ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

広島東洋カープコミュの【試合終了】【LIVE GUTS!!】2022年9月29日(木) 広島東洋カープvs東京ヤクルトスワローズ @MAZDA zoom-zoom スタジアム広島 18:00〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
疲れも見えるシーズン終盤ですが、
力の限りを尽くしましょう。

頑張れカープ!!

☆予告先発☆
広島:森下 暢仁
東京:石川 雅規
https://npb.jp/announcement/starter/

☆放送予定☆
・テレビ放送
テレビ新広島(TSS) 18:11〜20:00
J SPORTS1 17:55〜試合終了
(録画放送)
J SPORTS1 翌30日6:00〜9:30
・ラジオ放送
RCC 17:57〜試合終了

☆注意事項☆
・みんなで応援するための場所です。
 言葉遣いや表現の仕方など、周りへの配慮を心がけましょう。

・選手監督コーチ、他球団関係者、参加者間への
 誹謗中傷や暴言のなきようお願いします。

・いろんな意見の方がいます。
 考え方の違いで議論になっても、穏便に解決してください。

荒らしコメントを見かけた時は、スルーして
以下のトピックに「↑」だけを書いて注意喚起しましょう。
気になるコメントは管理人に報告してください。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=62537544&comm_id=641

試合トピックの予約とテンプレートはこちらからどうぞ。
https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=641&id=96254878

コメント(685)

三年間の佐々岡野球の集大成でしたね。

ベテラン優遇するが、結果が伴わない。

無駄にベンチ入りして使わない選手が多くて無駄。

策は、悪くないけど大体が裏目にでる。

相手のチャンスや試合終盤には萎縮。

閉幕ダッシュ。

そして大事な試合には、必ず敗退。


もうそろそろ良いよね?



>>[639]
緒方監督も1年目は、前任のブラウン監督や野村監督が積み重ねたものをぶち壊したとか言われてましたが、翌年には結果を出しましたからね、、

この3年間はなんだったんだろう…
勝てばCS

なんて試合
優勝を早々に決めた巨人は当時駆け出しの宮國
カープはマエケン

で、1-0の完封負け
なんて事もあった

重圧に勝てない
だから弱い
打率.207のキャッチャーをスタメン起用してる段階でおかしいんよねたらーっ(汗)たらーっ(汗)

磯村はちょっと良くて.245

石原はたった8試合しか出して貰えずたらーっ(汗)たらーっ(汗)

何故翼ばかり贔屓されてるのか分からないたらーっ(汗)たらーっ(汗)
>>[632]
あの場面、バントが悪いとは思いませんでしたが、カープの選手は菊池以外バントが下手すぎ。全くストライクが入らない投手に初球から突っ込んで来ている1塁手の前にあんなバントはあり得ないです。
今月、アツスタメンマスクで投手がまともに抑えた試合がほとんどなかったような気がします。
佐々岡「明日もアツにバントさせるぞ」

9月以降先発が完全崩壊し、
他の5球団と違って6〜8回の中継ぎが整備できず、
打線はビハインドでの7回以降まったく打てない。

こんなチームがまだ日本一の可能性があるんだから、
明日は勝って、143試合目まで希望をつないでほしいですね。
巨人が2勝できないかもしれないし、
阪神も最終戦でポカしまくるかもしれませんし。
>>[642]
この前、別のスレでも書きましたがAクラスになれないなら正直最下位の方が来年の奮起に繋がると思います。最悪なのは4位で最後までCS争いしたけど残念でした。来季こそは期待するよと今の体制のままになることだと思います
>>[652]

譲り合いセントラル発動か!??

いや、肝心のカープの勝利が・・・・・

いい感じの試合も少し増えてきたと感じてんたんだけど、肝心な試合で・・・・うーむ

どうにかしてよ、黒田さん!!!
佐々岡政権、勝てなかったけどこういうところは良かったよね
とか
将来へ向けて種は撒けたよね

とかそういうのがイマイチ見当たらないのが辛いところ
次世代エースのはずの森下は年々投球内容が悪化してるし、同じくチームの核になるはずだった坂倉はなんかサードになってるし
投手陣の整備も結局先発リリーフともにそこまで出来なかった

強いていうならリリーフの酷使が全く無かったこと、FA流出がなかったことくらいかなぁ…
まあ、「勝負弱い、重圧に弱い」チーム文化なんでしょうね。
誰が監督をしてもそういう勝負弱さを持ってしまう。
競り合ってCS勝ち取った年ないですしね。優勝するときも独走ですし。
だからよほど力が離れてないと短期決戦も弱い。

よほどいろんな血の入れ替えをしないとこのままなんでしょうね。

これだけ他球団がヘロヘロの年にAクラスに入れないなんて…。

少なくとも、足引っ張りまくるベテランはもういいから、
若手にこの重圧を経験させてやってくれ…。
采配ミスってのは采配するベンチに言うもので、彼らのは勝つための采配してくる相手にいつも必要に迫られて選択してるだけ。
バントもそれ、2択の選択をしてるだけ。
選択肢を沢山持ってるのが采配であって、うちのは采配とは言わない。

球団もよく考えて次の組閣して欲しい。
監督に少なからずの人事権は持たせろ、手形人事押し付けて監督が貧乏くじみたいになるのもう見たくない。
あと枠埋めるための契約はもうやめろ。
佐々岡監督だと若手抜擢じゃなくてベテラン偏重になるので、そろそろ交代しよう。

世代交代しよう。
>>[650]

捕手3人ベンチに入れている。
なら矢野ピンチバンターする手もあったはずなんです。

アツの場合、足が遅いから三塁アウトでも、ファーストセーフにできません🤷

矢野ならバントアウトでもゲッツーにならないかなと思ってます。

ストライク入らなくて苦しんでいるピッチャーを助けましたね。

じっくり見てランナー貯める。そういう采配ふるえない。

カープの野球は、相手チームから、何をやってくるかわからない それが脅威だったはずなのに(・・;)

なぜここまで見ていてツマラナイ野球になったのか🤷

なんかとても残念です(・・;)
>>[655]
この3年間、投手コーチ出身の監督にも関わらず、誰1人若手の先発投手及び中継ぎの柱を育てられなかったのは、かなり大きな問題かと思います。かろうじて矢崎が中継ぎでは芽が出そうですが、来年どうなるかは分からないです。
>>[654]
譲り合いセントラル発動で、各チームのファンが苦笑しまくる10月2日になるような気がします。
そこに参加するためにも、せめて明日は勝ちたいですねぇ…。
>>[659]
矢野も先日の試合で2回連続バント失敗してました泣き顔ただダブルプレーはなかったかと思います。
大瀬良、中崎もですが、なぜベテランに固執するのかと思います
>>[660]
V3を支えた投手陣の衰えに全く若手投手の供給が追いついて無いですよねぇ
矢崎に関しては自分も来年が本番だと思ってます、覚醒が単年で終わった恭平って例があるので
CS行けたら佐々岡さん留任かもしれんし、今年はもうBクラスでいいのでは。
彼が監督になって本当にカープの野球がつまらなくなった、ランナー出たらとにかくバント、でも大事な場面でバント失敗、盗塁されまくりなのに盗塁刺されまくり。
時間の無駄みたいなゲームがこの3年間本当に多かった。
>>[662]

矢野バント失敗しても、足があるからゲッツーにはならないですよね(^_^;)

戦力をうまく使うことができないのかなあ?
あと実績重視という名のベテラン重用。

監督に必要なのは、実績ありきの選手評価ではなく、調子の見極め。

それと今年佐々岡監督3年目なら結果が必要なことはベテラン選手ならわかるはず。

今日試合を斜め見していて、ベンチからどうしてもCS行くぞ!!
佐々岡監督と1試合でも長く試合をしたいというようなものを感じられなかったような気がします。

3連覇の時は、緒方監督の優勝するぞ!!という気持ちが選手たちに伝染し、優勝したような思い出があるのですが。

感情論や結果論かもしれませんが、CS,日本シリーズ勝ち上がるのは気持ちの昂りというのは必要な物と思えます。
まぁ捕手會澤にこだわり坂倉にサードをやらせた末路でしょうかね

今日はバント失敗そして7回ピンチと逆転を招くリード。

松山といい會澤といい、チーム(の足)を引っ張るようなベテランは要らないよ

こんな選手たちをスタメンで出さなきゃならないくらい選手が育たない、そして選手を育てさせられない指導者たち、成長させられないドラフトにも原因がありますけどね。

きっと今シーズンの総括もされずまた来シーズン迎えるんでしょうね。
だって誠也の穴どころか、丸佳浩やバティスタの穴ですら埋まってないんだから、このチームに反省出来る人なんか居ないんでしょう。

多分松田宣浩にオファーしても、こんな球団にはあっちからお断りでしょうね。

まぁ、あと2試合頑張って下さい
そういえば、ターリー-會澤で、勝負所でストライク要らない場面で真ん中に構えて一発食らったのってなんかデジャヴと思ったら、大山に打たれた時がそれでしたねぇ…。

ターリー出すときはキャッチャーも替えるしかないですな。
3位であってもこの野球は楽しくない!

しかしFA残留も微妙だねえ。
野村、會澤、松山、田中


逆転負け
職場を後にした際にチェックしたらピンチも
ターリーが2球で0-2と追い込んでいたので
ま、大丈夫かなぁと思っていたのに・・・

野手
・野間
 2安打
・菊池
 1安打2犠打
・西川
 1安打1打点1四球
・マクブルーム
 音無しも1四球
・松山
 音無し
・坂倉
 2安打1打点1四球
・上本
 2安打1HR2打点1四球
・曾澤
 音無し
・森下
 音無し
・秋山
 代打で登場も三振
・堂林
 代打で登場し安打

投手
・森下
 5回2/3被安打6奪三振3四死球3失点2の100球
・森浦
 6回途中に介護登板
 1/3被安打1奪三振1四死球1失点0の11球
・ケムナ
 7回に登板
 1/3被安打1奪三振0四死球1失点2の21球
・ターリー
 7回途中に介護登板
 2/3被安打1奪三振0四死球0失点1の9球
・矢崎
 8回に登板
 1回被安打0奪三振1四死球1失点0の14球
・栗林
 9回に登板
 1回被安打0奪三振2四死球0失点0の13球

気になったこと
・4点リード守れず
 森下は3回以降毎回走者を背負い、火消しの
 森浦もリードは保って交代も失点をし、
 ケムナは粘られ、ターリーは0-2から被弾・・・
 ウチとしては早めの交代も功を奏しなかった。
・犠打失敗
 リードが2点に縮まった6回裏に無死12塁の
 チャンスで曾澤が犠打を試みるもバントシフト
 の1塁手に処理され併殺・・・1塁に転がすのか・・・
>>[671]
その四人と中崎、一岡、長野、安部あたりの処遇どうするかですね。西川にちゃんとお金積んでほしい。
というか今日は相手の先発が左の石川なのに松山をスタメンで使ったのが解せませんね。先発左投手なら無理してスタメンで出さなくても勝負所で出せるようにしてたらいいのに・・・
ターリーは対左に使えばいいだけなのに、使い方が悪いから良くない印象を与えてるんだと思う
対左は.158
数値的には他球団の左の中継ぎの中では対左に関してはかなり良い成績
それなのに対右にも投げさせて対右は.255
そこで4敗に繋がって印象を悪くしてしまっている
まぁ可哀想な面はある
使い方を間違えなきゃかなりの戦力だと思うけどね

これで今オフリリースしたらまた中継ぎ左腕不足に陥ると思う
来年もワンポイント禁止にならないなら残すべきかと
>>[675]
助っ人枠に左のワンポイント割くのはカープみたいなチームでは厳しいかなとも思いますし、ターリーは年齢的な部分でリリースもやむなしになりそうな気が。
今年全く使えなかった戦力のフランスアやコルニエルをどうするかにもよりますが、コルニエルは基本年俸が安いので契約するハズ。
となるとフランスアと天秤にかける形になるのかなあ。

一部の若手野手以外、野手が育たなかったのは現首脳陣が育てなかったのが1番大きい。
今年春先から、若手の突き上げが無いと嘆いていましたが、それが3年の結果ではと思う。
枠を空けるより、埋める方に頭がいってる球団体制の中で、正直ここまで野手が伸びてないとベテランの整理も難しい。
未だ誰もユニフォームを脱ぐという話も聞こえて来ないし、次の監督チーム作り直すの苦労しそう。
やはり投手出身の監督に、実績の無いコーチや河田で固めたのは大きな間違いだったか表情(やれやれ)
河田は次がノムケンなら上手くマッチ出来そうな気はするけど、内田が復帰してくれんかなあ。
>>[676]
ワンポイントはカープでは厳しいというのは私は思いませんけどね
適材適所をきちんと理解した上で使えば戦力にはなります
ただ使い熟せてないだけ
年齢的な部分というのは確かにありますね
でもそれは今季獲る前からわかっていたはずだし、年齢的にといって1年でリリースするなら最初から獲るなって話になる
フランスアと天秤にというのも天秤にしなくても枠はありますからね
むしろターリーをリリースしてまた中継ぎ左腕不足に陥るんじゃないか?とは思いますけど

内田氏にまた現場復帰してほしいのは私も思いますが、さすがに年齢的に…
OBなら門下生でもある嶋とか走塁コーチなら福地とか、まだ他球団でコーチしてますが、来てくれないかなーとは思いますね
まあ大地 九里 翼 広輔は年俸はダウンで鯉のぼり鯉のぼり

上本や坂倉 ヤサタクは上げて欲しい鯉のぼり鯉のぼり
>>[677]
新規の助っ人は最低3人は契約して欲しいです。
アンダーソンがどうなるか分かりませんが、ターリー残しても3人契約する腹積りなら良いのですが。

広輔は厳しいようだけど普通の球団なら引退勧告か首になるのでは。
再起をかけた今シーズン、成績不振で6月を最後に一軍登録無し。
来年の構想に入れるとはとても思えないです。
(大瀬良と九里は複数年、契約上年俸UPまである)
>>[679]
私も同意で新外国人は野手含めて3人は欲しいとこではあります
ただ円安の影響がかなり響いているので3人は厳しいかもしれません
マクブルームは絶対残留として他の外国人選手も出来れば残留して欲しいところ
キャンプから本格的に合流してどこまでやれるかを見てみたいと
新外国人なら野手投手最低1人ずつ


構想といえば安部ちゃんも厳しいとこありますよね
監督が代わればまた構想内に入るかもしれませんが…
ゲームトピに可能性2試合を残して既にストーブリーグ突入の面々
そう、まだカープという船は勝船になる可能性は無くはない…。

昨日の佐々岡の采配とアツのバントゲッツーはまさにカープという船が泥船だと象徴するかの如くだったが

さぁ、勝船に乗らせてくれよ。我々をカープファンを
来週ハマスタか京セラか早く
決めたいけ勝ってくれんかね
>>[684]

ハマスタなら旦那が休みとらねばで
仕事を調整するから早くして〜と。
ほんまカープ次第ƪ(˘⌣˘)ʃ
オトコハダマッテキボウカナエロ

ログインすると、残り645件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

広島東洋カープ 更新情報

広島東洋カープのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。