ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE がむしゃら!!】2023年4月4日(火) 広島東洋カープvs阪神タイガース @MAZDA zoom-zoom スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今季、地元開幕の先発を任された亜蓮くん


応援歌も戻ってきた マツダスタジアム

新井監督への初白星と今季初白星

亜蓮くんがGETしてくれないかしら?


今年は、どんなピッチングを見せてくれるのでしょうか?


ワクワクさせてくださいね(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”





☆予告先発☆ 

(以下のホームページより確認)

https://npb.jp/announcement/starter/


☆広島東洋カープ☆  九里亜蓮投手

★阪神タイガース★  西  勇輝投手





☆スポカレ プロ野球の日程一覧☆

https://spocale.com/team_and_players/12


☆注意事項☆

・みんなで応援するための場所です。

 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。


・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への

 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。


・いろんな意見の方がいます。

 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。


荒らしコメントを見かけた時は、スルーして

以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。

気になるコメントは管理人に報告してください。

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641


試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(713)

金もっちゃんも言ってたけど、新井監督は難しい時期に監督になったな

まだ結論出すのは時期尚早かな
>>[673]

一週間くらい雨で中止して欲しいね。
まあ、完全なる負けゲームから追い付いた点は良かったね

ただ、僅差になると出来もしない高度な(他のチームなら普通な)作戦に走って自滅するのは去年から全く変わってない

もう『打て』のサイン以外出さなくて良いよ

練習でも出来ないような事を本番で試すな
ましてや絶対に死んだらダメな場面で余計なサインを出すな
こういうミスの積み重ねを首脳陣がどうやって修正していくか。
首脳陣はほぼペーペーに近いんだから、今年こういうミス沢山出るのはチーム再生には良いのかも。
新井さんも改めて改善すべき所しっかり頭に入ってくるし。

まぁ遠藤がしっかり投げてくれれば悲観はしない。
それで、なんでギャンブルスタートしたのよ?
ベンチの大人、説明してくれ。
普通のスタートなら譲れるけども。
どういう思考であそこでギャンブルスタートしたのか聞きたい。
絶対アウトになれない最終回1点差の場面で代走に送り込まれるのもどうなんだろうね?

首脳陣が1番野球を分かってなさそうだね
そら岡田監督も爆笑するわ!笑
だからとにかく下手くそは練習するしかないんだよ

脳筋だと思われようが昭和脳だと思われようが
練習は裏切らない
身体が勝手に反応するくらい何度も何度も練習しろ
下手くそなんだから仕方ない
下手くそなくせに時間が来たから練習終わり
なんて甘い事させるな
出来るまでやらせろコーチは
下手くそなんだから遊ぶのは諦めて練習しろ
>>[672]

試合内容がアレなんで…
コントやと思って見ています(´ー`)
>>[662]

逆に大事な場面だったから、アドレナリン出ちゃったのかもですねー。
ベテランの菊池、マツコ、秋山が奮闘してるのに、若手は爆睡。

大盛なにしてんの(・・;
菊池が新井監督の初勝利は劇的なサヨナラホームランで決めようとして打席に入ればボーンヘッド。
緊張感も切れるわ。
大盛の役目は、塁上ウロウロしてピッチャーとキャッチャーの神経苛立出すだけで十分!

それができなきゃ一軍半の選手で終わるわ。

芸は身を助く。
足は武器になるのにね。
こういう場面の代走要員として曽根を上げて無いのは何で?
今年はよーいどんから借金生活

もう今シーズン勝率5割来ないんだろうのー(泣)
ギャンブルスタートの指示が出るような場面ではないと思うから、単純に誘い出されただけな気がするけどねー
それかサインミスか。

菊池は入寮初日からバット振ってたって言うし、誠也は門限破ってまで室内練習場で打ち込みしてたって伝統は少なからず下で引き継いでいかれてるみたいだから、言わんでもやる人はやってるハズ。
野間はヘラヘラしてるように見えるけど、そういう面は誠也に引っ張られる前から下でもコツコツやってた。
じゃないと誠也はそもそも仲良くもしないと思うしな。
>>[668]

あれは、内野のあそこら辺はたまにモグラが顔出して、
球がイレギュラーするから、3塁も気をつけろと、
言ってはないです、たぶんw
カープで盗塁が上手かった選手
※俺調べ
・福地
・仁平
・梵

この人達って、元々の脚も勿論速かったけど
努力してた話を知ってるからなー
梵なんかは石井琢朗が付きっきりで技術を叩き込んだ翌年に盗塁王
福地はボロボロになるまでメモに投手の癖を書いて持ち歩いていた

なんか、そういう域に達したいという選手がおらんのかね?
こんな下手くそだらけのチームなら
それでメシ食えるのにな

何の為に福地をコーチとして招いたのよ
またヤクルト帰っちゃうぞ
こんな低レベルな事やってたら
しっかりしろ
>>[683]

ペナントを通して徐々に修正していって欲しいですね。

ほんとは事前準備はペナント前にやって欲しかったですけど。

新人監督なんで大目に見てます。

新井さんもノムケンみたいに成長して欲しいですね
>>[691]

そういえばノムケンさんの初年度もなかなかでしたね🤣
気長に応援しますぴかぴか(新しい)
しかし、今日の飛び出しがベンチからスチールのサインなら本当に『新井が悪い』だからなぁ

あんな場面で
『新井が悪い』は、全然新井が悪くないのに新井のせいにされるから面白いのであって
ガチで新井が悪い場面が今後増えていくと
『新井が悪い』を今までのような使い方出来なくなってしまうな
>>[693]

お茶吹きましたやんwww
淡々とバント決めたイマムー思い出して笑いが止まりませんwww
何もかもがいやになる時もあるのさ
ある日 国道ぞいをただ歩いてたら
意味もなく君に会いたくなったよ
何時に電話しても
僕の話聞いてくれるかい
君が欲しい
どうかしてる

もうすぐ朝陽にまみれて頭の中は
ただぐだぐだに煮えくりかえるのだろう
ぼうぜんと空を見上げてるだけさ
働きバチのように
マメに暮らせればきっといいね
明日からは
どうかしてる

いつまでも会えない
このままじゃ会えない
からまわる世界で
からまわる世界で

意味もなく君に会いたくなったよ



からまわる世界 by カーネーション



今日も今日とてからまわる世界を見せてくれた
そして開幕4連敗

野手
・菊池
 2安打
・野間
 1安打1打点
・秋山
 1安打
・マクブルーム
 1安打
・西川
 1安打1四球1盗塁
・デビッドソン
 音無しも1犠飛1打点1死球
・坂倉
 1安打1HR2打点
・小園
 音無しも1死球
・九里
 音無し
・韮澤
 代打で登場も凡退
・田中
 代打で登場も凡退
・松山
 代打で登場し安打

投手
・九里
 4回1/3被安打4奪三振2四死球6失点4(自責2)
 の87球
・島内
 5回途中に介護登板
 2/3被安打1奪三振2四死球0失点0の10球
・ケムナ
 6回から登板
 2回被安打1奪三振0四死球1失点0の47球
・アドゥワ
 8回に登板
 1回被安打0奪三振0四死球0失点0の13球
・栗林
 9回に登板
 1回被安打1奪三振0四死球1失点1の17球

気になった事
・九里の出来
 初回こそ三者凡退で切り抜けたものの2回からは
 四球祭り。5回途中降板で6四球。得意の落ちる系
 の球も反応さえしてくれず簡単に見逃させる程で
 キレも球威も無かった。まだフォームにアジャスト
 している最中なのか?
・走塁ミス
 小園が死球出塁し代打韮澤が初球を捉えるも低い
 打球は2塁手近くのライナー。盗塁/エンドラン
 のサインでもないし小園の視界に入っているはず
 なのに飛び出して戻れず併殺に。
 9回は代打大盛が牽制に引っ掛かり盗塁死。
 昨年までの河田がいくら指導しても結果はこれ。
 昨年菊池が、やりたい野球は分かるが選手が対応
 出来ていないというのが本当の姿。
・得点バリエーション
 タイムリー、HR、犠飛と少しずつ野手が打線にり
 つつある。
 ただタイムリーの後、犠飛の後はいずれも初球打ち
 で凡退。まだまだか。
・早くも回跨ぎ
 ケムナは開幕戦以来の登板で2回47球。明日試合が
 出来ても登板は出来ないだろうし、先発投手上げる
 為の人員もいるのでそういう事か。
・田村はベンチを外れる
 本来のプランは入替要員は田村かもね。
まあ8安打4得点の打線に期待しつつ寝ますかね

明日は遠藤だけど雨野投手が緊急登板との情報も入ってるので負けは無いかもしれません
連敗のあとは、連勝もある
今年は鯉のぼりの季節から説を推していく
みんな大盛で目を背けているが…

今日の直接的な敗因であり今のカープにとって最もダメージが大きいのが、『栗林の調整不足』

もちろん栗林を責める事なんて出来やしない。

栗林のポジションを簡単に埋められる投手なんて居やしないので当面の大問題だ。
>>[687] 2019年は4月序盤負けまくったけど5月は20勝4敗でしたので
まだ大丈夫
そういや堂林って1試合もまだ試合出てなくね?
完全にファーストの守備固め要員なのかな?
正直オープン戦の内容散々だったから、代走でも使わないのなら奨成あたりと入れ替えてもいいのになと思った。
打席機会も全く無いとなると調整出来んよな、堂林。
まぁ奨成は外野の守備練と下で福地に走塁叩き込んで欲しいんだが。
まだ禊終わってないから下でもほぼ代打起用だけど、たぶん打つ方は上でも結果出せる状態にはあると思う。
昨日の試合の延長線上の意識では、勝利は出来ないです。


「〜の走塁ミスが、〜の調整不足が、〜の投球が、〜の捕球が、これらを直せば」なんで首脳陣も先週も思っていた今日も明日も勝利できません。

現時点でのチームの調整不足、戦力不足、意識不足を目を背けてはいけないし、連敗の重圧や負け意識も働くので、単なる修正だけだと難しいです。

今日は、強い気持ちをもってベンチ全体でやって勝利をもぎ取って欲しいもんです。


そして私に「プロ野球ニュース」見せてほしい。


全員がヘラヘラ


昨日は久々の現地。

エラーや、ちゃんと守れない
走られる、
連続四球、打たれる。
打てない走れない

低学年の野球練習見てるみたいだった。

菊池は別だが。

栗林は100%の腰の状態でも
ないんだろうね。坂倉の勉強不足含め。

新井さんもぶっ壊れたチームを
直していかないといけない時に
引き継いで本当大変じゃ。

今日明日は中止ポイけ
今週1回勝てたらいいな
ミスするのは仕方ないんだけど
走塁死の多さについては擁護出来ないかな
あくまでも憶測になるけど
『チャレンジする事に意義がある』
みたいな考えで何の根拠も無くギャンブルしてる感がある

例えば相手投手の癖があり、それをスコアラーと首脳陣が情報共有した上で末端である選手にもその事を伝えて仕掛けた
それが失敗した
ならば、致し方無いとは思うけど
果たしてそこまで綿密な情報共有が出来ていたのか
甚だ疑問

難易度が高い事への挑戦を美化してはいけない
物事には順序がある
ロクにデータも無く
同じような状況を想定した練習もしてないで
本番で1発勝負
んなもんが上手くいくわけが無い

三連覇時代の頃の甲子園で
マウンドには藤浪
セカンド走者丸
完全に盗んで3盗を決める
※同じ状況で赤松は誘い出されてアウト

ああいうのは絶対、予め情報を持っていて
選手にも伝わっているんだと思う
赤松はアウトになったけど
何も情報を持ってない手ぶらでの勝負では無いから失敗したのは結果論

闇雲に一か八かで仕掛けるくらいならば
打者を信じてジックリ待てば良いのに

相手の岡田監督にも
『ワシはどっしり座ってるだけだよ』
なんて皮肉めいたコメント言われちゃってるしな
ま、このコメントの意図は
新井監督を何も仕掛けられないように縛る事だと思うのだけどね

老練な監督らしいジャブだなと思った
『何も盗塁する事だけが足技では無い。すると思わせる事で揺さぶれる』
なんて意見もあるとは思うけど
ハッキリ言って、ここまで技術が未熟では
そんなハッタリ作戦も通用しない

餌撒きでも何でも無く
単に未熟なだけ
状況を想定した練習不足と技術不足
>>[701]

2019年と2023年の戦力を一緒にしたら‥‥(笑)
昨日の大盛の走塁失敗はギャンブルスタート?牽制に引っかかって仕方なく二塁に行っただけの気がしますが。
>>[712]

私も同感です。
ギャンブルスタートしていたなら二塁はもう少し際どいタッチプレーになっているはずだと思います。

ログインすると、残り676件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。