ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

リマクッキングスクールコミュの5/11の献立

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。^^今日、木曜日初級クラス初出席です。
(先週はGWで山菜取りに行っていて、サボってしまいました。^^;)

☆今日の献立☆

・雑穀入り玄米ご飯
 (玄米・はと麦・水・塩)

・味噌汁
 (わかめ・油揚げ・長ネギ・合わせだし汁<こぶ・しいたけ>・合わせ味噌<豆・麦>)

・青菜のお浸し(今日は小松菜)
 (青菜・塩・醤油)

・ごぼうの丸煮 胡麻だれかけ
 (ごぼう・油・水・醤油・胡麻ペースト・味噌・水)

・厚揚げと野菜の中華風炒め
 (厚揚げ・もやし・にら・紅生姜・油・塩・醤油・胡椒)

コメント(9)

食材の陰陽の見分けが難しいです。
いつかわかるようになるのかなあ。。。^^;

先週は先輩方がお料理を作って下さったとか。
あ〜食べたかったです。

教室後は二階の書店と一階の食材店でお買い物をしました。

本:「噛み方健康法−おどろくべい「噛む」効果−」
   正食協会編 正食出版

  「病気を治す術、病人を治す方」
   桜沢如一 日本CI協会
ん?ちょっと心配になったのですが、
レシピとかって著作権法とか大丈夫なんですかね。^^;
はじめましてー。
私も木曜初級クラスです!

今日は急な仕事が入って休んでしまったので、senさんとはお会いできてませんね(笑)

写真は、先週の先輩方が作ったお料理です。
(玄米・味噌汁・車麩の揚げ煮・フルーツ羹)
リサコさん>

はじめまして!!
おお〜、先週の〜。ありがとうございます。^^
来週はお会いできますね☆

コミュに使って、復習とかできたら嬉しいです。
授業中は料理作りながらで、結構聞き漏らしが多くて。。。^^;

---

太陽油脂・パックスナチュロンのコミュニもらっちゃいました。
私もシャンプー使ってます。(笑
リンスはヒアルロン酸の粉を水で溶いて使ってます。
ちなみに、、、

お箸のおき方、箸先を出して縦に置くのはなぜなんでしょう?
先週説明ありましたか??
senさん、レポートありがとう!!!


確か、お箸を机から出して縦に置くのは、
箸置きがないときにそうやるとか、なんとか。
箸置きがなくても、汚さずに食べられるみたいな、なんとか...
説明受けたんだけどな...
来週質問してきてくださいませ!
しのしのさん、

合ってますよ〜!
マクロビのお食事をするときは一口クチに入れてから箸を置いてしっかり噛んで味わって(玄米は一口80回!)食べるので箸おきは必要だけど、そうやって置くと箸おきがいらないからです。
しかし、う〜、80回も噛む前に飲み込んでしまってる私です・・・。

ちなみに食後のお茶を飲むときは食べた茶碗にお茶を入れて飲む。そうすると食器もきれいになって片づけが楽。
とのことです。
まりまりさん、ありがとう!!!!!



そうだ、箸置きが入らなくなる=洗い物が一つ減る。


主婦にも、地球にもやさしい。
昔の人って、マクロバイオティックって、本当にすごい♪
勇者しのしのさん
まりまりさん>

ありがとうございます。^^
なるほど〜。

ちなみに、お寺の精進料理では
たくわんを一切れ最後に取っておき、
お茶碗にお茶をいれ、そのたくわんでふきとり、
そのたくわんを最後いただいて終わりだとか。

実際やってみたら、きれいに艶まで出ました。(笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

リマクッキングスクール 更新情報

リマクッキングスクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング