ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Mozilla会系Firefox組コミュの【質問】ブックマーク(レット)を右クリックで実行したい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私はブックマークレットを多用するのですが、その殆どが表示中のページに対して実行するものです。
現在、ブックマークに登録してある、常時使うブックマークレットは20程あるのですが、これらをフォルダーにまとめてあります。
このブックマーク(レット)を右クリックで選択できれば、いちいちポインタを移動しなくて済む筈なんですが。。。
Firefoxのコンテクストメニュー(右クリック)に好みのブックマークフォルダを登録する方法ってありますでしょうか?
恐らく、エクステンションでってことになるとは思いますが、そういうことができるツールをご存知でしたら、是非教えてください。

コメント(12)

直截な回答ではありませんが、FireGesturesアドオンだと、マウスジェスチャにJavaScriptを割り当てられます。
わたしは5つほど割り当てています。ただ20だとジェスチャが覚えきれないですね。。。。
otnさん、
貴重な情報ありがとうございます。
早速、マウスジェスチャー試してみたいと思います。

出来ればコンテクストメニュー内に階層作って全てのブックマークレットを整理/実行できるようにしたいのですが。。。

ブックマークレットって、Firefox以外のブラウザでも同じものが機能する場合が多く、そういった意味でアドオンと同じくらい便利で、手放せなくなってます。得にサイトの見た目を一瞬で変えてくれるブックマークレットは重宝してます。

ブックマークレットをコンテクストメニューに登録できるようなアドオンを、どなたも作ってないのは、カスタマイザビリティが売りのFirefoxだけに、ちょっと意外でした。
需要あると思われませんか?
コンテキストメニューを直に編集すればよいのでは?
>Jesurenさん、


それってどうやってやるんでしょうか? 出来たら教えてください。
なんかあの about とか表示されるリソースをいじる技ですか?
正にメニューをいじれるアドオンを探しているのですが。。。

EditMenuというやつを入れてますが、どうもこれではブックマークのフォルダを登録するなどということは出来なさそうなんです。
Menu Editorかな?
入れてるならプロファイルの中に
"menuedit.rdf"ってファイルがあるかと
一応Firefoxは終了してからそのファイルを開いて編集すればいいかと

この方法ではフォルダごと登録というのは出来ないです
Bookmarkletというカテゴリを作ってその下に個々のBookmarkletを登録するしかないかと

ContextMenu Extensions
http://piro.sakura.ne.jp/xul/ctxextensions/
こっちだとBookmarkそのものが表示できてましたが
Jesurenさん、

>ContextMenu Extensions

おおっ! これはなかなか面白そうですね!
早速導入してみようと思います。
ただ、bookmarkそのものではどうなんでしょうか? いろいろ試してみたいと思います。
あっ、たしかに、今見たら Menu Editorですね。(;^_^A
プロファイルの編集って、テキストエディタとかで出来るんでしょうか? やってみます。

情報提供ありがとうございました!
後ほど結果報告します。


あうあー
"menuedit.rdf"自体の編集では項目を消すことしかできないみたいですね

>ContextMenu Extensions
こちらでは
>JavaScriptパネル
>複数行に渡る任意のJavaScriptを実行します。短縮構文を使って、テキストファイルの読み込み・保存などを簡単に行うこともできます。

等と書いてあるので個別に追加はできるんでしょうけど

メインブラウザがOperaなので気軽に編集すればいいと思ったのですが、昔のfirefoxとは結構勝手が違うようですね(記憶が確かならOperaと同様iniファイルで簡単に編集できた)
そう言えばどこかでコンテキストメニューが編集できなくなったと読んだような…ver2になったぐらいの頃だったかも
気になったのでファイルを漁ってみても他にメニューに関連するようなファイルはなかったですね
セキュリティー対策なんでしょうかねぇ

で、凄く今更なんですが
ShortcutKey2URL
http://www.enjoyxstudy.com/firefox/extension/shortcutkey2url/
こっちの方が早いかなぁなんて思ったり…
で、編集というか項目削除の方は、ググればたくさん出てくるかと思います
http://browserjs.blog102.fc2.com/blog-entry-600.html
とか
"userchrome.css"を利用するみたいです
Jesurenさん、

私も確か90年代に一度Operaユーザーだったことがありまして、確かにコンテクストメニューのカスタマイザビリティは優れていたような気がします、まー、過去10年くらいはFFに落ち着いていて、今はまだ他のブラウザに乗り換える気はしないですねー。 乗り換える可能性があるとしたら最近ものすごい勢いでアドオンが増えているChromeですかね。表示速度では一番じゃないですか? カスタム性さえFFを超えてくれれば乗り換えます。 

ContextMenu Extensions がどうやら、よさげですね。まだよく理解してませんが、java scriptを直接登録できるのなら、それがベストだとおもいます。でもインストールしたらなにやらメニューにいろいろ表示されて、動作が極端に重くなったんでちょっと警戒してます。

>ShortcutKey2URL
これも面白そうですね。 情報ありがとうございます。
ウェブブラウズしているときは、だいたい手はマウスに置いているので、キーボードのショートカットがマウスクリックに割り当てられれば、かなり快適になると思います。
早速試してみたいと思います。

私もちょっとググってみましたが、bookmark menuをコンテクストメニューに入れることができるというアドオンらしきものを見つけましたが、どうも配布終了しているようです。
http://goo.gl/yIRR

また後ほど。。。
えっ、てか、CSSの編集で可能ということはStylishを使えば簡単にできるということかな?
ContextMenu Extensionsで私が求めてることが出来そうな気がしますが、私の環境とは相性が遭わないらしく、インストールしていると異常にブラウザ自体の動きが重くなります。メニューも開けなくなってしまいます。
一応、 Custom Scriptでbookmarkletのスクリプトを登録してみたんですが、どういうわけかそれがコンテクストメニューに表示されず、上手くいきません。menu editorとの関係かもしれませんが。
とりあえず、はずしました。 今度はShortCutKey2URLで上手くいくか試してみます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Mozilla会系Firefox組 更新情報

Mozilla会系Firefox組のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。