ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AHI(アジア保健研修所)コミュのAHIニュース

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最新ニュースを転送します!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



どんな連休をすごされたでしょうか。
AHIは、フィリピンの国際ワークショップも終わり、
職員3名も次々帰国。
穏やかだった事務所もがぜん、また騒がしく・・・?

この3名と入れ替わりにフィリピンに発ったのが、
中島職員。彼が報告する出張日記もブログに。
新事務局長の林さんもフィリピンに残り、中島さんといっしょに
ミンダナオ島のムスリム自治区を訪問します。

というわけで今回は・・・

●TAKAのARMM出張日記(中島隆宏職員のフィリピン・ムスリム自治区出張日記)
 のブログ「も」はじめました(5/7〜5/20頃)↓
 http://ahi-taka.seesaa.net/

●フィリピン・ムスリム自治区の研修生との交流会(6/10土)
 実行委員&英語通訳ボランティア募集!
●AHI翻訳グループメンバー募集!
●簡単なパソコン入力などの事務ボランティア募集!
●会報編集委員・アジアの子ども編集委員募集!
 (企画・編集、記者、イラスト・レイアウト)
●AHI初めて・始めて講座(5月〜7月第4土曜)

詳細は下記をご覧下さい。

==================================
「こんにちは、AHIです」2006年5月8日
==================================
AHIへの連絡 tel:0561-73-1950, fax:0561-73-1990, e-mail:ahi@jca.apc.org
--------------------------------------------------------------------
● TAKAのARMM出張日記のブログ「も」はじめました
--------------------------------------------------------------------
中島隆宏職員のフィリピン・ムスリム自治区での出張日記(5/7〜5/20)です。
インターネットアドレス(URL)入力欄に
http://ahi-taka.seesaa.net
と入力していただくか、もしくはAHIのホームページトップ
http://www.jca.apc.org/ahi/
から飛ぶことができます。

アジアの「生」な動き、ぜひ感じてください。
フィリピンでの生活や、
担当者としての悩みも語られる様子。ぜひ、応援のカキコミを!

AHIは、ムスリム自治区を対象とするJICA事業に、
現地の保健行政官の研修(PCHAP研修・一社の中部センターで開催)の受託や、
現地での保健政策向上のプロジェクトのために、中島さんをJICAの短期専門家と
して現地に送り出すといった形で協力しています。

このJICAのブロジェクトは07年度に終了しますが、
AHIはその後も、独自で現地での活動を続けていくことが決まっています。

今回の出張では、JICAの出張では日本人の立ち入りが禁じられている
ムスリム自治区を直接訪問します。
元PCHAP研修生、各町の行政、地元NGOや住民グループを訪問し、
実情を把握、課題を知ることを通して、
現地で何が必要とされているのか、
AHIとしてできることは何かを探ります。

後半は、ダバオで開かれる平和セミナーの様子をご報告。
このセミナーは、ミンダナオのNGOネットワークが企画・運営
を担い、毎年開催されているもので、
地元を初め、アジア、ヨーロッパ、アフリカなど31ヶ国から800人が参加します。
今回、テーマの一つとしてムスリム自治区を主眼にした平和構築があげられてお
り、これに中島さんが参加する予定です。

--------------------------------------------------------------------
●フィリピン・ムスリム自治区の研修生との交流会(6/10土)
 実行委員&英語通訳ボランティア募集!
--------------------------------------------------------------------
ここで出会うのは、
ミンダナオ島のムスリム自治区で人々の健康を守るために働く保健ワーカー
たちです。毎年行ってきたこの交流会ですが、今年はもう一歩お互いに相手
にとびこんで話す、そんな機会にしたいと思っています。

イスラム教徒として虐げられてきた中での人びとの暮らし、そこで働く彼ら。
彼らと日本の私たちがいっしょに笑い、とりくみ、食べ、
そこから、お互いにむきあって、
今まで、今、そしてこれからの自分について語り合えたら・・・そこから、
国や宗教、いろんな違いをベースにしながらも、同じものを感じ、
一人の人として出会うことができそうな気がします。

この会の企画をご一緒に考えてくださいませんか?
あなたの「知りたい」「やってみたい」から始めます。

当日の英語通訳をしてくださる方も募集中です。

交流会日時:6月10日(土)11:00〜17:30(時間は多少変更の可能性あり)
5月より複数回企画ミーティングを行う予定。

問合せ・詳細:AHI清水まで

(ちょっとだけ補足〜上述と重複しますが・・・)

■1
AHIは98年度よりJICAの委託で、フィリピン・ミンダナオ島ムスリム自治区
の保健行政官を対象にした研修を年一回開催しています(今年は5/29〜7/13)。
★この研修に招いたフィリピン人講師による勉強会にもぜひ
 講師ルース・カナベさん 6月17日(土)午前10:00〜12:00
 AHIにて

■2
また昨年度より、現地を対象とする複数のJICAのプロジェクトを連携させて、
村での住民参加の保健活動を推進しようという活動にも協力しています。
AHIでは、08年のこのプロジェクト終了後も、AHI独自で現地に関わっていき
ますが、
そこで何をするべきか、
そのために今、何をすべきか、
AHIとして関わる意味は何か、などを、
現在、JICA事業委員会をつくり、会員・ボランティアの方々と、
話し合っています。

この交流会が、その手がかりにもなっていきます。
関心のある方はぜひ、ご一緒ください!
★JICA事業委員会にもぜひどうぞ

--------------------------------------------------------------------
● AHI翻訳グループメンバー募集!
--------------------------------------------------------------------
いっしょに翻訳しませんか?
英語でかかれたアジアの本を日本語に訳している自主学習グループです。

今は、"Empty Seas, Empty Nets"という、
大型資本から漁場を守るためのタイの漁師たちの活動について書かれた
本を翻訳しています。
興味のある方、いちどお気軽に見学にいらしてください。

日時:第1・第3月曜日 10:30〜お昼まで
場所:AHI 1階ラウンジ

問合せ:AHIもしくは代表の椎名さん(tel:0561-39-3254)へ

--------------------------------------------------------------------
●簡単なパソコン入力などの事務ボランティア募集!
--------------------------------------------------------------------
定期的にAHIの事務所に来て、
会員の方へのお手紙をパソコンで検索して打ち出したり、
会員の方からの入金データを入力して領収書を発行・送付するというような、
パソコンを使った作業をしてくださる方を募集しています。
(けして難しくはありません。ふつうにワープロが使える方なら大丈夫)

週2回程度、9:00〜17:00の間でご都合のよい時間帯で進めていただけます。
また複数の方で分担してお願いする予定ですので、お忙しい時やご旅行の
時などの時も調整可能です。

とりあえずは、何かできることがあるのかな?という方は、
まずはAHI清水までご連絡ください!!
とっても、とっても、お待ちしております。

--------------------------------------------------------------------
●会報編集委員会委員・「アジアの子ども」編集委員会委員 募集!
 (企画・記者、イラストレーター、レイアウト、デザイン)
--------------------------------------------------------------------
AHIの会報「アジアの健康」と「アジアの子ども」は、
AHIの賛助会員と職員が共に作っています。

文章を書くのが好きという方、
広報や記事・教材づくりに興味あり!という方、
イラスト・レイアウトの特技を活かしたいという方、
ぜひご協力ください。
初めての方もぜひ!

*任期 2年(2006年4月〜2008年3月 及び発行に必要な前後の期間を含む)
*原則無償
 (コピーや写真現像等の実費、
  県外の方は交通費補助として上限3千円をAHIが負担)
*賛助会員でない方はご入会をお願いします

詳細/問合:AHI鳥飼(アジアの健康)・秋田(アジアの子ども)

--------------------------------------------------------------------
●AHI初めて・始めて講座(5月〜7月)
--------------------------------------------------------------------
AHIってどんなところなんだろう?
ボランティアしてみたいな!
という方に、AHIの活動についてご説明するAHIの入門講座。
毎月第4土曜日午後にAHIで開催しています。

ずっとAHIに関わっているけれど、何をしてるところか、
イマイチよくわからない、という方も、
お友だちにもAHIを紹介したいけれど、
ナカナカうまく説明できないんだよなあという方も、
ボランティアをしてみたいけどどんなことができるのかな?
という方も、ぜひ、いらしてください!

「講座」とはついていますが、
肩肘はらずにすごせる、そんな時間です。
お友だちもお誘いして、気楽な気持ちで、どうぞ。

4月〜5月の開催日(いずれも無料)

2006年 5月27日(土)14:00〜16:30 AHIにて
    6月24日(土)14:00〜16:30 AHIにて
    7月22日(土)14:00〜16:30 AHIにて

申込:AHI秋田まで

コメント(4)

はじめまして。
藤田と申します。
アジアに興味があり、それに関わるいろいろなボランティアを体験したいと思い、最近、東ティモールを支援するボランティアに参加させていただいています。

6月10日の交流会で、初めて、AHIを訪れ、初めてフィリピンの方と交流しました。
とても楽しかったです。
文化的な交流は楽しかったのですが、もう少し、現地の「自治区」の生活などを聞きたかったと思い、6月17日にある講座にも参加しようと思っています。
それから、土曜日に聞いたのですが、AHIのオープン・ハウスも楽しそうなので、ぜひ参加したいと思っています。
よろしくお願いします。
ともぴー☆やっときたね!
まってましたよ♪
オープンハウスはちょっと無理やり誘ってしまったけれど
でも楽しそうと感じてくれたなら嬉しいです★
ぜひぜひきてくださいな♪
ぷらはさん

10日いらしたんですか。着付けグループ…なんとなく覚えてるかも!
明日またお会いしましょう。
このコミュには確に書き込みにくさはありましたが、Rampyariさんに、書き込むって言ってしまったので、頑張って書きました。
でも、これからはどんどん書けますよ〜!

Rampyariさん

この間はお疲れ様!
楽しかったね〜。また明日も行くから、よろしく〜!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AHI(アジア保健研修所) 更新情報

AHI(アジア保健研修所)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング