラヴェル: 水の戯れ
カステルヌオーヴォ=テデスコ: フィガロ   ほか

詳細は以下のHPをご覧ください。
http://www.kobemusicfestival.net/

コメント(5)

三浦友理枝さんのショパンリサイタルが、2010年6月26日(土)15時から大田区アプリコ大ホールで開催されます。S席2500円です!チケットは03−3750−1611まで!
曲目
ショパン
24の前奏曲 作品28
幻想即興曲 作品66

ラヴェル
亡き王女のためのパヴァーヌ

ドビュッシー
月の光 

【全席指定】
S:¥2,500 A:¥1,500 ※U22:¥1,000

大田区アプリコのホームページ
 ↓
http://www.ota-bunka.or.jp/event/

ヤマハホール (東京都) 10/7/14(水)
出演: 三浦友理枝(Pf)
遠藤真理(Vc)
曲目・演目: フォーレ:シチリアーノ op.78
フォーレ:パピヨン op.77
ラヴェル:ハバネラ形式による小品
ファリャ/シ゛ャント゛ロン:はかなき人生より スペイン風舞曲
プーランク:チェロソナタ 
ショパン:24の前奏曲より 第15番 変ニ長調「雨だれ」
ショパン:チェロソナタ 

その他のコンサートはちけぴで
 ↓
http://ticket-search.pia.jp/pia/search_all.do?kw=%E4%B8%89%E6%B5%A6%E5%8F%8B%E7%90%86%E6%9E%9D&cAsgnFlg=false&bAsgnFlg=false&includeSaleEnd=false&page=2&searchMode=2
今日、三浦友理枝さんも出演のコンサートがあったので行ってきました。わーい(嬉しい顔)

東京フィルの文京シビックホール 「響きの森クラシックシリーズ」
川久保賜紀さん、遠藤真理さんも一緒です。

3人をフィーチャーした、比較的カジュアルなコンサート、ではありましたが、
ベートーベン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ短調op.56
という珍しい曲も演奏されました。ぴかぴか(新しい)

プログラム画像つきで簡単に日記を書いておきましたのでよろしければご覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1665072343&owner_id=30293496
まつかぜ80さん
私も東京フィルの文京シビックホール 「響きの森クラシックシリーズ」 行ってきました。

カジュアルな感じでしたが、オーケストラも良かったです。
珍しい三重協奏曲も聴けて良かったです。

私は今日オペラシティで聴いてきました。
三重協奏曲は3人の奏者を揃えるのが大変なんだろうな、と感じました。そういう点ではこのトリオがあっての企画だったのかもしれません。
日記を書きましたのでよろしければ遊びにいらしてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1665520191&owner_id=3696995

ついでに、少し前ですが、1月9日のリサイタルについても書いていますので、こちらもよろしければどうぞ。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1654428518&owner_id=3696995
三浦さんが出演されるコンサートのご案内をさせて頂きます。
主に神戸大学の教員、院生、学生と、神戸で芸術文化活動に従事している団体によるチャリティコンサートです(このトピックの最初の記事、たにやんさんが書かれた演奏会主催者と関連のあるものです)。


東日本大震災 復興支援 チャリティコンサート

【日時】 2011年5月7日(土)18:00開演

【会場】 シーサイドホテル舞子ビラ神戸 あじさいホール(神戸市垂水区)

【出演】 遠藤真理(チェロ)、三浦友理枝(ピアノ)

【内容】 バッハ=グノー: アヴェ・マリア
      フランツ・シューベルト: 小川、野ばら
      フランソワ・シューベルト: みつばち
      カサド: 無伴奏チェロ組曲より
      サン=サーンス: 白鳥
      フォーレ: 主題と変奏 作品73
      藤倉大: エターナル・エスケープ
      R.シュトラウス: チェロとピアノのためのソナタ 作品6より 第1楽章

【入場料】 2,000円(全席自由)

※本公演の収入は、全額、公益財団法人 神戸文化支援基金を通じ、被災地における芸術文化活動の復興に用いられます。


【主催】 神戸国際芸術祭実行委員会、(財)神戸市民文化振興財団、アート・サポート・センター神戸、特定非営利活動法人 NPO国際チェロアンサンブル協会

【協力】 シーサイドホテル舞子ビラ神戸、神戸大学大学院国際文化学研究科異文化研究交流センター

【後援】 神戸市、神戸市教育委員会、明石市


チケットをご希望の方は、(1)お名前、(2)連絡先、(3)ご希望の枚数を明記の上、kobe0311@gmail.comへご連絡下さい(私が運営メンバーの一人として申込受付を担当しています)。



参考URL↓
神戸国際芸術祭 http://kobemusicfestival.net/index.html
公益財団法人 神戸文化支援基金 http://www.gallery-shimada.com/cultural/index.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三浦友理枝 更新情報

三浦友理枝のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング