ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

女のタバコが嫌いコミュの「分煙」キャンペーン中止を訴えよう!!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「マナー」や「分煙」で、受動喫煙被害は無くなりません!

「分煙」キャンペーン中止を訴えよう!!!
JTの「マナー」「分煙」テレビCMにも抗議しよう!!!






「マナー」だの「分煙」だのはJTの詭弁
「マナー」だの「分煙」だのはJTの詭弁であり、依存薬物禍であり公衆衛生問題である煙草をそんなもので解決しようとしている国は日本ぐらいなものだ。

今、世界が取り組んでいるのは、法規制などにより吸える場所を無くして行く「禁煙化」であり煙草そのものを規制することだ。

たばこ対策遅れる日本欧州30国の最下位並み
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20070601ik09.htm



「分煙」キャンペーン中止を訴えよう!!!
里田まいが“コ・ケ・スィ”を合言葉に「喫煙マナー向上」を呼びかけ

・タバコ問題は「マナー」や「分煙」で解決出来る問題ではない。
・FCTCに「マナー」や「分煙」を広めようという記述はない。FCTCに反する行為である。
・これらを広めることは煙草会社を利するだけであり、受動喫煙被害は無くならない。
・タバコ会社と協力して「マナー」や「分煙」を広めることは、会社の信頼度を下げる事である。
・イギリス、フランスをはじめとする先進各国は、鉄道はもとより、バーやパブなども禁煙場所であり、吸える場所を無くしていく「禁煙化」こそが世界の流れである。唯一タバコ問題を解決に向かわせる方法は「禁煙化」の実現である。
以上・・・のことを小田急や西部グループに説明して、「分煙」キャンペーンを中止するよう訴えましょう。

★小田急お客様センター 
03−3481−0066
★西武鉄道お客様センター
 04−2996−2888

--------------------------------------

★JARO
「テレビCMご意見箱」は、日ごろ皆さまがご覧になっているテレビCMの表現や内容について、お気付きになったことなどを、インターネット上でお寄せいただく窓口です。JARO

★厚生労働行政へのご意見
 厚生労働省:メール受付


「日本たばこ問題革新会議」ブログ
【タバコの煙はイヤだ!】
http://kenenman2006.jugem.jp/  
と、
mixi「反タバコ同盟」
http://mixi.jp/view_community.pl?id=769656」にアップしました

コメント(1)

・都営住宅
・無料低額宿泊所
・賃貸住宅マンションアパート
は、全部屋禁煙にするべきです!!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

女のタバコが嫌い 更新情報

女のタバコが嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング